favorites of fqmktw | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fqmktwall replies to fqmktwfavorites of fqmktw

数年前、ちょっと和んだこと

返信

なぜか突然思い出した。


前の仕事場のケータリングにて。

たまたま、おしゃれできれいで親しみやすく誰からも慕われる女性と、喉が渇くタイミングがいっしょだった。


それぞれ紙コップに自分の飲み物を注ぐんですが、そのペットボトルが冷えてて、結露してたんです。

そのひと、そのボトルを持って、注いで、置いて、濡れた手を、


何気なくオレのシャツで拭こうとした。


刹那、我に返って、そこらへんにあったフキンにちょちょいと触ってたんだけど、もうね、可愛いやら可笑しいやら。

つい聞いちゃいました。

「ん、えっと、あの、い、いま、何しようとした?」


二人して大笑い。


つまり、家ではそうやってんですね。お幸せそうで何よりです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Logitech Squeezebox Boom All-in-One Network Music Player / Wi-Fi Internet Radio

返信
Logitech Squeezebox Boom All-in-One Network Music Player / Wi-Fi Internet Radio

Logitech Squeezebox Boom All-in-One Network Music Player / Wi-Fi Internet Radio



単体でネットラジオ聞けるやつ。

送料入れて2.5万。もうちょい安くなったら・・ううでも欲しい。

つか日本でも売れよロジテック

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

テレビ買った方がいいのかなあ

返信

自発的にはもう数年見てない。行ったとこにあればぼーっと眺める程度。


Webサイトが新聞だとすると、テレビは他人のTwitterタイムラインみたいな感じ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

香川

返信

 香川の負傷も 早い段階でよかった。 今季ダメらしいけど ブラジル大会までまだまだチャンスはある。

大会と大会の間の正味3年間、この3年間にいろいろある。


 サウジが弱かったのは 国内情勢のことがあったからなのか.. 何か 騒乱が起こっているらしい。 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

雪雲

返信

 雪雲の高度は低いから山にぶつかる。


>> 北海道内の雪の分布を細かく見ると、風向きと強さによっては、都市によって雪の降り方に違いがあり、その場合は低い山や川などが境となることもある。 札幌市内でも、豊平川の右岸と左岸で天気が異なったり、条件によっては、中央区で降らなくても、周辺の区で降ったりと、境は多種多様である。 <<


 地形に影響を受けるらしい。

 日本海側では、今日(30日) も冷え込んで大雪。


>> 30日の西日本は、上空に強い寒気が流れ込んで冬型の気圧配置が強まるため、北陸や近畿、中国地方の日本海側や山沿いの地域を中心に大雪の恐れが出ている。近畿の中部・南部や四国でも雪が降るところがあり、路面の凍結や交通機関の乱れに注意が必要だ。 雪の多いところで富山県70センチ。 <<


 とは言いつつも、もう2月。 そろそろ梅も咲いてきた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

秀丸でiniの読み書き

返信

 秀丸でiniファイルを読み書きすると マクロとディスクアクセスとの速さの違いで うまく働かない。 マクロの中でini ファイルを頻繁に読み書きすることはできなーい。

 しょうがないから vbでテキストをiniファイルに書き込むミニプログラムを作り、プログラム終了まで待つ起動コマンドで走らせて同等なものとする。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘冬季アジア大会:日本は103選手出場…30日に開幕’

返信

-

 カザフスタンで開催されるらしい。 ソチにも近い。 

tpbmcfdq

 カザフ人が57.2%、ロシア人が27.2%、ウクライナ人が3.1% ぐらいの比率。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/997

http://x2tw2s.sa.yona.la/416

返信

僕はワインで。遅ればせながら乾杯。

投稿者 x2tw2s | 返信 (0)

Re: Googleトレインビューってないんですかね。

http://x2tw2s.sa.yona.la/415

返信

あーでも車窓を収集するサービスっていいですねぇ。列車マニア垂涎になりそう。

投稿者 x2tw2s | 返信 (0)

Re: http://zig5z7.sa.yona.la/1269

まぁ、

返信

ダメだと思う。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/1269

返信

バイク便に、ヘルメットの配達を頼む。

受取人にそれをかぶせて、後ろに乗せて連れてきてもらう。

乗せてくる途中で、ヘルメットを5回ぶつけてもらう。

降ろして帰る時に、ブレーキランプを5回点滅してもらう。


そんな告白。

実際は多分、2行目の時点でバイク便に断られる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://xmny3v.sa.yona.la/847

