favorites of fqmktw | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fqmktwall replies to fqmktwfavorites of fqmktw

粗挽き胡椒礼讃というのは、胡椒業界のステマではないのか。

返信

蕎麦を蕎麦ツユでだぼだぼにすると野暮というのはどこのどういう思惑だろう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

私は桶屋になりたい

返信

女性手帳が配られる→もらった人は30までになんとかしないとと思う→桶屋が儲かる


途中をうまく作れなかった。

どこかでものすごくアクロバチックな飛躍が起こってうまいこといかないかな。

かきかけのままおわり

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1612

鎌倉大好きっ子的に呼ばれた気がした。

返信

>ローカル線で、2〜3両編成で、沿線に男子校と共学と女子校があって、

>同じ駅に2つの公立高校。そして単線。

部分合致ですが、まっさきに鎌高と七里ヶ浜が思い浮かびました。

ロケーションが最高すぎて、もはやネタにもならないレベルですが。

ついでに自分も此処で2校をネタにしすぎて退かれるレベルですが。


実際にその設定でのボーイミーツガール発生率調査を行うなら、うってつけのサンプルだと思う。

でもあれかな、近接すぎて、こう、積年の『微妙な距離感』みたいな文化が出来上がっている可能性も。


自分が通っていた高校は、ガチンコで周囲を田んぼに囲まれた閉鎖空間でした。

閉じられた空間故に芽生える恋とかあっても良かったんじゃね?(なかった)

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1612

そういうスウィングボーイズミートガールズが読みたいです

返信

ユーホをえっちらおっちら運ぶ子に声かけようとしたら他校のエスクラ専任イケメンとかに取られてオレ吹奏楽部やめるってよ

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/5629

返信

 佐々木氏は光の道構想なんて必要ない と言った。

しかし、アドビがフォトショなどをクラウド型に変え始めた。

ゲーム機も本体のスペックはあまり変わらずクラウド側でのサービスがメインになろうとしている。

 光の道構想は本当に必要ないのかどうか..


 梅田氏がはすれ、ガ島氏もはずれ、佐々木氏もはずれた。 この人たちがIT会社を経営すると数年後には潰れる。


 大企業や優良ベンチャーのように3、4年先を見据えて 研究開発しながら経営するなんて本当に難しそう。

今だったら ペン入力型タブレット、これについてどんなビジョンを持っているか。

shi3z 氏が出し、ワコムが出し、アドビも出し、マイクロソフトも改良して出そうとしている。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

安倍首相、ハフィントンポスト参加へ

返信

http://inf.to/lsh

 俺は自分がダルく感じるからサヨナラと言っただけ、こんなのじきにすたる とは言ってない。w

ガ島通信さんは 「ハフィントン・ポスト日本版は失敗する」 と言った。


 ガ島さん曰く :

>>

 一方、日本はインタビュー記事でも触れたが、政治から距離を置いているようにも見える。政治関係者が、今のところ読まざるをえないサイトではないし、ビジネスモデルもよく分からない。投稿側のメリットも薄い。BLOGOS(ブロゴス)やYahoo!個人もある。ニュースのまとめは、既にNAVERまとめがアクセスを集めている。

<<


 おもいっきり政治家が参加してるやーん。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: BioShock Infinite (洋ゲー)

ゲームキャプチャ画像の鮮明化

返信

(クリック大別タブ)

 シェーダーとテクスチャーの作り込みがいいから鮮明化するだけでもイラストになる。 雲のところだけちょっと修正 必要かな。

 こうゆう感じの絵が 結構 デビアントにある。 (そうゆうのは画像が小さい)

● 元画像(キャプチャー画像)-

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

BioShock Infinite (洋ゲー)

返信

 いい感じの背景色になっている。 アニメの背景画に近い。

 しかし、ゲームと言っても一人称シューティング。 お話が進むわけでもなくて、銃の打ちまくり。 色調と内容にギャップがある。


投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

通勤通学の列車から恋は始まるのか

返信

今みんなTwitterとかゲームとかメールとかなんかLINE的なのとかやってるから無理。


ローカル線で、2〜3両編成で、沿線に男子校と共学と女子校があって、朝たまに見かけてor今日はたまたま違う電車に乗って、みたいなの、あれって現実?

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

「やれやれ、こんなのは本当の俺じゃあ、ない…

返信

明日またここに来ていただければ、連載当初の画風の俺をご覧に入れますよ。」


例によって調べずに。

特に漫画などで、長期の連載での、絵柄の変化の法則ってあるんだろうか。

描く人にもよるんだろうし、時代にもよるのかもだけど。


とりあえず人物画だけ目ぇでっかくなる気はすんのよねなぜか。

猫とかフクロウとかみたいに目が正面に並んでついてるやつはだいたいそうなる印象。

目が口ほどにものを言う、ヌアンスで察する文化だからだろうか。

こんなの分析してる人いないわけない。


オレは絵は全く描けないからわからないけど、逆に

・デッサンとかそういうのをがっちりやった人ほど、

・自分の画風がプレーンな人ほど、

キャラデザインの最初は無意識にリアル寄りのバランスになっちゃうんだろうか。


以下蛇足。

日本の顔文字は口より目が重要だから横書きが多い、と聞いたことがある。

欧米の基本形「:)」だと目を変えるにもセミコロンくらいしかないし、それ以前に欧米では目より口の方が重要だったからこれでも用は足りてたとか。最近はUnicode顔文字の台頭で横向きというか正位置というか、:)を右に90度回した向きのものも増えているらしいけど。

てことで、洋物は口が重要なら、漫画の絵柄の変化が日本と違うのかどうかも気になる。


蛇足2。

日本語の縦書きの中に3桁くらいまでのアラビア数字が混ざるとき、縦中横というテクニックがあるらしいけど、逆に「:)」みたいなのってなんていうんですかね。

逆じゃなくて「横に」?いやいや縦に?


