favorites of fqmktw | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fqmktwall replies to fqmktwfavorites of fqmktw

トイレ

返信

(U)と(i)にすると誰でもわかるかと思ったけどそうでもないか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

目標をセンターに入れてスイッチ

返信

何か歌を流しておいて、ブラウザの検索窓に歌詞をばんばん打ち込んで、曲を特定できたら喜ぶ、そんなタイピングの練習法。


以下蛇足。

最近、「もしかして:」って、言われなくなったな。

あの余計なお世話感、なければないでなんだかさみしい。

あと、誤変換そのものを検索したい時なんかにちょっと困る。ひねくれてますね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: こがわみさきの描く脚がエロい。

おっぱい好きな女性なら、結構な割合でいるみたいなんですが。

返信

好みの乳を見かけると、会話を中断してでも「ほう…」と腕組みをしてしばし目で追う、という女性を2人知っています。

それぞれ巨乳と、えーとあの、そうでもない乳です。

あと、多分、2人とも腐ってません。


脚でむひょーってなるかどうか、そういう人がいるかどうか、こんどきいてみよう。


ひるがえって、そう言えば男の魅力で「脚」ってあんまり聞かないなあ、と、今思いました。

臀部ならたまに聞くんですが。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

こがわみさきの描く脚がエロい。

返信

積み本していた空声読んだ。ここ数年の、こがわ少女の脚のエロさときたら。


ぶっちゃけ、描かれた脚というのは向かって左右に一本ずつの線に挟まれた空白でしか無いのだけれど、

その曲線によって表されるシルエットのなまめかしさには筆舌に尽くしがたい魅力があります。

特に脚フェチじゃなくても、世の男性はミニスカートから伸びる女性の脚に琴線を揺さぶられ、

幸せを感じたりするものなのです。もう、拝ませていただけるだけで。眼福。

黒タイツ嗜好には、シルエットが単純化されて際立つっていう効果も寄与してるんじゃないかなぁ、とか。


収録は表題の作品含め5編。

いつもながらの柔らかなこがわ調で安心のクオリティ。一話目が奇抜で本当に面白かった。

『男子高校生の日常』を思い出さずにいられなかったのは内緒です。


ところで、自分は特にホモっ気もないのに筋骨隆々な男性を見ると見事なマッチョぶりに目が行ってしまうのですが、

女性同士でも他人の脚のきれいさに目が行ったりするんですかね?

投稿者 sbifb4 | 返信 (3)

接吻

返信


クレイジーケンバンド & 田島貴男


 歌の世界は歌の世界、現実は現実。 なんちゅうギャップ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

インバータ コンバータ

返信

 インバータ(Inverter)とは、直流電力から交流電力を電気的に生成する(逆変換する)電源回路。

 コンバータはその逆、交流から直流。


 インバータで使うパワートランジスタも日本の得意分野。 リチウムイオンの周辺技術も抜かりがない。

ソーラーパネルからリチウムイオンに蓄電したあと 家電(従来の)で使うには交流にしなくちゃいけない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘三洋電、大容量蓄電池を商用化-来秋にも系統安定向け納入’

返信

- (日刊工業)

>>  三洋電機は2012年秋にも、スマートグリッド(次世代電力網)向けに系統安定用リチウムイオン二次電池システムの納入を始める。北米や欧州で複数の電力事業者と実証実験に取り組んでおり、一部で商用化のめどが立った。民生用電池セルを組み合わせた大容量蓄電モジュールを活用する。15年度には同社の大型蓄電池事業の7割を系統安定向けが占める見通しで、売り上げ目標は数百億円規模と見られる。

 1000ボルト程度以下の低電圧配電系統への導入を想定。二次電池を介することで周波数や電圧の安定やピークカット・シフトにつなげる。北米や北欧、南欧といった再生可能エネルギーの導入に積極的な地域な地域を中心に売り込む。

