favorites of fqmktw | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fqmktwall replies to fqmktwfavorites of fqmktw

赤ラベルのコーラ

返信


 このコーラの糖分は、角砂糖16個分。


 血糖値が上がる。


 それならば、



 蕃爽麗茶 (ばんそうれいちゃ)。


 コーラ と 蕃爽麗茶 のペア。  上げて、下げる。


 こうして 紐付け、ペアにして語るということが ウェブ上では頻繁に行われている。

コンビニ内では(リアルでは)、コーラはコーラ、お茶はお茶。 蕃爽麗茶は単独で提示されている。

 こゆうこと一つ出すだけでも ウェブとはどうゆう所なのかがわかる。


 ウェブとリアルが近づきつつある中でも、ウェブの個性は個性として保持しておかないといけない。 なんとなく近づいたというイメージを持って もう一緒でしょ とアバウトなところに居座ってしまうと、すべりまくる。


 個性のある人は面白い人、これはその通り、これに加え 個性を掴める人もまた面白い人。

個性をうまく掴んで、それを表現する何か手を持っていると ウェブで人気が出る。

ウェブで人気のある人は、個性を見抜く要領を心得ていてグッと掴んでしまう。

ウェブと "個性" との関係は実に深い。(これは切っても切れない) (個性は人の個性だけじゃなく、物の個性 特徴も)

 個性というものに疎(うと)い人は、ウェブ上で自分が必要としないものを軽くあしらってしまう。(必要不必要だけじゃない)

---


* ヤクルトの特定保健用食品「蕃爽麗茶」(ばんそうれいちゃ)は、グァバ葉ポリフェノールの働きで、糖の吸収をおだやかにするので、食後の血糖値が気になる方に適した飲料です。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

タジキスタン戦

返信

 危ない場面もあったじゃないか。 結構苦労して4点取ったという感じ。(前にくらべて)

前の8対0というのは タジクの選手が日本のスタジアムの雰囲気に飲まれてしまったからだったんだな。


 録画しておいた試合はやっぱり録画で なんか違う。(この試合は録画で見た)

午前3時ぐらいからの試合を苦労してリアルタイムで見るのが一番気持ちが入る。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Origa

返信

 攻殻機動隊の主題歌を歌っているのはロシア出身のOriga。 その声のルーツはこのへんだったのか。↓

(↓ 歌っている女性はOrigaじゃないです。 地元ではそうゆう声の人が歌手になるという意味で)




追加 : Ghost In The Shell: Stand Alone Complex; Opening 1


投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://xmny3v.sa.yona.la/905

返信

今週も終わった。

乾杯。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1168

http://x3ru9x.sa.yona.la/1945

返信

 益荒男(ますらお) = 男らしい、ですね。 漢字一文字だと 漢(おとこ the man of men)

岡崎選手は鎧兜が似合いそうな顔をしています。w

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

東京モーターショー ホンダEV など

返信

-

 ガソリン車の半分がEVになるだけでも 街の空気はきれいになる。

車の多いところでは知らず知らずのうちに息を殺していてストレスがある。

空気がきれいになって息がしやすくなるのなら どんどんEVになってほしいね。


 世界で一番EV化が進んで空気がきれいになると、観光業にもいい影響を及ぼす。

世界のどの都市よりも空気がきれい ということで観光客は感動する。

 車が何万台も街中を走っているのに空気は澄んでいる ってそりゃ感動するだろう。


 おー、ちょっと未来が見えてきた。


 また、そうゆう空気のきれいな都市を世界にアピールすることで 大気汚染のひどい都市が政策としてEV化を進めるようになるかもしれない。 そうなると 車(リチウムイオン二次電池) が売れる。

 (メキシコシティーなんかはかなりひどいらしい。 台湾ではバイクに乗るときマスクをしている)


 反格差運動より、全車EV化運動をした方がいいんじゃないか。 一つの勝ちが見えてきた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

サッカー日本代表:気温3度、銀世界のタジク入り

返信

-

>> 【ドゥシャンベ江連能弘】サッカー日本代表は9日夜、ワールドカップ(W杯)アジア3次予選第4戦で11日にタジキスタンと対戦する試合会場となる同国の首都ドゥシャンベに到着した。


