favorites of fqmktw | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fqmktwall replies to fqmktwfavorites of fqmktw

いま路地裏で猫の写真撮ってた人に告ぐ

返信

野良猫(多分)を相手に50cmほどのアップを試みていたのに、通りかかったせいで猫を振り向かせてしまってごめんなさい。


あと、それでもまだカメラを構えたままバツが悪そうにしている姿にちょっとときめきました。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

働き者のきれいな手

返信

(表題引用:ナウシカ)


なにげに自分の左手を見て、そういえば立派なタコが付いているな、と気付いた。

(お見苦しい写真で申し訳ございません。)


s2kg6upt


仕事柄できたタコで、同業の人ならたぶんみんな同じ手をしていると思う。

(人差し指と中指の間に鉄の棒を挟んだ状態で人差し指と親指の間に紙の束を握る職業。なんだそれ)


 身体的な特徴、というと、背のデカさやお肉の着き加減、肌の白さ・黒さなど単純に比較できる部位を想像しやすいですが、実はこういった職業が起因の身体的な特徴のほうが、より個性的で多種多様なのではないかな、とか、急に思い始めたのです。昨日。


 飴細工職人の手の皮は厚くてカタイ、と聞きますし、テニスプレイヤー(一概には職業とは言えないですが)はラケットを持つ方の手が長くなる、とか聞きますし。(風評だったらスミマセン)


こういった職業的な身体特徴をまとめたサイトを作ったら面白いかも。画像投稿機能つけて。

同業の人からは納得の共感を、他業種の人には意外性と驚きを提供できそうな気がする。

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

ポルシェと信玄餅が同列のwebサービス

返信

http://sumally.com


自分が欲しいor持ってるものをがんがん登録して、ひとが登録したものを欲しがってるor持ってることを共有するだけのサイト。


ただそれだけなのに、下手すると人間性まで浮き彫りになっちゃう恐ろしさもあり。


リア充が多いっぽくて、我が身を省みるとたまに地味にへこむ。

ま、金とモノで溢れてれば幸せってもんでもないしな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

‘佐々木俊尚氏 新たな対立軸を論考するとツイート’

返信

- (R25)

>> 「ここに来て、以前私が言っていた『マスコミvsネット』論は撤回し、今後は『当事者性vsないものねだり論者』の新しい対立軸の論考へと移行することを宣言したいと思っています」 <<


 結構 キュレーションと繋がっていたりする。

 自分が書き散らした記事の中からテーマを絞って自己キュレーションすると その分野においてグッと当事者らしくなる。 キュレーションせずに散らかしたままだと いい気づきも雑なものに埋もれて ないものねだりの足踏みをしているように見える。


 キュレーションの作業は、"自己キュレーション" が一番の肝なのでは。 自然に吸い込んだり吐いたりしている自分の情報の中に外部の情報もすでに入っているから まずはその範囲で。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

9/11

返信

 9月9日に超新星爆発の光が地球に届くらしい。(双眼鏡で見える)

 また、エレニン彗星予言では、9月11日に注意。(2011年9月11日 エレニン彗星が太陽に最接近する日)

 この前はサメのおかしな行動があった。

 9月 10、11日、は警戒日ということで。


 9月11日といえば 大相撲初日。 11日以降の9月後半は社会的事象も含めて 何か起こる気配がある。

 (前のエントリーで 大相撲開催期間には社会的事象の変化がよくあると書いた)


 超新星の光、彗星の太陽への接近 を占い的に考えるなら、それは光、熱に関する事柄であるかもしれない。

光は知識や発明、熱はエネルギー、このあたりでの何か... 一言でいうなら 資源に関すること。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

http://x3ru9x.sa.yona.la/1776

返信

 台風が接近してきてから調子わる~

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘「ピュアセレクト ローカロリー コクうま カロリー55%カット」|コクうま誕生物語’

返信

-

>> 味の素(株)の新製法により、従来のコクを保ちながら、カロリー55%カット。大好きなマヨをカロリーを気にせずおいしく食べたい!そんなあなたのための「コクうま」です。 <<

