favorites of fqmktw | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fqmktwall replies to fqmktwfavorites of fqmktw

腹筋ローラーやばい

返信

腰悪くする。

やり方悪いのかな・・

とりあえずしばらく禁止

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

浅尾美和、超ミニワンピで「大胆なポーズしたい」

返信

http://www.sanspo.com/sports/news/090114/spk0901140506000-n1.htm


 どう見てもイメージがつながらない。面影をたどることもできない。

もう一度見る。

 いやー、つながらない。

 本当は類似点があるんだろうけど、左の笑顔は笑顔でツボをついていて、

右のファッションモードはファッションモードとして印象づいているから

脳が完全に仕分けしてる。

 男の脳の盲点か。



投稿者 fh9xif | 返信 (0)

足を組む。

返信

肩こりとかの「オフィスで出来る対策」に、デスクと自分の位置とか、「足を組まない」ってあるけれど、基本8時間座りっぱなしだと、姿勢を変えるために「足を組む」事もあるんだよなぁ。


でも、肩こりとかには良くないって言うし・・・・。

もともと姿勢悪いし・・・。

取りあえず、肩やら足やらにピップエレキバンを貼っています。

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

Re: あなたのモテ力がわかる!『女試し』!

本気出したら67でした。

返信

ま、男なんですけどね。自分の好みをそのまま選んでみました。


素でやって67ということは、大多数の男が同じような好みだということになります。

でも「ソフトクリームを舐める姿を見せつけて!」というアドバイスが出ましたが、これは自分(本物)の好みがそうだ、ということだよな。

そうかなあ。そうでもないけどなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 句読点

コンマ丸派

返信

zig5z7さんの

http://zig5z7.sa.yona.la/364

おっしゃるような感じで,私はATOKを「,。」にして使っています。


私はF7をよく使いますね。

ただ,これはATOKでの話ですが,F6~F10使うとそれを学習しちゃって,あとで普通の変換候補に無駄にカタカナの候補やなんかが増えてしまうので,学習しないように設定しています。こんなの臨時に使うのが大半だろうから一発で覚えなくても,と思うのですが。

ちなみにかな漢の種類によってはF6~F10と同じことがctrl+U,I,O,P,@でできるので,実際に使うのはctrl+Iです。手を伸ばさなくて済むのでなかなか楽です。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

成人式

返信

同僚でこの前成人式だった人がいる。もちろんうちの会社で最年少。ピチピチです。

成人式ってどんなんかね。オレの時は雨だか雪が降ってたから行かなかったんだけど。

(晴れててもメンドウだから行かなかったと思うが)

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

27分

返信

みんな地面で繋がってるんだな、と思った。

人も、木も、電信柱や鉄塔ですら愛おしい。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

修飾キーの記号が覚えられない。

返信
e2bmcfdq


「Finderを強制終了」はOption、Shift、Command、Esc、の同時押し、「ひらがな」はCtrl、Shift、Jの同時押し。

どれを押すかは知ってるのでキーボードは押せるけど、ぱっと記号だけ見るとわからなくなる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 句読点

入力する環境によるんじゃないかと。

返信
ixdqvz2w

純正で用意されてる場合もあるくらいなので、ATOKみたいな市販のものだったら選び放題なんじゃないでしょうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

痛快。 - 友達10人を生け贄にして13センチのハンバーガーを手に入れる

返信

友達10人を生け贄にして13センチのハンバーガーを手に入れる : Gizmodo Japan


qm3x7kg6

米ハンバーガーチェーンのBURGER KINGが「Whopper Sacrifice」というFacebookアプリケーションを提供し、バーガーキングの看板メニューWhopper(ワッパー)がどれぐらい価値があるものなのか? を測るというキャンペーンを実施しています。どうやって調べるているかというと。やり方は簡単。Whopper Sacrificeをインストールしてもらって、Facebookから友達10人削除するとWhopperが1個もらえるというものなのです。

友達10人を生け贄にして13センチのハンバーガーを手に入れる : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ



そんなもんだよね。

ものを売る会社としてやっていいことかどうかを考え始めると、嫌がる人は嫌がるだろうけど、それはとりあえず考えずにあくまで個人的に極論じみたことを言うと、これができないような人とはネット上で気軽に友達宣言するべきではない、とさえ思っている。

だからmixiでは可能な限りマイミク増やさなかったし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

無線のブリッジを何とかしないと

返信

どうも重いと思ってスピードテストのサイトで試してみたら、ルータ直だと60Mbpsを超えてるのに無線を通すと1Mちょっとって何よ。1/40以下ってあり得ねえだろ。


ブリッジの方、ファーム上げるとネットワークHDDがだめ、下げるとプリンタがだめ。うーむ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

