favorites of fqmktw | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fqmktwall replies to fqmktwfavorites of fqmktw

速報

返信
jncfdqvz

 11分前 また地震があったみたいですねー。

マグニチュード 6.1 日立市で震度5強。 これは大きい。 マグニチュード6でも東京直下で起こったなら ものすごく恐ろしい。

数ヶ月遅れの余震ってのもあるし。

 もうぉ、眠れない。 物音一つで飛び起きる。

 こっち(大阪) は まったく揺れてない。 俺は3/11日からこの1週間 1回も揺れを感じていない。(11日は揺れたらしいけど)  どうゆうこと?

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘台湾で活動の日本人タレントが震災チャリティイベントで号泣’

返信

-

>>  台湾のオーディション番組がきっかけでデビューして台湾を中心とした中華圏で人気を集めている佐藤麻衣、千田愛紗ら日本人タレントが17日、台湾のアーティストが作曲した被災者支援テーマソング『Believe』の発表記者会見に出席した。イベントではテーマソングが流れる中で震災の映像が流され、佐藤らはしきりに涙をぬぐった。そして佐藤は台湾市民の支援に対して90度のお辞儀をして感謝の意を示した。 <<


↓ 台湾のスーザンボイル (チャリティイベントより)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘東日本大震災:初の仮設住宅着工 陸前高田で200戸’

返信

-

>>  兵庫県の井戸敏三知事が19日、仙台市の宮城県庁で村井嘉浩知事に会い、まず兵庫県など関西に遠隔避難所を設置し、さらに遠隔仮設住宅や公営住宅などを活用する2段階の被災者受け入れ策を提案した。村井知事は「まず(宮城)県内のアパートなどの活用を考えるが(足りない場合は)県外も考えたい」と検討する考えを表明した。

 井戸知事は「関西だけで数万人の受け入れが可能」と強調。さらに移動手段についても「我々が迎えに来ます」と全面的に協力する姿勢を示した。 <<


 地元(東北の) に職があるかどうか...

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

飛行機代

返信

ザ・出張 仙台 3日間<復路延長可能>2011年1月-3月

¥29.200~(ANA利用) -


 大阪伊丹 to 仙台 (往復)、二泊三日。 一泊二日なら24800円。(関西空港 to 仙台 の便はありません)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

台湾地震チャリティー番組、4時間で寄付金21億円

返信

 4時間で21億、すごい。 今、台湾は中国への投資がうまくいってて調子がいい。 花博なんかもやっている。

話は変わるけど、

 スマトラ島沖地震(2004年)による津波では、死者22万人、行方不明者7万人だった。 このとき日本は510億円援助した。

 台湾も以前 大地震(921大地震 1999年9月) があった。 そのときの死者は2,415人。

 四川大地震では死者8万7476人。 日本政府からの援助は5億円。


 どこの国もいろいろと災害がある。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘もう一度冷静になれよ!’ (ラモス)

返信

-

 言いたいことはよくわかる。 しかしながら みんながみんな世界相手にビジネスする大企業に勤めているわけじゃない。 そうゆう人はそのままがんばればいいけど、たとえば外食産業に関わる人なんてこの先どうなるかわからない。 停電もあって潰れるかどうかの瀬戸際。 不利な立場にいる人は我が身の保身に走るよ、そりゃ。

 この地震で価値観まで激しく揺さぶられた。 多くの人が今持っている価値観はもう以前の価値観じゃない。 以前よりもっと根本的なものを軸にする優先順位がきびしくついた価値観に変わった。 こんなときにフィギアのコレクションやミニカーのコレクションに興味ありますか? (元々興味のない人多いけど)  この強烈な体験で組み変わった価値観はこの先もずぅーとそのまま続く。

 それゆえ この先出版業界も危ない。 外食産業(関東圏展開の) と出版業界(中小)、あと半年もつかどうか。 もたなかったら、バタバタバタバターと潰れていく。 この先どうなるかわからない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