3。

誰だったか、わりと昔の邦人翻訳家の話。

妻「全くアナタって人はほんとにめんどくさがりで、縦のものを横にもしない」

翻訳家「そう言うな、俺は毎日、横の文字を縦にしてるじゃないか」

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

名人戦第三局始まった。

返信

羽生三冠は勝っておかないとなぁ。

投稿者 ub5z7u | 返信 (0)

黒の鮮明化

返信

(クリック大別タブ)

 以前アップした画像の処理途中でできていた画像。

黒い服、黒髪、黒猫 黒豹の毛並み など黒いものを鮮明にする加工。

形ある黒い対象物は鮮明にして、影はモワッとさせる。 ダークファンタジーは黒がキーポイントなんで黒の表情にバリエーションをもたせる。

 ダークファンタジーでなくても普通の写真でも 黒が鮮明になると写真の違いがはっきりわかるようになる。


● 元画像(デビアントストック 「アマンダ」)-

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: oka.eriya.su

ta.dai.ma

返信

これだと、モロッコドメインらしいですね。


のんびりつぶやいていきます。

投稿者 ub5z7u | 返信 (0)

Re: http://ub5z7u.sa.yona.la/27

oka.eriya.su

返信

oi.dema.se


って思いついて直打ちしてみたけどエリヤスもデマセもまだ空いてる?

.suはそもそもどこだ、調べたら旧ソ連のドメイン。今からでも取れるらしいけどすごく高い。

関西系サイトではどれくらい使われてるんだろう。


iya.su空いてるの?オカエr.iya.suでもオコsh.iya.suでも、デリc.iya.suは怒られるか、いろいろいけそう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

人間は、なんとか、生きられる - ☆社畜のはりきり朝ごはん☆

返信

やけ気味☆ハイテンションでメシを作りまくって喰らいまくる。日本でもアメリカでも。というブログ。

改行とフォントサイズいじりと疑問符感嘆符多め。失敗談も。


終電で帰れると嬉しいくらいには社畜のサラリマンが朝ごはん作れない人なんて嫌いと小人にフラれたことをきっかえに炊飯器を買うところからせせっと毎日自炊してしまいには食べた後の豆苗を育て始めるガーデニングブログです。

☆社畜のはりきり朝ごはん☆

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://ub5z7u.sa.yona.la/27

返信

何年か振りに戻ってきました。


某SNSに疲れたのが正直なところです。

ただつぶやきたいだけなのに…。

投稿者 ub5z7u | 返信 (1)

Re: ロゼ

>治るものも治らない

返信

ビョーキが(意味深)


いろいろ寝不足なんじゃないでしょうか。

おだいじに。


以下蛇足。

鼻血って、はたから見るとちっともおおごとっぽく見えないのが困る。

本人は頭ぼーっとしてけっこうたいへんなのに。


ちいさいころ、鼻が特に弱かった。

普通に寝てたらいきなり両鼻から鼻血が出て枕が赤く染まり、死を覚悟して泣きわめいたこともある。

ほんとにびっくりしたんだもん。

枕がヌタッとして起きたんです。寝ぼけ頭で頬を撫でたら血がべっとりで枕真っ赤。これは相当怖いですよ。今思い出しても嫌だ。多分記憶が大げさになってるんだろうけど、嫌なもんは嫌だ。


それがトラウマになったのか、今でも、鼻血が出たら私用は全部キャンセルしてひたすら寝ることにしている。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 近況報告

ロゼ

返信

朝目が覚めたら鼻血まで出てるんですけど鼻栓すると鼻汁溜まるし鼻咬むと鼻血吹き出て止まんないしどうしたらいのこれ

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://zig5z7.sa.yona.la/2567

返信

ある暗号だとして復号すればもちろん意味が通り、別の暗号だとして復号しても意味は通るけど内容はさっきと全然違う、というのが主題になってる作品はあるだろうか。

ゴミデータくっつけるの禁止で。


軍事利用ならもうあったのかな。解けたと思って安心してたら実は全然別のとこ攻められてあたふた。

エロ画像なら、原始的なのはありそう。特定の偽装解除方法以外だと大したことないの。でもそれだと結局は元画像を複数詰め込んであるので、ちょっと違う。当たり以外はゴミデータなので。

こういう攻防って結局は戦争かエロですよね。


「百人一首を、復号ツールAにかけたら古今和歌集だけが出てきて、Bにかけたら新古今和歌集だけだった」みたいなのがいいです。


ハリウッドの謎解きものなんかにすごくありそうな気がしてきた。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

普通写真の鮮明化

返信

(クリック大別タブ)

 スカッとした明るさ 鮮明さ。

肌色を調整し、肌色に本来の立体感をもたせると いい感じになる。 素肌の面積は少ないけど よく効いている。

● 元画像(デビアントストック)-

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.