 4日間の事前合宿を行ったドーハは日中、気温30度を超える暑さだったが、チャーター機で3時間余りの移動の末、降り立ったドゥシャンベは一面、銀世界。選手たちは事前に寒さについての情報を得ていたが、到着時の気温は約3度で、吐く息が真っ白になる状態は想像以上だったようで、しきりに「寒い」と話しながら、空港から宿舎に向かうバスに乗り込んだ。空港では在タジキスタン日本大使館職員ら日本人約20人が出迎えた。


 ドゥシャンベでは例年、12月ごろから積雪があるものの、今回の降雪は通常より1カ月ほど早く、地元のタジキスタン人の男性も「かなり珍しい寒さだ」と肩をすくめるほど。11日は最高気温が15度前後まで上がる予報があり、寒暖の差は大きく、体調管理がポイントになる。主将のMF長谷部(ウォルフスブルク)が「全く異なる気候や環境に対し、心と体の準備をしたい」と話すように、万全のコンディションで試合に臨みたいところだ。


 10日は試合会場で公式練習がある。事前にスタッフが撮影した写真を見たFW岡崎(シュツットガルト)が「ほぼ土みたい。芝が転々とある感じ」と表現した荒れたピッチは、降雪の影響でいっそう状態が悪くなる可能性が高い。ピッチへの適応も急がれる。 <<

---


 ドゥシャンベ ってどこだ? 地理的にピンとこない。 地図 地図、 よくわかる地図で表示 →

ドーハ経由。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

Quidam (キダム) から Animeeple (アニミープル) そして Unity

返信

 なるほど、こんな手があったのか。 EU のソフトはノーマークだったなー。


 ドイツは c4d。

 フランスは Vue、Quidam。

 デンマークは Unity。


 やるなー、ヨーロッパ。


 日本はこれでしょう。 QUMA -


投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

Re: 辞書・ノート持込可 みたいなノリで

全員回答が同じになっちゃったりね・・・

返信

最近の子供・学生がデジタルネイティブすぎる…ツイッター報告まとめ


今日日のヤングはググれる環境下であれば真っ先に共有フォルダを作っちゃいそうなので、勘弁してください。

っていうか、本当にデジタルネイティブ怖いな。寂しいおっさんの自分には、共有できるような相手がいません。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

3D レタッチ

返信

 3Dペイントツールが進化するにつれ、3Dレタッチという分野が広がりつつある。

モデルの調整 と 3Dモデルに絵を描く作業。 2D平面だけが絵を描くキャンバスじゃぁない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Poser によく似たソフト Quidam (キダム) フランス製

返信

 こっちの方が使いやすそう。


・ 別の動画 キャラクター -

・ 本家サイト(N-Sided)(開発している所はパリ) -


 トライアル版あり。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

*

返信

 風邪が流行ってる

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: なー

対偶を取る

返信

命題A「若い人は、子育てしたくない」

Aの対偶「子育てしたい人は、若くない」


きんじょのばーちゃーんがババアであるのは自明である


対偶命題の真偽は一致するので、Aが真であるならAの対偶も真である


故に、もしAが真であるなら、あくまでその限りにおいては、余計なお世話だババア

もしAが偽であるなら対偶も偽なので、ババアのくせにいつまでたってもお若くてらしておっほほほほほほh

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1161

こうですね

返信

>漢字トーク

そんなOSはありません。


追記

違う。「そんなものはありません。」だ。

こんなんでも似ないもんだなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 一晩経つと、読み返すのが辛くなる現象。

http://x3ru9x.sa.yona.la/1930

返信

 自分も朝にエントリーを消すことはよくあります。(^_^;)

朝読み返して こっぱずかしくなって あーもう消しちゃおう なんてこともしょっちゅうです。

 なーーに Never mind  Never mind  (ドンマイ ドンマイ)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ベトナム、台北 のバイク

返信

 なんちゅう..

バイクの排気ガスで空気が ものすごく悪い。

これが電動バイクになったなら..