FreeMindのマップをFlashで表示「Flash browser for FreeMind」

返信

http://www.moongift.jp/2009/01/flash_browser_for_freemind/

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

返信

デビアントアートより:

http://aestheticxperfection.deviantart.com/art/DEAD-RISING-59620433


 ゾンビパーフォーマンスなんだけど、みんなパーフォーマンスしてやろうというやる気で目が生き生きしている。

(ゾンビなんでしょ)

目の表情(表現)っていうそこんとこ、そのキーによって表現が足踏みしたり 加速したり 枝分かれしたり 含みを持ったり

持たなかったり してしまう。

(キー : 物や物の部分 アイテムだけでなく、色、形、光の当たり方、or 光の差し込み方、奥行きの度合い、

     重なり方の様、そういったところもキーであると)


 写真によっては、写真を撮ったそのまんまで表現するには限界があるものがある。

そうゆうときの写真加工(画像処理)、やっぱりそれは必要。


★/// \\\

('' б  б '')  o O { 気づき: 写真や絵の中には 表現を加速させたり 枝分かれさせてしまうキーみたいなものがある。}

    ε

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

これしきの動画で和まされてはいけない

返信

投稿者 8ghqe8 | 返信 (2)

もち丸飲みで胃かいように

返信

 もちや寒天などの食べ物が胃の中で固まって出血性胃炎や胃かいように。

 長野市の東口病院の中島恒夫副院長が、1月11日に東京都内で開かれた全国医師連盟(黒川衛代表)の第一回東京臨床研究会で、こんな症例を報告した。

中島副院長は、「食物が異常な大きさのまま胃内に長期間滞留した場合、胃酸が出続けて出血性病変を生じる可能性がある」と説明し、「異常な食物の取り方をしないよう(同じものを食べ過ぎないよう)、啓発していかなければならない」と呼び掛けた。(医療介護CBニュース)

・ ・ ・・・・ ----∞∞※∞∞---- ・・・・ ・ ・


 胃液って一日2リットル出ている。


★! ... . . \(^o^)__。

 ・ 胃酸は1日に2リットルもでてくるそうですがそれらは腸に流れて便や尿と一緒に外に排出されるんですか?...★


♪~... . . (σ_σ)/

 ・ 唾液、胃液、膵液、腸液などの消化液の水分のほとんどは、小腸での栄養吸収時や大腸での水分吸収の際に再び体内へもどされます。大便にはこれらのうち吸収されなかったものが含まれますが、尿は生産経路が異なる(腎臓~膀胱→排泄)ので、尿には直接含まれないことになります。...♪


 尿は血液を濾したものだから消化液とは関係がない。

 胃から若返りのホルモンが出ている。胃を大切にしましょう。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

画像

返信


 まじめに一歩 二歩 三歩 四歩 五歩 六歩 七歩 八歩 九歩 十歩 。

今日は まじめに十歩。

 おっと、つるっ 。

不まじめに一歩 。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

ミク

返信

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

麻生政権100日の評価は1・8点、福田・安倍政権下回る(読売新聞) - Yahoo!ニュース

返信

まさか100点満点で? と思ったら5点満点だった。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

アプリ

返信

702NK2の時より標準の機能がパワーアップしてるのでそんなにアプリ入れなくても結構使える。

アラームはワークデイの設定(土日鳴らさないようにするアレ)ができるようになったし、フォトビューア?も明るさ、コントラスト、リサイズぐらいのレタッチ機能はついてるので、バカ高い有料のアプリを買わなくてすんだ。

お金払いそうなのは簡易留守録(なんでこの機能ついてないんだろうね?)とゲームボーイカラーのエミュレーターぐらいっすかねえ。


702NK2ならファイラーはこれ一択!ぐらい有名だったFExplorerが今では古くせえアプリみたいな扱いになっているのに時代の流れの早さを感じました。

(ファイラーはもちろんY-Browserを入れました)

投稿者 8ghqe8 | 返信 (1)

ワカサギ

返信

昨日、千葉の高滝湖で釣ったやつをカラアゲにして食った。サクサクウマーです。


高滝湖は初めでナビもついてない車で行ったんだけど、前日N82にGoogle mapsの地図データを保存しておいたのが役に立った。

ルートナビの機能はなくても地図に現在地が表示されてるだけでもかなり便利っす。


奇門遁甲とか: N82をMGMapsオフラインで使う

ここがとても参考になりました。

ローカルデータを用意しとけばパケット代がほとんどかからないのがすばらしいですね!

(仕組みがわからんけどMGMapsを立ち上げていると少しだけ通信している)

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.