 コストダウン策として大容量の専用セル開発も加速。車載電池技術を転用し、16-17年度に1キロワット当たり600ドル程度にする。 <<


 耐用年数を10年以上にするのにメドが立ったんだな。 その先には膨大な商機が広がっている。

リビアも国作りはこれからだし。 これから世界で使われ、10年もすれば世界の電力のあり方が変わってしまっている。


 なんと言っても災害(世界中)が多くなっているから 官公庁&病院&モバイル基地局の非常用電源に。

停電を何度も経験すれば家にも欲しくなる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ANA、次世代中型航空機「787」が初の営業飛行

返信

 26日昼に240人が搭乗した787は夕方、香港に無事到着した。27日には香港から成田に戻る。


 定期便については

11月に羽田―岡山、羽田―広島

12月に羽田―北京、

2012年1月に羽田―フランクフルト

の就航を予定。


・ ‘B787!最速搭乗レポート’ - (日経ビジネス)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

スクリーントーン練習 17

返信


 前のエントリーで使った3Dモデルから漫画絵。 

いままでの処理ではテクスチャーつきモデルのテクスチャーを生かせなかった。 今回それをなんとか生かした。

CGの立体感がふわっと残っていてる。 

 カラーもの →


投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://sbifb4.sa.yona.la/735

返信


調











投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 取り込むだけなら酒の一瓶とかで一週間位で気軽にやりますが

割に合わない予感w

返信

仮に1$コースで頼んだとして、費用は約4万円。

むしろ問題はあの500枚分の重量をEMSなり航空便なりで頼んだときの金額が・・・

船便で送ると、到着するまでに会社が事業撤退して、

忘れたころにリターン・トゥ・センダーで返ってきた挙句、復路の代金むしり取られそうw


とどめに、取り込まれた後の曲のタイトル、2バイト言語じゃなくなっている気がするのは自分だけですか?

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

11月15日のワールドカップ予選北朝鮮戦が22年ぶりのピョンヤン開催

返信


 ピョンヤンの105階建てホテル。(向こうの三角形の建物)  と街の様子。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

タイの洪水

返信

 うんこ も おしっこ も洪水の中に流さざるを得ない。

以前からあった汚物槽のうんこ、おしっこもすでに流れ出している。

この先一ヶ月ぐらい 何十万人という人が毎日便を洪水の中に放り込む。

 退避!!  堆肥!!  うわっ!

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/1614

返信

「そのうち」と思ってとりあえず積んである本、CD、ゲーム、プラモデル、「何かに」と思ってとりあえずとってある何かの袋、何かの部品、そういうのがある人生って、それはそれで豊かなものだと、わりと本気で思う。


モノより思い出とか、断捨離とか、いろいろ言うけどさ、実際にそれにさわれるかどうかで結構違うし。

「いつか」があるってことは少なくとも「未来」はあるし。


とは言いつつ、いいモノを少なく持つ人にも、なりたいことはなりたいです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: CD

取り込むだけなら酒の一瓶とかで一週間位で気軽にやりますが

返信

ジャケット画像の貼り付けや、タグ・エンコード形式・使うソフトの選択等の雑事がだるくてだるくて。

一週間じゃ無理か、ひと月くらいで。


クレジットカード決済前提で、ダウンロード先着1000名様特典がCD(決済が通ると現物が届く)、みたいなのってもうあるんだろうか。


追記

ご希望のサービスそのものが、海外にありましたです。

(例) http://www.ripstyles.com/

なんか調べ始めたら出るわ出るわ、「When our databases do not yet have artwork, we search online and add it manually (images smaller than 150X150 are not added).」みたいな恐ろしいこと書いてあるところも。

うれしいけど現物送るんだからスキャンくらいしろよ、と、あると知ったとたんに高飛車に。


例で貼ったところのFAQには

Does your Ripping service serve markets outside of the United States?

Yes, please call our International reference numbers or contact us for information about media conversion and sales in Canada and other countries.

とあるので、一応アメリカ国外も相手にしてはいるみたいなんだけどどうなんだろ。


でもこういうサービスってもうどんどんなくなっていくんだろうなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

CD

返信

バックルボックスに詰め込んで、メタルラックやら押し入れやらに保管。

今では滅多なことがないと手に取らないのに、捨てるに捨てられず、売るに売れず。


全部HDDに取り込めれば手放すのもやぶさかではないのですが、

こんな量(目算500枚くらい)到底手作業で取り込んでられないし。

絶版しているのも少なくないので、結果捨てられない。


CDを段ボール箱に詰めて送ったら、HDDに取り込んでくれるサービスとか無いですかね?


