favorites of fqmktw![]()
![]()
http://x3ru9x.sa.yona.la/10460 |
返信 |
技術 | |
これからは名古屋。
http://x3ru9x.sa.yona.la/10453 |
返信 |
mp3 | |
ムードサックス
http://x3ru9x.sa.yona.la/10452 |
返信 |
メモ | |
日本が戦後、"戦後レジーム" になったのであるなら、アメリカはその真逆となっているはず。
つまり、これ以上ないほどのアメリカ勝利、敵を完膚なきまでに打ちのめした完璧な戦勝体験。
アメリカは最後には勝つんだという夢っぽい何かを含んだ戦勝ムードが戦後のアメリカにずーとあって今に至っている。 名付けるなら、日本とは真逆の 「戦勝ムードレジーム」。 この戦勝ムードレジームゆえ アメリカはその後 戦争で失敗を重ねてきた。 ブラジル大会でスペインが負け続けたように。
http://x3ru9x.sa.yona.la/10451 |
返信 |
メモ | |
チャンネル桜の討論なんかで 日本には諜報機関がなくて諜報なんか全然やっていない、と言ってるけど あれはフェイク。
諜報活動は商社やインフラ建設、ODAに紛れ込んでやっている。 それゆえの天下りでもある。 (官と商社なんかとのつながりを維持し いろいろとやりやすくするため)
リビアで日揮の社員が殺されたのは、過激派が社員を諜報員と考えたため。
まぁ 確証はないけど。
http://x3ru9x.sa.yona.la/10450 |
返信 |
メモ 中国 | |
石平氏は ちょっとくせ者。 石平氏の願望は中国共産党を地球上から消滅させること。
しかし日本人はそんなこと考えていない。 膨張主義をやめて中国国内が安定するなら 中共でもかまわない。 そもそも 他の国の制度に口出しはできない。
イラクから一部の人員退避開始 中国国有石油大手 滞在1万人、原油生産は維 持 - MSN産経ニュース |
返信 |
Quote | |
イラクから一部の人員退避開始 中国国有石油大手 滞在1万人、原油生産は維持
and
米、40年ぶりに石油輸出再開推進
豊かさの源泉、石油..
http://x3ru9x.sa.yona.la/10448 |
返信 |
メモ 中国 | |
中国の不良債権で一番泣くのは中国の中小企業。 改革開放の30年間で成長してきた中小企業がこれからバタバタと潰れていく。 (中小企業の厚みが薄くなり韓国のようになる)
そして、その中小企業に製造装置を輸出している日本の製造装置メーカーが打撃を受ける。
http://x3ru9x.sa.yona.la/10447 |
返信 |
メモ | |
ヤジを飛ばした男の名は、下劣 野次丸 (げれつ やじまる) となった。
千尋が千になったのと同じ。 男が成長するまで呪縛は解けない。
「これから おまえの名は、下劣野次丸だ。」
特集:黄河崩壊 汚染と水不足の現実 2008年5月号 ナショナルジオグラフィック NAT IONAL GEOGRAPHIC.JP |
返信 |
Quote 中国 | |
中国の水資源量は米国とほぼ同じだが、中国はそれだけの水で米国の5倍近い人口を支えている。そのため、この国では水は昔から貴重な資源だった。とくに乾燥地帯の北部では、水不足が深刻だ。中国全体の15%にすぎない水資源量で、国の人口の半分近くを支えているからだ。特集:黄河崩壊 汚染と水不足の現実 2008年5月号 ナショナルジオグラフィック NATIONAL GEOGRAPHIC.JP
http://x3ru9x.sa.yona.la/10443 |
返信 |
結局は ルトワック博士が言ったとおりになる、か..
