favorites of fqmktw![]()
![]()
あれの次はこの話かよ、な話題。 |
返信 |
思考の泡 ばか | |
「サンタは、初潮以降は来ない」と定めて育児を始めた家って結構あるらしく、区切りとしては便利だよな。
・パンツ捨てて風呂なりトイレなりで洗って、何か当てるなり詰めるなり、という対応を自力でスムースにできる
・それを保護者に黙っている
・サンタが来ることを疑っていない(と、保護者に思わせることに成功している)
以上3つを満たす女児は、初潮以降も何かもらえそうだけど(保護者が気づけないので)、そういう子は無視して差し支えないくらい少ないはず。
これが精通だと、パンツ捨てて風呂で洗って、それを黙っていても不思議じゃないんだよなあ。
なんか…すいません。
Re: ソレです。
仮に受けられてもその後落としやすかった印象です。 |
返信 |
Reply おっさんホイホイ | |
ボールがラケット(と仮称します)の中で弾んじゃうんです。
引きでボールを殺すのが大事だったような。それも、手首で引くだけではラケットの向きが変わるだけなので、ラケットのカーブもうまいこと利用して、腕で。
だいたいあれ、相手の方に投げるのも難しいですよ。
巻き貝の最後の半周を使って球を射出せよ、と言われているのと一緒なので、リリースの瞬間にラケットの先端が相手の方をしっかり向いてないと、屋根に行ったり地面に叩きつけたり、ろくなことはなかった。
オレは借りたことがあるだけですが、やっぱり10分も経たずにイライラして返したと思います。
フリスビー(商標)の方がよっぽどいいや、あれなら飛ばす以外にも砂場で砂をザックザック掘ったりそれで作ったダンゴのお盆にしたりいろいろ使えるし、って。
Re: 我が家には、
あの日見たおもちゃの名前を僕達はもう忘れた。 |
返信 |
Reply おっさんホイホイ | |
きっとあれだ。あの。バナナの中身がなくて皮だけの、それの反ってる凸側半分というか、曲がった雨樋というか、ボブスレーのコースのカーブ部分だけ切り取ってきたというか、それがワイヤーフレームになって裏の根元に柄がついたみたいの。
あれ何つったっけああきもちわりいいいい。
「なんだったんだアレ」はそういうことではないと思いますがすみません。変なとこにフックするのは仕様です。
Re: 航空券の価格の不透明さ、アレ、どうにかならないんですかね?
あれは何を運んでいるんでしょうね |
返信 |
Reply | |
あげくに、宿をつけた方が安いとか、これとこれをこう組み合わせて買えばこの分の往復のどちらかを捨ててもまだ安いとか。
以下みたいなことはたまにあるようなので、素敵な旅をお祈りします。
<珍事>超ラッキー!たった1人の乗客、無料でファーストクラスに
http://rchina.jp/article/27012.html
乗客「奥能登ひとり旅」 能登空港最終便 首都圏暴風雨で便変更続出
航空券の価格の不透明さ、アレ、どうにかならないんですかね? |
返信 |
不透明というか不安定というか。
来月、職場がまとまった休みをくれるっつーんで、久しぶりに海外行こうかと代理店にいってみたんです。(J○Bの)
目的地を決めて、『航空券とホテルと、現地空港からホテルの間の送迎だけでついてるプラン』で良かったんですが・・・催行人数に達してない。ちなみに最低催行人数は2人。え?2人でだめなの?同じ日程でも添乗員付きの雁字搦めプランなら出発確定とのことだったんですが、親子連れやカップルに混じって行動とか想像しただけで耐え切れないのでそれは避けたい。
とりあえず予約だけ入れて待機してたんですが、今日代理店から「結局他に誰も参加者集まんなかったけど、あと二万五千円追加してくれたら催行するよー」という内容のメールが。
わけわかんねぇw 不透明すぎる。
悪意を持って解釈すると、実は催行人数に達したんだけどそのことを黙って欺して中抜き。悪意抜きで考えるなら、単価が高い空席使ってなんとかやってやんよ、っていうところだと思う。こっちはどのみち全く同じエコノミーに座るのに、あの小豆相場的な業界システムのせいで嫌な詮索までしなくちゃならないのがなんだかなぁ。
一人部屋料金払うだけでもダメージでかいのに、さらに使途不明金二万五千円。そうなると、添乗員付きでホテルが2グレード上で三食ついてくるプランとの価格差が二万しかない。
凹む・・・
Re: 汚れちまったなあオレ
Re: 守秘義務に関わるので子細割愛
汚れちまったなあオレ |
返信 |
Reply | |
欲しいものをサンタさんにお願いしようと書いたお手紙を握りしめて勇んで玄関を出たはいいものの、どこに投函すれば届くのかわからず、しばし考えて自分ちのポストに突っ込んですぐ戻ったあの日。
だってほんとにわかんなかったんだもん。
即日、「これアンタ書いたの」「(無言で頷く)」となって、伝えておくよと苦笑され、後日、書いたのと似たものが届きました。
http://xmny3v.sa.yona.la/972 |
返信 |
手酌の会 | |
yakezakeってのは語呂だけはいいねえ。
あ、なにぶん明日もあるのですでにコーヒーに移行済み。
守秘義務に関わるので子細割愛 |
返信 |
(ポストを開けると、たまに小さな子供が書いた手紙が入っているんです。)
