favorites of fqmktw![]()
![]()
英語の翻訳にほんとうに役立つのは英和辞典でも英英辞典でもなく |
返信 |
思考の泡 | |
日本語の類語辞書だな、と思った。
思うことのまわりをさらさらとあっちこっちなぜたあげくにぶちこわすかすんごいちっちゃくなるまですりへってどうでもよくなるかの二択のような、いままさにあなたに読まれているこんなような文しかオレは書けないしなあ。
http://x3ru9x.sa.yona.la/7764 |
返信 |
社会の窓が開いてて、 白いものが見えて... 男のバンチラ、 いらないですねー
http://x3ru9x.sa.yona.la/7763 |
返信 |
パンパキン
パンクチン
ポンパティン
ペンペキン
プンパチン
パンプキン
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1758
鳴らしたい音がなくなってしまったんだろうか |
返信 |
Reply 思考の泡 | |
もう温故知新の輪廻というか、服の流行というか、コイルばねのピッチがどんどん狭くなって、一周前を見ながら螺旋状に上ろうにも上った気がしない。
クラシックは膨れ上がって死んだし。恐竜。
シンセサイザーとサンプラーができた時点で、音楽の進化は終わったのかも。
ターンテーブルは、便宜上、この際、サンプラーの祖先とします。
元記事にあるSTRIPESというのを見てみましたが、いまどきこの歳でレギュラーグリップで8ビートなのが、やってるねえ、という感じ。
もうリファとか一切なしでいんじゃねえかな、と思う |
返信 |
sa.yona.la 思考の泡 | |
自分の投稿からリンクを外部内部問わずばかすか張っておいて言うことじゃないんですが、というか、逆ギレですが。
有名どころではFC2なんかはブログ記事内の画像単体にリンク張ってひっぱたくとほぼ全くデレずにツンツンな拒絶をくれますが、それはもう見解の相違だし。
それもしがらみ。
花王、いやな体臭を抑制へ−嗅覚受容体に着目:日刊工業新聞 |
返信 |
Quote | |
花王は28日、体臭の成分の一つであるヘキサン酸の消臭技術につながる知見を得たと発表した。約400種存在するヒトの嗅覚受容体の中から、ヘキサン酸に応答する五つの嗅覚受容体を特定することに成功。加えて約140種類の香料成分の中から、受容体の活性化を抑制する作用のある成分を見いだした。これらの香料とヘキサン酸を同時に嗅ぐことで、体臭特有の嫌なにおいを抑えられることを確認した。
自然界に存在する多くのにおい分子は嗅覚受容体によって認識される。一つのにおい分子は2個以上の嗅覚受容体により認識されることが多い。ヒトや動物は活性化する嗅覚受容体の組み合わせによって、数十万種類のにおい分子をかぎ分けることができる。
同社の感性科学研究所は悪臭の認識に関わる受容体の活性化を抑制するにおい分子を利用することで、悪臭の感じ方を変えることができるのではないかと仮定。嗅覚受容体に着目したにおいの研究を行った。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1756
そば屋の「ざる」はなぜか多少の凄味も |
返信 |
Reply | |
バーや寿司屋で相当するものが思い浮かばない。
いろいろちょっとずつな店だからだろうか。
ではスタバとかだとなんだろう。バカっぽいひとはそういうとこ行かないのかな。
オレも嫌いではないです。
英語に手を出している。 |
返信 |
ひさしぶりに別な頭を使うと、たのしい。
先輩とセンパイで萌え分ける国の人だもの。
Re: http://cau9xi.sa.yona.la/47
あの、全身の毛穴が開く感じね。 |
返信 |
Reply YouTube | |
寺尾聰 - Re-Cool ルビーの指環
オッサンになればなるほど、こういうニュアンス、なるほどねえ、って思う。
これ自体のディテールは昭和の極みですが。
http://x3ru9x.sa.yona.la/7745 |
返信 |
ズムウォルト。 なんか名前がちょっと怖い。
アメリカ軍を敵にまわしてしまって自分たちが攻撃目標となる、ということが失敗。 そりゃもう失敗中の失敗。
● 誘導弾による爆破。
Re: http://x3ru9x.sa.yona.la/7742
米国の次世代駆逐艦 「ズムウォルト」 |
返信 |
Reply 自己レス 中国 | |

ズムウォルトはステルス機能を備えていてレーダー網に捕捉されず、しかもGPS(衛星利用測位システム)で誘導される長距離砲を30分間で600発以上撃てるという、強力な火力も有している。
