favorites of fqmktw
Re: いつの間にやら解散してた
シャングリ・ラ |
返信 |
アニメ |
地球温暖化防止のため、森林都市に生まれ変わる東京 しかし、そこは理想郷(シャングリ・ラ)ではなかった
「地球温暖化」の影響で近未来の「東京」は熱帯都市へと変貌した!
一面の森となった東京で、特権市民はタワー状の積層都市アトラスに住み、庶民は地上で スコールと地盤沈下の脅威におびえ生活していた。
危険なジャングルと化した森で18歳のヒロイン・北条國子は、誰もが幸せに暮らせる未 来を手に入れるため、カーボンファイバーでできた巨大ブーメランを手に、庶民を置き去 りにして一方的な森林化を進める政府軍に対して真っ向から戦いを挑む!
■ シャングリ・ラ Episode 01 Part 1/3 English Subbed --
・ アニメーション製作 : GONZO
グーグル、3D高速化ソフト「O3D」の「Chrome」への組み込みに着手 |
返信 |
ニュース |
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20397076,00.htm
Chrome OS は廉価なゲーム機になる可能性もあるのではないか。 一応考えに入れておく。
Suicaがスイカを… |
返信 |
日常 |

かわええっすな。
駅のコンビニのNEWDAYSで売ってる水におまけでついてました~。
ヒウィッヒヒー — 広瀬香美と勝間和代のtwitter上での会話 |
返信 |
小鳥メモメモのエントリーより。
チャットログ形式にまとめてみました。以下敬称略。
広瀬:ねぇ、ねぇ、このカタカナの ヒ って何?
勝間:ひ、じゃないってば、ひじゃ・・・。だめ、私でも、笑い死ぬ。
勝間:まじめに答えると、twitterのtのロゴです「ヒ」じゃないって・・・。ここをたたくと、
広瀬:あぁ〜〜〜〜 カタカナの ヒ じゃないのですね。twitterの Tか。わかり辛いですね、何かと。
75mix: いや、誰がどう見てもカタカナの「ヒ」です。ボクもずっとそう思ってましたw >広瀬
広瀬:仲間です!これから、twitterの事を、ヒウィヒヒぃ〜〜と呼びましょう! >75mix
広瀬:決定!twitterの源氏名は、、、、、ヒウィッヒヒー に、決定!
広瀬:ヒウィッヒヒーのみなさん、こんばんは!広瀬香美です!(笑)可笑しい。。。。
広瀬:かなり、爆笑中です。和代ちゃんから、電話があり、、、、彼女は今、笑い過ぎで泣いているそうです。。。。。 >pinky_1983
広瀬:twitterに、メールを書きましょうね。源氏名ができた旨。はぁ〜〜〜面白かった。
勝間:あの、その、twitterはアメリカにあるので、「ヒ」はわからないんじゃないかと。本気のところが尊敬します。
広瀬:ヒウィヒヒー初心者のみなさん、こんばんは!広瀬香美です。みなさん、私がいるから大丈夫。いっしょに、ヒウィッヒ族の仲間入りができるように、日々学んで行きましょう!私に、付いて来てね!
広瀬:みなさん、今夜は申し訳ないです。なんだか、変な雰囲気にしてしまいました。お詫びに、和代ちゃんに何か、講義をさせましょうか。知りたい事柄ありますか?このままだと、眠れないでしょう。。。。
勝間:あの、その、変な雰囲気を作ったのは私ではないと思うのですが・・・。
広瀬:ヒウィッヒヒーのせいで、、、、毎日JPもブログも、みんなもう、どうでも良くなっているでしょ。。。。
広瀬:土星は、枠があるから、惑星だと思っていました。
広瀬:それでは、みなさん、今夜のお別れに、一緒にあの言葉を、唱えましょう!
広瀬:明日もよろしく、ヒウィッヒヒー!!!!! みなさん、おやすみなさい!