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1953
今日、謝罪があったみたいですけど |
返信 |
Reply | |
不本意感がにじみ出ていて、誰もが苦笑い。
「ごめんなさい。こういうときどんな謝罪すればいいかわからないの。」
「苦笑われればいいと思うよ。」
『思ったことを口にせず、上手に腹の内に収めておけること』は、
美徳であり、賢さであり、渡世能力なんだと、改めて思う。
自分も、現実でもネットでも「ちょっと思い留まる意識」を忘れないようにしたい。
Re: 自分でもなんでこんなことになってるんだかよくわからなくなってきた。
http://x3ru9x.sa.yona.la/10435 |
返信 |
Reply | |
ワーーオ、すごい。 すごい作業量 !!
http://x3ru9x.sa.yona.la/10434 |
返信 |
メモ | |
集団的自衛権を決定するということは、こちらから中国に一発打ち込むという意味にもなってしまう。
中国は、日本が集団的自衛権を決定したなら次にどうするかをすでに決めていてそれを実行してくる。
だから、のらりくらりと現状維持して何も変えないのがいい。
秋が終わるころまで何もしない状態を続けて状況が悪くなるのは中国の方。
決定しようと思えばすぐに決定できる状態にしておいて、待機しているのが一番いい。
もちろん、事が起こったなら電光石火で動くべし。
"山は動かんぞ。" 武田信玄
自分でもなんでこんなことになってるんだかよくわからなくなってきた。 |
返信 |
F3種 | |
去年、職場でおやつにもらったスイカの種をまいたら芽が出たんで執拗に育てたら野球玉くらいのが三個とれたんでその種を保存しておいた。
で、今年。
・4月下旬、近所のホムセンでスイカの苗を見かけ、忘却の彼方に置き去りにしていた種のことを思いだす。
・とりあえず芽だしポットにあるったけ蒔く。64個。
・約10日で63個発芽。F3種だから成績悪いと思ったのに・・・どうなってんですかね?
・本葉が出てきたところでいよいよ覚悟を決めて、すべて定植する方向で決定。畑は自宅から徒歩2分。潅水設備なし。
・牛糞鶏糞腐葉土まで練り込んで畝を作る。二柵、合計45m。言うのは簡単ですが、本気で重労働で死ねます。
・水分飛ばないようにしないととてもじゃないけど身が持たないので、マルチ張る。
・定植。(自家消費以上の異常な数の苗を植えたため、これを機に自分がおかしなことを始めたと近所で噂になりだす。)
・通常、定植後育成初期には苗をホットキャップで保護するんですが、数が多くて値も張るのでビニールトンネルを作ることに。肥料、マルチ、トンネルで既に3万の出費。なんだろう、うん、頭おかしい。
・本葉が増えてきたので芯止め。その後も農薬撒いたり、何か作業をするたびにいちいちトンネルパッカーを外してビニールまくりあげるのがすごく面倒くさいことが発覚。激しく後悔。
・作業していると、必ず誰かしら近所の人が来て事情聴取をされる。不審者というか、珍事扱い。母親から「散歩に出ると質問攻めにあい恥ずかしいです。」との苦情申告。新品種の試験栽培とか、あらぬ噂まで立つ。ないない。
・いよいよ花が咲き始める。トンネルの中に収まらなくなったので、外に向けて蔓の仕立て直し。
http://x3ru9x.sa.yona.la/10432 |
返信 |
ロシア 対 韓国 は、ソチのことがあるから面白くなるかもしれないな
http://x3ru9x.sa.yona.la/10431 |
返信 |
メモ | |
アメリカの国益、アメリカの国益 と言ってそっちに進んでいるうちに 国民の4分の1、1億人が肥満になって動けなくなった。
"アメリカの国益 (アメリカを豊かにする)"、とはジャンクフードを腹いっぱい食べれるようにすることだったのか?
http://x3ru9x.sa.yona.la/10430 |
返信 |
メモ | |
この6月、少しは平穏になるだろうと思っていたら、イラクで軍事行動が始まった。
これ、2015年になると 中国のバブル崩壊が佳境になるから もっとバタバタするようになる。
今は とにかく経済の足元を固めないといけない。


