favorites of fqmktw | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fqmktwall replies to fqmktwfavorites of fqmktw

Marshallだらけの博物館

返信

マーシャル120台集めたひとが、博物館を5/3にオープンさせたらしい。

Marshall Museum Japan

http://www.marshall-mj.jp/

アクセスカウンターはリロードすると増えちゃうし、住所や館長のお言葉は画像。

あと山口県の形だけ切り出されてもわかりませんって。

一瞬、山口って四国のどこだっけ?シドニーあたり?って思っちゃった。

でもSNS連携ボタンもある。というWeb2.0βなサイト。


公式サイトではよくわかんないけど、ほかの紹介記事を見ると試奏もできるみたい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://6v4ach.sa.yona.la/207

もうちょっとキー上げると歌いやすくなるんじゃないかと思いました。

返信

でもキーってあんまり離れるとなんだか別の曲な感じになっちゃうので加減が難しい。


以下蛇足。

一青窈⇔平井堅のやつって何度差だっけ。4度だっけ5度だっけ。近親調だった気はする。

トリビアの80%だと周波数の比っていくつだ、えー、4/5になるんだから完全4度下でいいのか?

と思って調べたら動画あった。

http://www.youtube.com/watch?v=tZM6WnLfAes

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: OVA

市原悦子式ペアレンタルコントロール。

返信

天使のたまごは、子供心に「ああ、これが芸術なのね」と、わかったようなふりをしながら観た記憶が。

鬱アニメ的な印象しか残ってない・・・今観ると多分いろいろわかるんだろうなぁ。


ベッドシーンが近づいたら画面の端でカウントダウンが始まる機能とかどうでしょう。

オネアミスのあのシーンでドキドキしていた頃が懐かしいです。ノンデライコさんのB地区。


直接的なエロシーンではないですが、大地丙太郎監督の「今、そこにいる僕」で、年端もいかない少女が

拉致誘拐→監禁強姦→相手殺害→妊娠発覚→自分の腹を岩で打ち付ける、という過激な内容を

19:00台のゴールデンタイムに放送していたのが衝撃的でした。飯が喉を通らなくなるよ・・・

(ヒロイン役で参加した名塚佳織は、このときまだ中学生。どんな気持ちで台本読んだんだろう・・・)


グリーンレジェンド乱とか、てなもんやボイジャーズとか、タイトル以外中身を全く思い出せないですよ?

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

ノマド島耕作

返信

 臭いか..  臭いな。 そもそも古いし、使われすぎて飽き々している。 島耕作はもう食えない。

まぁそうなんだけど..  あのマンガから島耕作を消去すれば、時代背景は使える。 (今を語るのに)

 そのへんから、背景画のリファインという可能性は残っている。

 焼き直しじゃなく、主人公を消去しての背景世界の拡張。

あの背景世界が次の時代になると ノマドが活躍する場となる、という感じで生かす。


 時代背景を緻密に設定し、背景画をしっかり描いておくことで 次の時代、次の物語への可能性を保持できる。 そうゆう発想で描かれた骨太な漫画があれば面白いのだが。

 過去の漫画の背景画だけを この発想の元で描き直すという手もある。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

返信

学校なんかの掲示で、氏名に「井」の字が含まれているやつがいた場合、そこでマルバツをやるか単に「丼」にするかちょっと悩んだあの日。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ベッドシーン

返信

テレビでいきなり流れて、親が「…お茶でも入れましょうか」などと席を立つあの気まずさ、あれは、なんてのか、原因と結果だからだろうか。

うちでのベッドシーンの結果がオレで、原因にお茶を入れてもらうという。


あれ、一緒に見てるのがひとんちの子だったらどうかね。オレが子なら、ひとの親とも見たくはないか、やっぱり。

あるいは、全然知らない子だったらどうかね。街頭テレビとか。ないだろうけど。


関連

447 名前: 皇帝ハーン(ネブラスカ州)[] 投稿日:2008/06/26(木) 16:54:09.08 ID:k2IIWtL6O
夜中トイレに起きたら砂嵐になってるテレビ見ながらオヤジが夕飯の残り黙々と食ってて死ぬほどビビった