また口径155ミリの艦砲は射程が160キロあり、並みの短距離ミサイルより遠くまで敵を攻撃できる。後方の甲板ではヘリコプターと無人航空機の離着艦が可能で、エンジンの騒音を遮断することにより、対テロ作戦・奇襲攻撃などの隠密任務を遂行できる。また艦首は、高速航行時の揺れを最小限に抑えるため、水面下の部分が前方に突き出るように設計されている(波浪貫通型船首)。
・・・・・・
米国国防総省は、ズムウォルトをアジア・太平洋地域に配備する計画だ。軍事大国化しつつある中国をけん制し、核ミサイル開発計画を進めている北朝鮮を監視するためだ。
ズムウォルトは当初、10月19日にメーン州のバス鉄工所で進水式を迎える予定だったが、連邦政府機関が一時閉鎖された影響で、日程が繰り下げられた
-----------
こうゆうのをアメリカから呼んでくることになるわけですよ。 すでに中国は尖閣諸島で失敗を一つ犯した。
みちびき のGPSも使えるのかな。 そうなると1mの精度。 (みちびきは実は軍事用)
GPS誘導弾を30分で600発。 1分で20発。 3秒に1発。 シュシュシュシュシュッ ちゅう感じで発射され、その弾が全部当たる。
http://x3ru9x.sa.yona.la/7742 |
返信 |
中国 | |
鄧小平は自国のレアアースが外交カードになると考えていた。 しかし今、価格が半値以下に下がり 国際貿易の裁判にも負け 外交カードにならなくなった。
「豊かになれる者から豊かになればいい」 は、貧富の差を生んで失敗。
「レアアースはいざというときの外交カードになる」 も失敗。
鄧小平は失敗してしまう施策を2つ敷いた。 しかし中国共産党は その失敗を まったく認めていない。
尖閣諸島問題でも失敗する。
天安門で車炎上、5人死亡=突入し邦人含め38人負傷-政治的抗議の可能性・ 北京 |
返信 |
中国 | |
抗議の憤死、か..
大気汚染でぜんそくの発作が治まらず何年も苦しんでいる、とか 何か抱えていた人たちなのだろうか..
海外技術/独大チーム、人に近い歩行実現へ二足ロボ開発プロ始動:日刊工業新 聞 |
返信 |
Quote 技術 | |
ドイツ・ハイデルベルク大学などの研究チームは、人間の歩行動作を教え込んだ二足歩行ロボット開発プロジェクト「KoroiBot」に10月から着手した。欧州連合から416万ユーロの研究費支援を受けた3カ年の国際プロジェクト。限りなく人に近い歩行を可能とするロボット実現を目指すという。
同大コンピューター科学学際研究センターのカーチャ・モムバウアー博士を統括リーダーとし、ドイツやフランス、イスラエル、イタリア、オランダなどの7研究機関が参加する。
ロボット工学、数学、認知科学の専門家が結集し、人の歩行運動の詳細な研究を行う。そこで得られたデータから数学的手法による数値モデルの作成はじめ、異なる条件に対応できる最適歩行状態、新しい制御アルゴリズムの開発に取り組む。
災害現場や産業分野などで重要な存在になり得る人型ロボットを視野に入れ、全く未知の環境下で活動できる二足歩行機能の最適化を狙う。
ドイツが本腰を入れてきた。 なぜ今なのか?
ロボットスーツHALがヨーロッパで医療保険の適用対象になったというニュースがちょっと前にあった。
Re: http://zig5z7.sa.yona.la/2899
滑舌が悪く『サ行』の発音がおかしい英語教師の渾名が、 |
返信 |
Reply | |
「しゃししゅしぇしょ」だった。すげぇ言い難いのに定着してた。
部活(美術部だった)の後輩の女の子が、練り消しゴムの左右の端を両手でひっぱった時に中央部分がダマになってゆっくりと落下していったことがあって、その光景、というか、形が胃袋に見えたらしいんです、彼女には。
途端に周囲の人間に共感を求めたい衝動にかられたらしく、声を上げたのですがとっさのことで、発した言葉が
「イィィィィヴくろォ〜」という奇声。
以来彼女は『イヴちゃん』という、源氏名のような渾名で高校3年間を過ごしました。
げんきかな。
この国は外来語がそのまま定着して、自国語になってしまう国ですから。古くは 「おてんば」とか。 |
返信 |
Reply | |
『ミュージック』も『ストア』も、もはや日常的な単語であればこそ、
『music store』で不便する人がいないわけで、わざわざ新たに造語を作る必要がないんでは・・・
やっぱり言葉は必要性あってのものですし。
更に言うと、外国所出のものですから外来語扱いで、無理に日本語にしなくてもいいんでは?とも。
サービス業は、第三次産業で概ねいけるんじゃね?ダメ?

