favorites of fqmktw | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fqmktwall replies to fqmktwfavorites of fqmktw

あははははは - Street Eraser

返信

透明に見えたらビョーキ。Photoshopの使いすぎが原因です。

何のことだかわからない人は正常。




念のために書くとこれは実写風景で、「こういう格子柄+丸のシールを作って、そこらじゅうに貼ってるだけ」です。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

言われてみれば、なんで今までなかったんだろう - RHODIA ロディア ブロックロディアNo.13 105×148mm ホワイト

返信

RHODIA ロディア ブロックロディアNo.13 105×148mm ホワイト


黒ディアはあったけど、白ディアも出たみたい。


ものがものだけに色が他社とかぶりやすいし、自社は自社でイメージカラーが固まってたから、出すに出せなかったんでしょうか。


なぜかブックマークレットが動かなかったので上のリンクはテキトーに手動ででっちあげました。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

もともとの意味はあるんだろうけども。

返信

「操法」という競技があるらしく。

http://www.youtube.com/watch?v=M-iDc-vzM58


総務省e-カレッジ 小型ポンプ操法

http://open.fdma.go.jp/e-college/firebrigade/chu/chu.html

まさかの要WMVプラグインなのでnaverまとめも貼っておく。YouTubeをたどれます。

http://matome.naver.jp/odai/2133768663829214401


日本人は何でも「道」にしてしまう、というのはよく言われることで。

もちろん、型というのはやっぱり大事だけど、たとえば2番員なら2番員で、なぜ水利から二歩半なのか、なぜ柄の端から10cmなのか。


動き自体は、すごいな、と素直に思う。

でも、その動きが持つ意味を知らない/忘れたまま訓練してるなら気持ち悪いし、得てしてそういう人が上に立ちたがり実際に立ってしまう世界のように見える。

実情は知らない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

「もぐり」

返信

最近聞かない言い回しだな、と、ふと思った。


やや近いニュアンスだと「にわか」くらいなんだろうか。でもなんか違う。

モグリの方が裏ルート感が強いというか、ニワカは量でモグリは質というか方向というか、こぉ、ねぇ。ほら。ありませんか。

ニワカの医者はちょっといやだけどモグリの医者は1000万くらい積めばなんとかしてくれそうというか。オレにはとても出せませんけどね。


だから何だという話ではある。いつものことだ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/10524

返信

 燃料電池とモーターで飛ぶ無音の中型偵察クワッドコプター。 その機体には有機ELディスプレイの薄膜が貼り付けられていて 空の色に対して迷彩色になる。 空を見上げても全然わからない。 そんなのとか..

 おっと、それじゃレーダーステルスにならないな..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/10523

返信

 偵察衛星もカメラ撮影じゃ 夜や雲のある日は役に立たない。 それだから イラクでは敵は夜に移動していた。

 しかし、たいち2号がうまくいってそんな問題もなくなった。

そこから オーストラリアが近づいてきた。 たぶん オーストラリアは衛星がほしい。 (レーダー偵察衛星、南半球用GPS衛星、と情報処理用スパコン)


 そして、それらは全部 米軍のプロトコルで運用されると。 米軍が目指しているものは、全地球的監視ネットワーク。 (たぶん)

 北半球は、NATO、アメリカ、日本、南半球はオーストラリア。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/10522

返信

 自衛隊員を他国に派遣するのにオスプレイいるわな under 集団的自衛権。

新規の兵器調達がテキパキはかどる。  つまりはそうゆうこと か...

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1966

矢野顕子が一時休業してた理由。

返信

「育児にショートカットはない」だそうで。


それでもカネは要るし、みんながみんなあの人のように稼げる(そして、復帰の目処が立つ)わけでもないので、何らかの救済措置は要ると思います。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ヒトヅマ☆イリヤ

返信

【イリヤ】 CV:門脇舞以(既婚)

【美遊】 CV:名塚佳織(既婚)

【クロ】 CV:斉藤千和(既婚)


昨今の大友需要に反目するかのような人妻構成。もう狙ってやってるとしか思えねぇ。

でも、いい歳こいた他人の嫁が魔女っ子プレイに興じいるのが(・∀・)イイ!!っていう逆需要があるのかもしれない。

世界は広い。


そういえば昔、奥さまは魔法少女というのがありまして・・・・CV:井上喜久子(既婚)

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1965

お褒めの言葉をいただき、誠にありがとうございます。

返信

実際の所、畑は度重なる雨で湿地状態、ドラクエの毒の沼地みたいなんですけどね・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

パンツに穴があく場所がいつも同じ。

返信

ぱんつ!ぱんつです!(挨拶)


タイトルの通りで、多少困っている。


同様の事例がないかと思ったらYahoo!知恵袋にやっぱりあることはあって、「夫のパンツの穴の場所がいつも同じ。聞いてみたらオナラのせいだと言うがそんなことってあるのか」。

それほどの毒物を噴射しているとは思いたくなくて必死で考えたんだけど、オナラのせいではないはずなんです。

オレはジーンズばっかり履いてるんですが、まさに股の部分というか、真下というか、布が前後左右から4枚集まるところというか、言ってしまえばタマタマが終わるところというか、その辺りが必ず真っ先にやられる。