449 名前: スットン.D.木間下(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/26(木) 16:58:48.89 ID:HpYqg6fL0
>>447
AVをとっさに消すとそうなる

456 名前: 皇帝ハーン(ネブラスカ州)[] 投稿日:2008/06/26(木) 17:48:50.41 ID:k2IIWtL6O
>>449
十年来の謎が解けた

十年来の謎:ぁゃιぃ(*゜ー゜)NEWS 2nd



以下蛇足。

学校で知人(女性)から直に聞いた話。

そいつが中学だか高校だかの時、夜に、親に用事があって寝室のドアを開けたらまさに宴たけなわで。当然全員プチフリーズ。

一言「仲がいいのはいいことだ」と言ってドアを閉めて引き下がったそうです。


蛇足2。

これ、こんな感じでタイトルだけ出ちゃうのよな。こんなことばっかり書いてていいんだろうか。無題にすればいいんだけども。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

雨なんで一日中ダベってた。

返信

録りだめしてたアレコレ、消化。


先月末AT-Xでやった「太陽の船ソルビアンカ」OP




1999年のOVA、もう13年も前か・・・当時もオサレカッコ良く感じましたが、今観ても色褪せてないな。

一話30分で多少はしょり気味な感は否めませんが、恩田尚之さんの濃厚なキャラデザとか、

アールヌーボーチックなシステム画面の演出とか、なんかこう、観ていて引き込まれます。


完全オリジナルのOVAって、最近めっきり減ったよなぁ・・・直近でぱっと思いつくのは「たまゆら」くらい。

昔は少数話完結のOVA目当てにレンタルビデオ屋によく脚を運んだものですが・・・・寂しい。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

五月は寿司、 五月の寿司ほどうまいものはない

返信

 12月は食べない、2月も食べないなー、4月にちょっと食べる。 そして5月。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

目に青葉 歯に青のり

返信

 ソースの香り

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1333

ご多分に漏れず、ゆとりの無い業種なので・・・

返信

どうやったらバイクから降りずに配れるか、また、降りるときでも如何に少ない歩数で郵便受けまで往復するか?

バイクの寄せ方・停め方をアホみたいに毎日考えながら、一件あたり数秒の時間短縮を積み重ねて速くなるのです。


しょっちゅう虫が眼に入ります。年イチくらいの確率でバードミサイルもくらいます。

人なつっこい放し飼いの犬とかに、ウ○コ踏んだ前足でパンチくらいます。

雨上がりの路上にあふれかえるアマガエルとかカタツムリとか、避け切れ(ry

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

50m先のミニスカート 生足なんて簡単に発見しますねー

返信

 目に青葉、 いや、目にミニスカート

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: ぺた

いちおう。

返信

時間指定はせずに貼りますが、7:22くらいまでは別にいいかも。




そちらで貼ってあるラインナップからすると、なんか同じとこ見てた気がすごくします。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1333

古谷徹の声で再生された

返信

http://www.youtube.com/watch?v=jMiaXxYgCys


松任谷正隆の司会はあんまり好きじゃないです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 独り言なので聞き流してください。

戦闘機パイロットみたいな発言でかっこいい。

返信

教習所の教官vs白バイ県代表

http://www.youtube.com/watch?v=BCSBaLbIzEg

音必須。


街の遊撃手

http://www.youtube.com/watch?v=ybEBjdMi334

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

休みの空気に逆らって何かするのは かなり重い。

返信

 喫茶店には休みの空気が充満している。 入ったとたん、引きづり込まれた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 3輪EV

独り言なので聞き流してください。

返信

ポストに横付けできない車両なんて使い道ねぇ。

MD90が至高。欠陥だらけの110乗りたくない・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

3輪EV

返信

 乗ってみたいですか?  乗れますか?