地震酔い

返信

 これは フラッシュバックが起こっているとも言えるのでは。 恐かったことを脳がまだ理解も整理もできずに 思い出しては整理しようとしている。 これが起こっているということは、たぶんちゃんと眠れてない。 体は重いのに目はパッチリしている、そんな状態。

 あれから1週間が経って、眠れない人が出てきた。 これも いつぞやか辿った道。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

帰宅ラン中に停電

返信

ハンドライトと月明かりもあるけど走るにはちと危険

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

レギュラーガソリン

返信

リッター198円。でも入れるよね。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

デン・デン・デン・デン・ドンドン — 輪番停電|関東

返信

表を作り直した人がいる。




以下独白。

なにかしなきゃいけないんだけどなにをしたらいいのかわからなくておろおろしています。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ちょっとかっこいい。

返信

元画像がでかすぎてkwoutできなかったので無理やり引用。


ポールスミス店内暗め。マネキンがコンセント抜いてる!さすが。
srj9ersh

http://twitpic.com/4akhfz

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

バカ募集。例えば「やっぱ花見オフやろうぜ」って言ったら乗る人いますか。

返信

条件は以下。


・各自、飲み食いしたい物はあらかじめ買って、「必ず」「レシートと共に」持ってくる。

・飲み会の最初に全員でじゃんけんして、勝った1人の分はzig5z7がおごります。

・その分は、 そ の 場 で そ の 足 で 、zig5z7(と、立会人がいればその人も)が郵便局に持ち込んで、義捐金として日本赤十字にぶっ込みます。

・勝手ながら1人あたりの持ち込み金額は1まんえん以内とさせてください。


どうすか。

個別会計ができる店なら、会計後のレシートでも可。


以下追記。

Web魚拓取ってここに書こうと思ったら繋がらない。繋がる人誰か取ってください。


追記2。

つながった。こうか。

http://megalodon.jp/2011-0318-1145-25/zig5z7.sa.yona.la/1351


追記3、念のため。

これだとつまりzig5z7は「都合2人分おごる」ことになるんですが、承知の上です。条件の3番目は「それと同額を」に読み替えてください。

また、もっといい案ある方はぜひください。

ほんとはレバレッジ等倍以上まで持っていきたいんですが、ここで何かやろうとした場合(に、参加する方のリスク)を考えた時にあまりいい手が浮かびませんでした。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

今うちの近くでアルトリコーダーもしくはオカリナを吹いてる人に告ぐ

返信

同じ坂本九なら「上を向いて歩こう」も今はおすすめだと一瞬思ったんだけど、こっちも夜の歌だった。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

節電

返信
7xmcfdqv

 とにかくホッとした。 スリリングだ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘秋田県と東北地方太平洋沖地震被災地(おもに岩手) との主要な通行可能ルート’

返信

 キャプチャした。 -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘避難者は30万5000人余’

返信

- (NHK)

>> NHKのまとめでは、東北地方と関東甲信越で、避難所の数は2260か所、避難している人の数は30万5000人余りになっています。ライフラインの復旧に伴い、自宅に戻る人も出始めていますが、依然として30万人を超える人が避難生活を余儀なくされています。 <<


 30万5000人 !! 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘第1グループ 2回目停電開始’

返信

- (NHK)

 電気がないと リアルタイムな情報を取得できない。 そのへんも痛い。 

朝と夕方 3時間づつ6時間は痛すぎる。 生活が躓(つまづ) いたような感じになる。

 もぉーー 大変。


 これだけの地域が停電する。 うぅーーわぁーー...

eukg6upt

・ ‘グーグル計画停電情報’ -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

途中から電車がないので

返信

ジョギング帰宅

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

‘【重要】武雄タウンステイ構想?千人受け入れます?’

返信

-

 おおぅ、そうこなくちゃ。


 また、

u36upt5j

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

Re: 重箱の隅を爪楊枝でちくちくとつつきますね

http://x3ru9x.sa.yona.la/1192

返信

 いやー thanks. 訂正しました。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.