返信

ウヰスキー買ってきた。

寒い夜に乾杯。

投稿者 xmny3v | 返信 (1)

Googleトレインビューってないんですかね。

返信

それはただの「世界の車窓から」になるから、別に今さらいいのか。


…本気でやったら、道路と同じくらいかそれ以上に、けっこう軍事的に危険な気がしてきた。

いよいよ、ないな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://xmny3v.sa.yona.la/846

返信

他の多くの会社と同様に今日は定時退社日だった。ぜんぜん定時退社できないのもまた,他の多くの会社と同様である。ま,そんなもんよね。乾杯。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

東京スンドゥブ

返信

東京スンドゥブ-こだわり


デートで鍋的なものが食べたいけど、大げさなのは面倒だしっていう時によく行きます。つうかこの寒い時期の晩の外食はだいたいここ。

ご飯大盛りをつければ量も十分がっつり。


今日は明太とタラのスンドゥブ食べました。おいしー。

カキのスンドゥブも超おすすめ。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

時間は作るものだというけども

返信

「質のいい睡眠時間」って、他の何を作るより難しい。


楽しい時は寝てる暇なんかないし、つらきゃつらいで眠れないし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ID と プライバシー

返信

 地球上の人が一日中同じところにいて動かないのなら場所をID代わりにできる。

しかし人は動く。 だったら 動きをトラッキングして動いた経路もつけてIDにしたらいいじゃないか。

 ところが、動いた経路はその人のプライバシーに関わる。


 本名には肩書きもつく。 肩書きのついた本名をもって名前(ID) としてくれ、という人もいる。(同姓同名もあるので)

しかし肩書きは変わる。 だったら肩書きの変遷をトラッキングして変遷を含めてIDにしたらいいじゃないか。

 ところが、肩書きの変わり様はその人のプライバシーに関わる。(課長から係長に降ろされていたなら何かあった、みたいな)


 ここでID問題とプライバシー問題が粘着する。


 情報が溢れていて しかも変化もしている中で、その人を唯一固有の人として区別できるよう命名(ID振りつけ) するためには プライバシーに触れざるをえない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘電車男’

返信

-

 百度ライブラリーに序章だけあった。

"電車男" "エルメス" はハンドルネーム。 そして時代は facebook(本名) へと。


 本名でいくといってもハンドルネームがなくなるわけじゃない。 ハンドルネームも持っている。

ハンドルネームがあって本人がそこにいる、という形や、ハンドルネームがあって本名があって本人がそこにいる、という形。

そしてノーマルに、本名があって本人がそこにいる、という形。 いろいろある。


 本名は親が思いついた名前であって 自分が自分をよくわかった上で自分につけた名前じゃない。

ハンドルネームも仮の名前。

 そうであるなら、自分をよくわかった上で自分がつける自分の真の名前はなんと言う名前なのだろう? その名前をいまだに思いつきもせず、自分につけてもいない。 目覚めないといけねーなー...


 "真の名前" というテーマはファンタジー小説によくあるんだけどね。


 "この名を仮の住まいとす" 名前は一つの住家(すみか)。 facebook はその住家をウェブ上に展開し地図化する。 だが、中に住む住人に真の名前はまだつけられていない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

..

返信

 人にとって 寒さはストレス。 それが胃にきて 胃の調子が悪くなる。  大正漢方胃腸薬、 680円だった。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘Facebookでシェアされたリンクのランキング等サービス「Share d」を公開してます! ’ (ゆーすけべー日記)

返信

-

 おー、こうゆう周辺サービスがいろいろ出てくるにつれfacebook 利用が進む。 ツイッターのときもそうだった。


 また、

‘JavaScriptでお手軽にFacebookのアプリを作る’ -


 これなんかもfacebook が広まるのを後押しする。 グーグルマップが企業サイトの場所案内地図として使われるようになったのも google map api を js で簡単に使えたから。

 google map api から地図を持ってくるのと同じように ソーシャル地図を持ってくればいい。 同じアナロジーで見れるから敷居も低い。 この2つは、"地図を手に入れる" というキーワードでくくれる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.