あのインドの赤、 あの一輪タイヤのフェンダー、 あのフロントガラスの形状、 あの屋根のホロー...  なんかつらい。


 この前の墨田区のEV 「Hokusai-3号」 (ホクサイ3号)



 やっぱり ホクサイ3号でしょう。 ホクサイも 1号 2号 はタイヤが小さかった。(4輪) タイヤが小さいと おもちゃの乗り物のように見える。 タイヤの小さいEVは弱い感じがして人気が出ない、というのは検証ずみ。

 ホクサイ3号には、"あっ これ乗ってみたい" がある。

・ その他のホンサイ3号の写真 -

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

Grow

返信

 青い丸のところ。 このとき 印刷用の大きい画像などを添付すれば、形としては購買になる。 ガムロード的に使える。 ただ最低金額が1ドル。 (このサービスもペイパル)


http://growbutton.com/

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

日本アニメ、外交に一役 ODAで購入支援 外務省検討 (2005年4月)

返信

 世界で評価の高い日本アニメを、外交に役立てようと外務省が検討を始めた。

政府の途上国援助(ODA)を使い、各国のテレビ局が番組放映権を購入する資金を援助する。

商業ベースでは世界を席巻している日本発のアニメだが、放映権を買えない国も少なくないためだ。


 日本のアニメは「ポケットモンスター」が約70カ国に進出するなど、海外で広く知られている。

外務省は3月、各国での日本アニメの放映状況や影響を在外公館を通じて調査。その結果、

「アニメをきっかけに日本語学習者が急増」「青少年に大きな影響力がある」といった報告が多数寄せられた、

という。同省は「日本製アニメの普及で海外の若年層に『日本』を印象づけられる」と分析している。


 そこでODAのうち文化遺産の保存や教育に使う資機材の購入に充てる「文化無償協力」枠

(05年度で約24億円)を使い、放映権購入を支援することにした。すでに、

国際交流基金が約1億円の予算で同様の支援を行っているが、規模を大幅に拡大する方針だ。


 対象国は、中南米やアフリカを優先的に考えている。使用国が多い仏語やスペイン語圏をターゲットにすることで、

吹き替えにかかる人件費を抑えるためだ。外務省の担当者は

「民間では採算がとれずに見送っている地域や国に積極的に手を出したい」という。


 昨年12月に設置された小泉首相の私的諮問機関「文化外交の推進に関する懇談会」の

座長を務める青木保・法政大大学院特任教授は「アニメを入り口にして、ほかの日本文化に興味が発展する可能性がある」と語る。


 課題は、制作会社が安く放映権を売ってくれるかどうか。制作会社の関係者によると、人気アニメの場合、

相場は少なくとも1話あたり数百万円という。外務省は「知日派を増やし、日本の底力を上げるという

観点から協力をお願いしたい」と理解を求めている。


------

● 短くまとめると :

 外務省は政府開発援助(ODA)のうち24億円の「文化無償協力」枠でアニメ放映権を購入し、発展途上国で放映することを決めた。これは日本アニメの普及のほか、海外の若者に親日派を増やすなど、相当なメリットをもたらすと外務省は分析している。


 このニュースから7年が経った。

最近 アニメーターの貧乏話を聞かなくなった。 どこかの大学にそれらしい学部が出来た。


 そして今、科学者 & 科学者の卵が声を上げている。

・ "論文の数が減っている"

・ "このままじゃ日本の科学技術は衰退する"


 アニメのときは、

・ "このままじゃ日本のアニメは衰退する"

 だった。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

DSLR とは普通に 『デジタル一眼レフカメラ』

返信

【Digital Single Lens Reflex camera】

 撮影レンズから入ってきた光をそのままファインダーで確認し、撮影することができるデジタルカメラ。

 撮影用のレンズとファインダーが分かれているいわゆるコンパクトカメラに比べ、機構が複雑で高価だが、見たとおりにそのまま撮影することができるため、プロ向けやマニア向けの中高級機として普及している。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.