一連の流れより約1時間前の勝間
勝間:いえ、みんな私のことは、「断っている人」、というイメージしかないと思います。 >hirochan
それぞれのページはこちら。
広瀬香美:kohmi
勝間和代:kazuyo_k
以下私信:いちる様
勝手にフォローして勝手にまとめてしまってすみません。
画像を作ってはみたんですが、やっぱり超面倒でした。
あとカルボナーラな。 |
返信 |
男は胃袋を掴めばいいと言うけど、でもチャーハンとオムライスはちょっとヘタくらいにとどめておくと家事がもっと楽になるかもしれないと思った。
我慢できなかったり普段のお返しをしようと思ったりすればdanchu買ってくるだろうし、満足ならそれはそれでいいし。
卵アレルギーの人すみません。
わからないもの |
返信 |
カロリーメイトの味が想像できない。
ブロックタイプのクッキーを食べたことのある人は多いと思う。
だけど、ジュースタイプを飲んだことのある人は意外と少ないはずだ。
私は粘土みたいな味がすると踏んでるのだけど、
それじゃ買う人がいないし、美味しくないから誰も作らないって思う。
やっぱり違う味だ。だとしたら、プロテインの味なんだと思う。
でも、プロテインも飲んだことないし、やっぱりよくわからない。
プロテインは粉で作るし、きっと美味しくないし、みんなそう言ってるし。
今までカロリーメイトの缶を飲んでる人を見たことがないし、
ちょっと気になるのだけど、ちょっと飲んで美味しくなかったら、
捨てるのはもったいない。だったら、野菜ジュースでも飲むって思う。
緑色のパッケージなのに、人参をメインに使ってるいつものを飲むって思う。
私の生涯で飲む予定のないカロリーメイトの飲み物。
でも、自分の中でそういうものがあってもいいかな。
http://rau9xi.sa.yona.la/128 |
返信 |
地下鉄の階段を利用する人、なんか凄くいっぱいいる。
昨日も今日も、明日も階段は踏まれ続ける。ずっとずっと。
67kg → 48kg → 73kg → 61kg → 14kg+57kg → 69kg →
犬の散歩。私は運動不足気味のからだを、どうにかするため犬と一緒に街に出た。
駅前の茶色のベンチで休憩。ちょっと疲れたね。水たまりで靴下が濡れていた。
地下鉄からヌラヌラ出てくる人はみんな。みんな上を見た。
中年サラリーマンも、厚化粧OLも、黒メガネ学生も、金髪美女も。
詳しく言うと、上を見ている人を見て、みんな上を見始める。
パンデミック。それは鳥インフルエンザみたいに感染した。
すこし前まで小雨が降っていた空。
灰色の雲に薄っすらと太陽の光が見えるだけだ。
リードに繋がれた犬は首を傾げてから 口をひらく。
「ねえ、ロケットでもとんでくるの?」 小声で、ベンチに座る私に。
「ううん。 食べちゃうんだ、月が太陽のことを。 だからみんな見てるの。」
大衆が揃って空を見上げる姿は、SF映画のワンシーンのようだった。
地球最後の日に私はいないに決まってる。だけど人類は今日と同じように空を見上げるだろう。
私たちと同じように。(…ってなんだこれ。)
木星と衝突した彗星によるクラッシュインパクト |
返信 |
http://www.technobahn.com/news/200907212010
木星と土星が地球の外側を回っていなければ、隕石が地球に衝突する確率が1000倍になるらしい。
木星と土星が隕石を引き寄せているとのこと。
関連ビデオ :
22億年前、6億年前、地球全球凍結。 数千万年もの間 凍結。
知らなかった...。
Re: ついでに
他の方も書いてますが |
返信 |
Reply |
>犯罪者は、出所後、衣食住職がないのは、自業自得なのに、
これだとある意味「終身刑」です。
敢えて、下手するとひと荒れしそうな書き方をしますが、法律で与えられる罰はある意味単なる「契約」でしかありません。
罪を犯しやすい人というのは確かにいると思いますが、罪を犯した人は全員罪を犯しやすい人であるかというとそうともいえない、と考えて、契約を終えた後は、これも卑怯にも昔からの言い回しで締めますが「罪を憎んで人を憎まず」で行かないと、その先がないんです。
そういう意味ではスリーストライク法は一理あるなあというか、ひとつの妥協点ではあるなあ、とも思います。
人間関係が処理しきれない |
返信 |
会社に入ってまた新しく人間関係ができつつあるが,なんかもう自分には処理しきれない感じがする。会社とか大学時代とかそういう直近のだけならいいのだけど,昔のが……。中学時代の友達なんてもう何年も会ってないのに,お盆に同窓会をやると連絡が来た。どういう面を下げて行けばいいのやら。同窓会はいまんとこ態度保留にしているが,全然行く気が起きない。彼らが今どうしているのかということについてもまったく興味がない。とはいえお互いいろいろ世話になったはずではある。私は薄情なのだろうか。そうなのだろうな。人間関係を楽しむということが理解できない。好き嫌いが激しくて,というか世の中嫌いなものの方が圧倒的に多いので,できればいろいろなものを切り捨てて生きていきたい。でもそんなことは不可能なんだろうなあと,心の中でため息をつく近頃。
Nokia Photo Browser | Nokia Beta Labs |
返信 |
N82 |
Nokia Photo Browser | Nokia Beta Labs
画像ビューアーなんて標準ので十分だからこんなの必要ないね、と思っていたんだけど使ってみたらすごくいいじゃん。
機能は見る、送信、削除ぐらいでほんと最低限だけど、サムネイルはすごく見やすくて、あれ?あの画像どこだろうってのも探しやすいし、画像の拡大縮小がスムーズで気持ちがいい(標準のだと拡大縮小に少し時間がかかるので結構ストレスがたまる)。
機能をしぼっているせいか標準のビューアーよりさくさく動作する気がする。
本体の設定で傾きセンサーをオフにしていも、このアプリでは自動でオンになるのも便利っす。画像を回転させるのにわざわざボタン使うのめんどいからね。