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

両隣の人に告ぐ

返信

寝てていいから、寄りかからないでください。


進行方向に向かって左側のベンチシートに座っているので、加速では自分の左側の、減速では右の人が来る。


で、たまに、速度が一定になっても片方が戻らない時があんのね。

例えば今。


二人の体が、こう、ポジションを、左は左に右は右へ開いて固定してくれるといいんだけど、どういうわけか、止まる時は必ず閉じた方で止まるのね。どっちもこっち来るのね。


しかも結構前屈みなんで、これ打つのにすごく邪魔なのね。画面の左右がときどき遮られるくらいアグレッシヴ。

ぶっちゃけ実はコッソリかつ堂々とこの投稿画面をガン見してないか心配。

こっちは後頭部しか見えないから、目が開いててもわかんないし。


この辺で下車駅となって脱出。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: ‘九十九里に大量のカタクチイワシ 浜埋め尽くす数十万匹’

‘サメ、サメ、サメ... 沼津港に大量100匹水揚げ’

返信


- (しずおかライフ)


 海の観察 その2。 静岡沖の海底で何かが起こっている。 (岩盤のきしみから電磁波が飛んでいる)



投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: ド素人が法に挑む

ダーウィン賞は固いよなぁ。

返信

やっぱり、法的にはちゃんとアウトになっているんですね。そりゃそうか。

でも、これ、暗に落とし穴(と不法投棄)を規制しているということでいいような気も。

まず、それ以外の目的が思い浮かばない・・・・往来妨害罪的な何かか?


落とし穴の掘削に資格制度を導入するといいと思います。

免許制として更新時に講習を受けて更新料払う。

落とし穴を掘る行為に課税するのもいいかもしれません。

落とし穴利権で潤う天下り団体ができるかも。


暗に交通安全協会を糾弾しているようにも見えますが、気のせいです。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

スクリーントーン練習 12

返信


 ドット絵を2倍にしてから75%したものをカラースクリーントーン化。

ドット絵のままでは細かすぎる。 2倍ではガタガタする。

中間サイズにスクリーントーンのテイストをつけて別モードにしてしまう。

 絵の中のモニターに映る画面としても使える。


 ゲームのためのマップとして向き合っている所から少し引いた所にいるような感じになって 何か物語れるような雰囲気になる。


● 使ったドット絵(wonderFL) -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

おっしゃることはわかります、が

返信
Product name: Gold Key $4
Type: Ring
Designer: Martí Guixé
Material: Gold-plated silver (zig5z7注:……。)
Sex: female/male

Collection: Sense of Wonder
A gold jewel for the dollar sign on a computer keyboard one of the most commonly used symbols in our materialist society. Gold Key $4 is custom made for your keyboard, hence development and production will take some time. If you want to know more about availability send an email to mail@chihapaura.com and we will sort it out together with you.

chi ha paura...? Who is afraid of... contemporary jewellery ? Limited LE04



言うのも野暮ですけどUS系のキーボード準拠を想定してると思うので、「う」とか刻印するとさらに追加料金かもしれません。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 落とし穴を掘る行為そのものを法律で罰しても、別に問題はないと気づいた。

ド素人が法に挑む

返信

掘ったところが海岸保全区域内なら、少なくとも海岸法には違反してそう。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S31/S31HO101.html

第八条の「土地の掘削」あたり。

大した罰則なさそうな感じではありますが。


立ちションを禁じている軽犯罪法は関係ないっぽいのが意外。


道路にワイヤー渡して、それに引っかかったバイクの運転手が死んだ事件があったけど、あれはどうなったんだろう。


09:50 あとで書く:

刑法   第十一章 往来を妨害する罪 は苦しいか?