いろいろな意味で言っていることがおかしい自覚はアリ。


そもそも「久しぶりにあのアルバムが聴きたい」ってなったときに、

その一枚が探し出せない時点で、もうダメなんだと思う。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

3Dモデルからイラスト

返信


● 比較 : 左は自分が処理したイラスト。 右の踊っているのはモデラーの方が自分のモデルから作ったイラスト。


 あとちょっと手で修正する必要あるか...


● 3Dモデル 鏡音リン(ピアプロ) -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/1612

返信

ある芸能人に声が似ていると言われて、さて。はて。


普段テレビを全然見ないせいもあって、声が全然思い浮かばないんです。

有名人に似てるといわれて嬉しい嬉しくない以前に、よく思いついたな、というのが感想。

オレがテレビ見な過ぎなだけかと思って人に聞いてみても「どんな声だっけ」だそうで、やっぱそうなのねあの人。


サザエさんとか、ドラえもんとか、クレヨンしんちゃんとか、おすぎとか、偉大だ。

名乗りがアイデンティティにがっちり組み込まれてるもの。


ここまで行っちゃえる人なら凄いんですが。

「七色の声を持つ男」と呼ばれるほど、広域の声質が特徴である。さらに演技力、そして司会業で見せる巧みな話術も相まり、渋い青年から初老、ヒーローから悪役のボス、シリアスな役からコミカルな役、二枚目から三枚目まで多数の役柄の声を演じこなす。業界内では「(配役に)困った時の山寺宏一」と言われることもあり、声優界の大御所・羽佐間道夫は「俺の二代目」と称している。

(zig5z7略)

アニメ監督の押井守は、「彼の最大の不幸は、誰も彼の本当の声を知らないことである」と評している。

山寺宏一 - Wikipedia

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 私もちょっと気になってます

シューター発見(多分)

返信

ワープロ専用機といえば書院しか知らないので調べてみたら。


書院 <WD-SD70>

123万画素の高精細液晶ディスプレイを搭載。縦横に画面が回る、業界初の大画面ワープロ<WD-SD70>です。値段は標準小売価格950,000円でした。

「書院」
オンリーワン・ヒストリー | シャープ


本気出してるマシンがありました。やはり驚きのお値段。


ほかにもいくつかあったみたいで、


…って、じゃあ、正方形のモニタがほとんどないのはなぜだろう。

銀塩写真ですら正方形のフォーマットがあるのに。

紙の縦横比は「どんどん半分に折って行っても比が変わらない」という利点があるけど、ディスプレイは折らないし、作る手間は単に金型などの問題だろうから変わらないような気がするし、縦でも横でも表示できるようにしておいて空いたとこにはパレットでも出しときゃいいと思うんだけど、それはいまどきのOSに慣れすぎた考え方なのかも。

何かもっと根源的な理由があるのかな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

石川遼 ミスショットしてクラブを叩きつける & 交際報告

返信

 クラブを叩きつけるのは気持ちがギャンブルしているから。 イチかバチかで外れたから叩きつける。

なぜ、ギャンブルするようなメンタリティーなのか?  それは彼女の前でカッコイイところを見せようとしているから。

 女の前でいい格好しようとしてバクチを打ってる間は勝てないね。


 そうゆうところから抜け出すには 道を体得し、道の世界に没入するしかないだろう。 宮里藍を見よ、だ。 あの太極拳スイング。 あれなんかまさに道。


 ジョブス氏が禅に傾倒していたのも道に没入していたと言えるのではないか。

雑念を払って集中し、その先にあるものを見通した。


 "俺が勝った" じゃなく、"道が自分を運んでくれた" ということ。

道に身をゆだねていたら 道が自分を強くなる方へ運んでくれた。

 そんな境地になるのは難しいけど。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.