favorites of fqmktw![]()
![]()
今日のSiriさん(実話) |
返信 |
(あー、そうだ、金をおろさなきゃ・・・)
自分:「リマインダー、五万円おろす」
Siri:「”お前を殺す”を、リマインドしました」
やめて、嫌疑がかかった時にまずいから(´;ω;`)
Re: POPの幼女は天使
試される迎合力 |
返信 |
Reply | |
オチとしては、作中の会話が全てネイティブな沖縄方言で、しまんちゅ以外は理解不能、とか。
もしくは常に標準語のテロップ入りっぱなしとか。
さらに、見かけに反して内容が社会派。
基地問題や島内就職の厳しい現実をドキュメンタリータッチで描く(以下ry
ここまで書いておいて以下蛇足。
以前オークションで沖縄の出品者から落札したことがあったんですが、
送られてきたダンボール箱に、梱包材代わりに新聞紙が丸めて入ってたんですよ。
捨てるときに一旦広げたんですが、内容は求人案内で、勤務先はほぼ確実に島外。
条件面などの詳細を読むに連れ、沖縄の雇用情勢の厳しさを感じてしまいました。
うーん。
すごくきれいな紙皿 - WASARA |
返信 |
Amazon | |
サトウキビの搾りかす・葦・竹などを使って作った、和っぽいデザインの紙皿(使い捨て)。
実物は写真より紙っぽいし、使い捨て食器としては価格が相当高いけど、たまーにしかパーティやらない家だったらこういうので十分だと思った。
こういう使い捨てのものは形がダメなもんだと思い込んでいたのです。
TY NANTのボトルを初めて見た時も衝撃だった。キレイに作ろうとすればできるんだ。
Amazonで買ってみる場合はこちら等。
公式オンラインショップもあります。
秋の新番、某ご当地アニメ |
返信 |
・放送が沖縄限定
・メインキャストの声優が一般公募
・ストーリー解説がファルシのルシがコクーンでパージ
ネタ的な訴求力が抜群・・・生殺しの気分だ。
透明感(純粋) と 反社会常識 というのも どこかでつながっている |
返信 |
雑感 水と石 | |
「そんなの おかしいやん !! 」
「おまえ、ピュアだな.. 」
-----
無意識下には また石も存在している。 その石がギューンと立つと、表層意識を突き抜け 角(つの)となる。
石が立たずに転がり始めると旅人になる。
動かない石を持っている人ほどよく動く。 中の石がぐらぐらしていると動いている人はバランスを崩す。
動いているとき 中の水はこぼれないように石に助けてもらっている。
人が止まると、水は静かになり 水面という物差しでそれぞれの石の高さを計る。
水は石を見つける触覚を持っているし、石を制御する力もある。
自分が無関心になってしまった石を誰かが取り出して大切にしたなら 体は軽くなる。
http://x3ru9x.sa.yona.la/3200 |
返信 |
中国 | |
今回のデモの狙いは ライバル会社への露骨ないやがらせでもある。
また、中国共産党は人民に貯蓄させようとしているのかも。
この裏で何かやっている。
パスタを鍋にブチ込むときにタイマーをお願いするくらいにしか、 |
返信 |
Siriさん使えてない。
あと、「(住所)の郵便番号をWEBで検索」くらい。
話しかける時に感じる、お人形遊びをしているような気恥ずかしさはなんなんでしょうね?
ポストワーク (テスト) |
返信 |
画像処理 skup | |

凹に暗い線、凸に明るい線が入るようにした。 and 階調の調整。 ぼそぼそした線はSkupの線。
・ 縮小、モノクロ

Re: いいこと思いついた。
ああ、やっぱり、 |
返信 |
Reply | |
既にあった。
http://itunes.apple.com/jp/app/chang-suoaramu-location-alarm/id441718598?mt=8
まぁ、自分程度の人間の浅知恵だしな・・・
Re: ちょっと泣いた
これは本当に心強いのです |
返信 |
Reply | |
返信じゃなく本人に直接言えって話ですが、もうね、Amazonで自分用にこれ買ったとき、最初普通に確定させたのを一旦キャンセルしてあわててブックマークレットからアフィコード付きの記事を作って自分で踏んづけ直しちゃいましたよ。こんなもんではyona.laのドメイン代にもなりませんが。
Re: 現在、大相撲秋場所期間中
日馬2連覇、横綱昇進へ そして 秋場所期間中のニュースウォッチ 完了 |
返信 |
Reply 雑感 | |
お疲れさまでした。
この期間中、水に関するコンセプトがいろいろ出てきた。 今回 それが収穫。
・ パナソニック・慶大など30社、ナノ・マイクロバブルの国際標準化
・ 人はどこから来て どこへ行くのか → 水のゆくえ次第
30社も集まれば盛り上がる。 きょうび こうゆうことで集まればソーシャルになるだろうから開発(& 開発競争)もソーシャルがらみになってくる。 そのへんも新しい。
大多数がスマホやパッドでホイホイしている間に 音もなく水技術を世界に浸透させる。 んー 日本らしい。
Thanks.
Re: http://cksp6j.sa.yona.la/23
いいこと思いついた。 |
返信 |
Reply | |
携帯用の時刻表アプリに、選択した路線の乗り換え(降車)駅到着の数分前(任意の時間設定)に、
ボタンひとつでアラームを設定できる連動機能を実装すればいいんじゃね?
もしくはGPS機能連動で目的駅の半径一キロ圏内に入ったら(以下ry
アイデアは譲りますので、どなたか駅スパートやナビタイムに売り込みに行ってください。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1451
http://x3ru9x.sa.yona.la/3188 |
返信 |
Reply | |
ハーバード大 ちゅうネームバリューの力でしょう。w すべてはハーバード大ブランドの傘の下。
みんな言わないけど、みんなわかってる。 あーいやだww
茶色に反応する人がいたりする |
返信 |
雑感 色 | |
なぜか茶色によく反応して 茶色の質感を確かめようとする人がいる。
皮の茶色、醤油の茶色、土の茶色、パンの焼け具合、フライの揚がり具合 など茶色を詳しく吟味する人。
そうゆう人は お金に興味があります(一般的な人より)。 金銭感覚も鋭いです。
茶色とお金とは どこかで結びついています。
茶色をどこまで詳しく観察するかで その人のお金への執着度がわかるのではないだろうか。
生きようとする本能が強い ということなのかな..
シンプルに言うと、"茶色の好きな人は、お金が好き" 。
茶色系が好きかどうかを聞けば、アバウトに その人を掴めます。
----
何色が好きですか? と聞かれて、透明色が好き、と答える人がいる。
茶色の好きな人は その人がわからない。 頭でわかっても、共感するところまではいかない。
透明色が好き という人は社会常識に疎い(うとい)、というかどこかで反発している。
社会常識から外れたことに関心を示す。