朝っぱらからiPhoneで何やってんだオレ。


08/30 22:30ごろ追記

県河川課は29日、海岸の土地で深さ1・5メートルを超える穴を掘る場合、海岸法の規定で県知事の許可が必要となることを明らかにした。

同課によると、死亡した夫婦やその友人からは、許可申請が出ていなかった。ただ、仮に申請されたとしても、落とし穴を掘る目的では、許可は出さないという。

海岸法では、無許可で海岸の土地を1・5メートルを超えて掘削した場合、1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられる。

落とし穴夫婦死亡、1・5m超の穴掘り「違法」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


ふむ。でもこれじゃやっぱり落とし穴そのものの問題ではない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

大相撲秋場所(9月11日初日、東京・両国国技館)

返信

 大相撲が開催されている2週間に 企業の再編や えっウソ.. というような倒産がよく起こる。

それとは逆に これは! という技術の発表があったりもする。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

落とし穴を掘る行為そのものを法律で罰しても、別に問題はないと気づいた。

返信

むしろ、不法投棄が目的の人間を別件逮捕できて良いのではないか。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

‘「wikipedia日本語版を充実させる2ヶ月間(仮)」賛同者募集のお 知らせ’

返信

- (ブログ 『発生練習』)

 ここにきてwikipedia とな。 言い出しっぺは、はてなで有名な大学関係の人。

 今のこの時点で気持ちが乗る人いるかなー、あの共同編集に。 書いたということをtwitter や他のソーシャルで流せばちょっとした名誉になってメリットはあるだろうけど。

 実は自分も参加したいと思っている。 テキストじゃなくてイラストの方で。 スクリーントーン調の客観的なモノクロイラストならOKなんじゃないか。 医学関係で内臓とか、あるいは誰かの肖像とか。

 しかしなかなか 食いつけそうなところが見当たらない、敷居も高い感じがして。 とにかく気持ちだけは持っておこう。 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: バシバシウッセヨー!

偽の朝鮮語に見えた

返信

・サンドイッチ = パンニハムハサムダ(朝)

・下着 = ハダジュバン(仏)

・饅頭 = オストアンデル(蘭)

・しずかにしてください = バシバシウッセヨー(朝) ← new!


みたいなやつ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

スクリーントーン練習 11  カラーイラストのスクリーントーン化

返信

(クリックでフリップ)


 建物のコントラストを弱めてフラットにした。 その方が建物の影の中まで見ていける。

カラーだと光が当たっているところがまず目に入り影の中まで目が行かない。 このへんもモノクロ化のコツなのでは。(というかそこにモノクロ化する意味がある。モノクロ化のポイントは影の中)

 カラー画像の時点でもう少し白いところを増やしておけば処理後画像にメリハリがつく。


・ Pixiv元画像 -


追記 :

 多くの人は子供のころから漫画を読んでいるから 頭の中にはスクリーントーン漫画絵の膨大なストックが眠っている。

ここにチャンネルを合わせることができれば 絵と絵の間のコマなんて脳が勝手に埋めはじめる。

このチャンネルをどんどん刺激すれば溢れるようにイメージが湧き出してきて脳トレを超える脳トレになる。

 カラーじゃチャンネルが合わない。 モノクロスクリーントーン画で建物の凹部に影を与え、そこを緻密に描くことで目を引っ張り込んで探らせる。 影の中の探索過程において脳が活性化する(のではないか)。

 いまのところ、仮説です。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

大手頼りは嫌

返信

9/1から正式な稼働を始めるWebサービスの情報が、参加しているメーリングリストに流れてきた。

登録しようとしてみたら、Facebookかtwitterのアカウントが要る。

mixi用ボタンも、画像だけは配置済み。


登録はとりあえずtwitterで済ませたけど、これを必須にする理由ってなんだろう。

そうすることでアカウントの管理がすごく楽になるわけでもないんだろうし。


あと、この手のやつは、別のアカウントに繋げ直すのが地味に面倒な作りになってることも多いように思う。


学歴みたいな感じの、言わば「Web歴差別(or区別)」ってもうすっかり定着してるけど、サービスどうしを繋げないままでも充分に機能する仕組みは常に確保されてるほうが好きだし、そうあるべきだ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

自分では地味で静かな邦画が好きなんだと思っていた

返信

実は、単に、女の子/女の人をじーっと撮ってる映像が好きなだけなんじゃないか、という疑問が今さら湧いた。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.