なのでオナラのせいではないはずなんです。肛門よりは前なので。

ちなみに巨根でも巨タマでもないです。ないとのことです。


パンツを買うときは、出かけたついでにそこらへんのUNIQLOか無印でボクサーブリーフをまとめ買いするんだけど、どっちのでもそうなる。下着業界で談合でもあるのかと思うくらい。ここ弱くしとけば買い替えるよね、って。

なんとかならんもんか。トランクスに戻すか。


ということで、最近のオレはけっこうな確率でタマタマの一部がジーンズ直履きです。

今日は大丈夫です。


以下むりやりハイカルチャーの話題。

日本人の誰だったかが外国の美術館で個展をやったとき、「土足禁止のインスタレーションで1室まるまる使う、靴を脱がないと先に進めない」というのを組み込んだら、思いのほか受けが悪かった、ということがあったそうで。

よくよく聞いてみたら、その国では室内で靴を脱ぐ文化がないので、靴下に穴があいてるのを晒すのが嫌だったんだって。

作ったほうの狙いとしてはまさにその「美術館で、靴を脱ぐ」という行為自体にもあったらしく、難しいもんですねえ、みたいな話だったと思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

サンレス水郷 (FF) + 雨音

返信


 水に満ちた季節


・ 元音 - http://youtu.be/yWidzLcq3H8

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

「ちょっと畑の様子みてくる」

返信
mdubmcfd


今、大きいもので直径20cmくらい。数が大小あわせて30個くらい。いいかんじ。

たまに玉をまわして裏側にも日が当たるようにしてるんですが、設置面が藁からはみ出て泥に触れているとそこからカビだして、気がつくと巨大なホウ酸団子みたいになってる。白いケバケバの球体。怖い。


縦横無尽に枝が伸びまくってジャングル状態。整えないと果実に栄養が集まらない気がしているんですが、数が多すぎて手が回らない。多分に甘くない仕上がりになりそうな予感。


そして、ノーガード戦法で台風を乗り切らなければならぬ。ならぬ。(壊滅しそう)

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://x3ru9x.sa.yona.la/10518

返信


 あー きてるきてる すごいきてる !  まっくら

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

琉球新報ライブカメラ USTREAM (音なし)

返信

http://www.ustream.tv/channel/shimpo-livecam


 17時20分  吹き荒れていないな..  真っ暗にはなっている


 雨音はこちら ↓ で

● ‘Rainy Mood’-


 結構 伝わってくる。



 ↑ どしゃぶりなはずなんだが..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

配られたカードで勝負するしかないのさ

返信

台風でも水害でもそうだけど、そこに住むから被害を蒙るのに、引っ越せば無事なのに、引っ越さない。


小さい頃はそれが不思議でしょうがなかった。

今はそうでもない。

ネットで完結する仕事ばかりでもないし、住み慣れたどころか生まれ育った土地ってのはなんだかんだでいいものだし。


タイトルがどことなくスパムっぽいけどいいや。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

GPS まめ知識

返信

>>

 GPS衛星はアメリカの軍事衛星で北半球・南半球ともに12個づつ存在し、合計24個存在します。もちろん軍事衛星ですので、例えば中近東で世界紛争が勃発した場合、弾道ミサイルの着弾精度を上げるべくGPS衛星を中近東上空に集結させます。この時、日本の上空にはGPS衛星は存在しませんからカーナビが一切機能しなくなることも考えられます。

<<

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: http://x3ru9x.sa.yona.la/10506

http://x3ru9x.sa.yona.la/10510

返信

-



 今回の 闘論 ! 倒論 ! 討論 ! は侃々諤々(かんかんがくがく) の経済討論。


 一応、その前に確認。

● 自分達が働いて稼いだお金は、自分たちが幸せになるよう自分たちの意志で使い方を決める。 というのがあるんだけど、その一方で、"お金はお金のあるところへ集まる" という大法則もある。


 お金のある国とそうでない国が近づいて関係が深くなれば、お金はお金のある国の方に集まる。

こうゆうあらがえない力(法則) が根本のところにあって、これに抵抗するのは相当難しいことである と。


 アメリカが近い将来 シェールガスで強くなれば、日本はアメリカの経済的な衛星国になる。

この根底にはお金の大法則があるから なかなかあらがえない。

 それだから、アメリカの引力が弱いうちに自分たちのためにお金を使う太い道筋をビシッと引いておかないといけない。 so, 国土強靭化計画なんかの優先度は高い。 (国内の安全を高め、安全を保障してくような何かに使う。 一言で言えば 内向き外向きの安全保障分野)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ファイナルファンタジーのDistant Worlds みたいなコンサートを ウォッチドッグスでもやってほしいな

返信

 ウォッチドッグスの中にもっとジャズとかフゥージョンを使い、コンサートはジャズコンサートにする。


● FF  Distant Worlds ボストンコンサート

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/10506

返信

● ‘1/3【討論!】これでいいのか!?安倍政権の経済政策[桜H26/7/5] ’ (YT) -

-----


 チャンネル桜でTPP反対と言ってるのは いただけない。 TPP交渉は秘密主義であって この輪の中に入っていないと情報は得られない。 レートやバーター条件など貿易情報が全然ないところで営業なんてできない。

 TPP交渉がオープンで、内部の数字がすべてわかるのだったら参加しないという選択肢もあった。

 TPPに反対して参加しないなんて最初からできないことだった。


 TPP交渉は営業交渉じゃない。 TPP交渉がまとまったとしても営業しないと貿易は始まらない。


 で、この営業戦略のところにビッグデータが絡んでくる と。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.