(便せんに書いて折り込んであったり、キャラクター物の封筒に入ってはいるものの封が開きっぱなしだったり。)
(もちろん切手は貼ってありませんし、住所も無ければ、受取人も「○○ちゃんへ」としか書いてありません。)
読むと、得も言われぬ不安な気持ちになるんですよね。
どこの誰が書いたかわからないという状況、不安定な文字、彷徨う文字列、そして、不思議な展開をする内容。
「頭で思ったことを文章にしながら手を使って文字を書く」この一連の流れのぎこちなさの産物。大人が意図的に再現できないもの。親御さんやご家族からみれば微笑ましい成長の一片なのに、縁の無い第三者の目にとまった途端、読み手を不安な気持ちに陥れる不思議な力を身にまとうのは何故なんだろう。
「怪文章とかサラダとか そんなチャチなもんじゃぁ断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ」
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1532
性差ありそうですね。 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか | |
そうか、ニュートラルからキモチイイ方向に振れるファックと、マイナスをゼロに戻そうとする排泄的ヤケ酒的八つ当たり的ファックがあるか。
それと、後付和姦でもなんでもいいから「対象を(ちょっとは)屈服させたい」ってのもあるのかも。
ただし男性のファックは基本的に射精で終わる=概ねキモチヨク終わるのが前提だけど女性はそうも行かない場合も多いんじゃないかと思います。
ファックファック連呼するのが男性に多いのもそれでか。
うん、オレ、異常だ。
Re: 俺達の正月はこれからだ!
来年から本気出します。 |
返信 |
Reply 自動書記 ばか | |
「笑点」の歌丸師匠は、大喜利の挨拶で、この時期には必ず「今年も残すところあと11ヶ月とちょっとになってしまいました」みたいなこと言ってた。
オレはここ数年その回を見逃してるけど、相変わらず言ってるだろうか。
Re: iPhoneのメーラーをスパムな運用にしてしまっていたことに気付いてびび る。
ここを全部オフればとりあえず回避できるっぽい。 |
返信 |
Reply 自己レス | |
iPhoneの純正メーラーでfromとreply-toが違っちゃうよ問題。覚え書き。
純正メーラーで、SoftBankがくれたiPhone用アドレス以外のものも送受信したい場合、設定アプリの「メール/連絡先/カレンダー」内の「アカウント」で「アカウントの追加...」をタップしてアカウントを追加する。
ここで追加したアカウントの送信サーバが問題。
iPhoneから、SoftBankがくれたiPhone用のメールアドレスをfromとして送信する時、まずはSoftBankのメールサーバに繋ぎに行く。ここまではいい。
まずいのが、この時、何かのはずみで繋がらないと、他のアカウントで使ってるサーバ経由で送信しようとする。
で、そっち(オレのケースではGmail)が繋がっちゃった場合、「reply-toだけが」Gmailアドレスに書き換えられちゃう。
受ける方からすれば、fromはSoftBankのアドレスなんでオレから来たように見えるんだけど(実際そうなんだけど)、返信しようとするといきなり変なアドレスが入っているので、なんだこれ、知らねえよ、成りすましだな、となる。
とりあえず、SoftBankアドレスの設定画面まで潜っていって、SMTPサーバを入力する画面で、以下のように
プライマリ「以外」を全部オフるのが吉っぽい。
これさあ、おっかねえって…。
reply-toをどうするかはオレに決めさせてほしいのです。
でもiPhoneのメーラーでは、reply-toを個別に設定できず、fromは有無を言わさず本物。
それならそれで、そこはまあ我慢しますけど、だったら、そういうメーラーでしかも純正アカウントで書いたものを送ったら、reply-toはfromと同じになってると思うじゃんよ…。
知らないところで書き換えられちゃうくらいなら、送信できない方がまだまし。
これが便利な時もあるというのはわかるんですが、ならアカウントごとにreply-toを指定できた方が早くね?そういうメールの送受信にGmail側が手を貸したくないなら知らん顔すればいいだけで。と思った。
俺達の正月はこれからだ! |
返信 |
来年の正月にご期待ください。
iPhoneのメーラーをスパムな運用にしてしまっていたことに気付いてびび る。 |
返信 |
ばか | |
fromはソフトバンクなのにreply-toは見るからに捨てアドなGmail、という悪質なメールをばんばん送っていたことが発覚。
みんなよくこんなのに返事くれたな。
しかも返事はfromにくれてるんです。つまり返信ボタン押してから手動で直してる。
ほんとごめんなさい。これ自分では気づきにくいんです。だって来た返事はfrom宛だもの。
ってどうやって直すのこれ。
意図してこんな設定にしたわけではないし、そもそも、reply-toを個別に設定する欄はメール作成画面にもiPhone自体の設定画面にもないのです。
Gmailを直接受けられるようにアカウントを追加した時に繋がっちゃったんだよなこれ。たーすけてー