‘対ベトナム 原発計画実施で合意 首相、輸出推進を容認’-


 将来の バイク、車の電化のことも考えに入っている(入っているよね)。

 次、台北 ↓



 これまた なんちゅう..  マスクなしじゃ無理だろう。 排気ガスなんてちょっと吸っただけでも頭が痛くなる。

リチウムイオンはすごく求められている。 あとはさらなる低価格化と長寿命化。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ホワイト 1  真っ白な街、ホワイトシティー sayonala

返信

 白はsayonala のテーマカラー。

sayonala 内で、白を使って街や部屋を描けば 自然と自分たちの居場所の表現となる。

 さて、ここからが白い絵の旅の始まりです。


 ゴールドは普遍的。 ホワイトは特殊。

白い絵がsayonala から外に出ると、意味を失ったり別の意味になったりしてしまう。


 エーゲ海に面した白い街並みであったり、ビルが立ち並ぶ大都会であったり、季節やタイミングでいろいろ姿を変えます。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 変に気を回すからいけない

三菱東京UFJ銀行の語感の悪さと言ったら。

返信

>愛して☆ディスプレイ


もう自分自身が何を書いたのか、その一節から全く思い出せず、グーグル先生のキャッシュを拝借する始末。


・・・・酔っぱらってた筈です。お願いですからそういうことにしておいてください。


脇腹に押し当てたライフルで散弾銃を撃ち込まれ、更に開いた穴にフィストファックを食らった心境。


いじめ、かっこわるい!


追伸

>なんとタイムリーな記事。

そこでサーバ向けCPUのコードネームを、わざわざ"都市名"にしているAMDさんの話に戻るわけですが・・・w

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 一晩経つと、読み返すのが辛くなる現象。

変に気を回すからいけない

返信

リセットしたくなる気持ちもわからんでもない、という

しないでいいのか、という

動植物相手だとむちゃくちゃしやがる。


かといって「太陽神戸三井銀行」みたいになっても困るしなあ。


慣用名の投稿なんかもぼーっと考え合わせながら思いましたが、もう、そういうの、自治体と切り離しちゃったらどうですかね。

人間が言う地名なんて放っときゃいいんです。

今はもうGPSっつーハイカラなもんがあんだからよ、課税とか自治とかのシステムは緯度と経度でプロットしておいて、「月夜野町」とか言われたら「ああ、はいはい」って変換しちゃえばいいのにと思うんですね。

IPアドレスみたいな感じで。http://74.125.31.103/でGoogleが出るのといっしょ、というか逆。こんなの、数字の羅列を人間が覚えにくいから、数字よりは覚えやすそうな文字列に関連づけておいてそれを受け取ったら変換して振り分けて丸投げしてるだけのことで、だったらそれが緯度と経度の範囲でもいっしょでしょうに。

ランドネームサーバ(仮)みたいなのをクラウドなインターネッツでソーシャルしてユーザへのホスピタリティをアイティーであれしてですね、ポストボックスナヴィゲーションシステムをスーパーカブにパイルダーオンしておけば済むのです。

住基ネットができるんだったらこんなもんできないわけないだろ。


以下公開私信。

「愛して☆ディスプレイ」の投稿、なんで消しちゃったんすかぁ。

あの怒濤のがぶり寄り、あの斜め上な大団円、すげえなあと思ってました。


以下関連。

なんとタイムリーな記事。

コードネーム好き? 嫌い? : ギズモード・ジャパン

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

Re: *

一晩経つと、読み返すのが辛くなる現象。

返信

寝起きに読み返したらアフィっぽかったのでエントリ削除してしまいました。すみません。


読みが、とやまの八尾は「やつお」、大阪では「やお」のようですね。

八尾町は現在富山市に併合済とのことで混同する機会は少なそうですが、

草津市(滋賀県)と草津町(群馬県)など、読みもそっくり同じだと紛らわしい。


ミニマムな視点で見ると、日本全国に「本町」(ほんちょう/もとまち)や「朝日町」なんて地名は数多に存在していて

それらはたぶん新興で住宅地を起こす時に、いかに当たり障りがなく

カドが立たないように名付けるかが優先された結果なんでしょうね。

もう少し地域の特色や歴史性が反映されてもいいような気がしまします。





だが南セントレア、お前はダメだ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.