favorites of fqmktw
N82いじり |
返信 |
N82 |
NOKIA N82 @ WIKI - YaPNでVFJPを作る
に超てこずる。3時間ぐらいかかっていよいよハードリセットまでかけたのにエラーでダメ。
もういい加減投げ出そうかと思ったけど、どうしてもこれだけは、Yhaoo!ケータイと携帯サイトが見れないのはかなり不便なので、一息入れつつ(昼寝したりジョギングしたり)粘った。
で原因わかった。yapn.confをそれまで使っていたのと別のテキストエディタで開いたところ、先頭に3文字ぐらいゴミがついているのを(なんでこうなるのか知らんが)発見。それを修正したところバッチリ動作しました。
終わってみればナンダヨーって感じだけれど気がつけてよかった。
Re: ごっつあんです。
Photoshopの変遷 |
返信 |
起動ロゴと隠しアバウト。
http://photoshopnews.com/feature-stories/photoshop-splash-screens/
CS4はストーンヘンジ。
http://www.nirmaltv.com/2008/03/05/adobe-photoshop-cs4-stonehenge-leaked/ja/
ツールバー。
http://photoshopnews.com/feature-stories/photoshop-tool-bars/
Illustratorはどんどん女神の人相や目つきが悪くなってCSでクビになっちゃった。
Re: なんかねぇ、
Gradius 3 Stage 7~10 |
返信 |
Reply YouTube |
高速面、随所に出てくるトリッキーな曲がすごくかっこいいです。
コピーバンドやりたいくらい。
拍子が5/4だの3/4 → 7/8だの、どこのプログレだ。
ボスをやっつけると宇宙なのに爆発の残響がある。
初めてまともなあれを |
返信 |
ちゃんとした服に着替えてちょっといい物食べてお酒のんだ。
ケーキ買って帰って朝まで映画。蒲団出してあげる。
置き手紙。一回うち帰って昼食って解散。
いろいろうれしいこといってくれた。
いってあげられなかった。反省。コートとか。
いろいろうれしいことしてくれた。
お礼言えなかった。ぼーっとしすぎだろバカ。
反省反省。次は改善します。
・ハイパーももひきタイム!
・そでをつかむとか。とか。とか。ときめき死ぬかと。
うっかり母にばれてしまいいらぬ心配をさせてしまった。ごめんなさい…
寝不足はコミュニケーションが杜撰になるからだめ。
7年間、好きになったりどうでもよくなったり2回振られたり
流石に3回目は…気持ち悪いかなぁ。
気楽に遊べなくなるようなら忘れていただきたい。
そして解散した後の疲労と自己嫌悪は異常。
1人でいるときに恋愛のテンションを保てなくなったことに気づいて驚愕。
昔は恋愛すると「恋愛モード」に入ってずっと頭ピンクだったと思うんだけどなあ。
男女交際って疲れそう…
してみたいけど
おいしいパンの選び方 |
返信 |
あ、同じ店の中での話です。「おいしいパン屋の選び方」ではない。
「見た目がいいやつを選ぶ」が結局手堅いんだそうだ。
上手に焼けるような人は形もやっぱり上手らしい。
言われてみればそりゃそうだよな。焼き色は言わずもがな。
俵万智だったと思うけど、スーパーでレタスか大根かなにかを買う人は真剣に選んで一番良さそうなものを買っていくので、ということは買っていく人は常に必ずそこにある中でベストなものを選ぶことになり、みんな、うふふ、と笑いながらカゴに入れる、のような意味のことを書いていた。
決して馬鹿にしたような文脈ではなく、その視点がちょっと幸せだった。
個人的に、ぬいぐるみを真剣に選ぶ人は好きです。
さっき久しぶりにベーコンエピを買ったら前より作りが粗かった、というか多分粉が少ない。
やっぱり小麦粉の値段なのか。
アメリカの金融危機が日本のように「失われた15年」になることはない |
返信 |
雑感 |
http://diamond.jp/series/siliconvalley/10014/
アメリカは今回の危機を自分の問題としてとらえ、政府も企業も個人も危機の早期克服に動き出している。筆者にはこの危機が予想以上に早く終息するように思われる。ましてや「失われた15年」になることは絶対にない。
今年後半にはアメリカ人はまた活発な消費を再開するだろう。どんなに厳しい環境でもアメリカ人は明るく生き抜いていく。
・ ・ ・・・・ ----∞∞※∞∞---- ・・・・ ・ ・
しかし以前とは違うよ。
世界に損をさせたんだから。特にヨーロッパに損をさせた。
アメリカ以外の国はこう思っている。これからは、アメリカ人がもちかけてくる投資話なんぞ簡単には信用しねーぞ。アメリカの名の通った証券会社だ? はぁ~? だよ、と。
アメリカ自身はアメリカ人のバイタリティでまた盛り返せばいいと思っているんだろうけど、周りの国に損をさせた分自分たちは信用を失っている。
だからがんばって盛り返そうとしても、あれ 何か違うぞと感じてくるはず。(経済は一国だけでやってるわけではないから)
確かに10年も15年も低迷することはないだろうけど、ヨーロッパに損をかけた分 難しくなる。
アメリカに直接的に投資して何億何千億と損した人はアメリカ人なんてもうまったく信用しないだろうな。
くそアメリカ人め損させやがって、と思っている。
それから、今後 ヨーロッパからアメリカに対しての仕返しが始まる、ヨーロッパ流のいやーな仕返し。
ヨーロッパ人は心の奥にもっているプライドを傷つけられると、いやーな仕返しを必ずするから。
オバマ氏も今までのアメリカの大統領と同じような態度じゃダメ。
ヨーロッパの国を回るときは女王陛下に謁見(えっけん)するような姿勢で回わらなきゃ。
Re: jQuery plugin - Easy Image or Content Slider | Css Globe
Tabキー連打で画像が進む |
返信 |
Reply jQuery javascript |
向こうのサイトに行ってデモページを見た。
ページを開いた直後にTabキーを連打すると画像が進んでいく。
こうゆう使い勝手のよさがいいですねー。
モーションポートレート |
返信 |
たまに見かけるこの技術が好き。
しばらく前には和田アキ子の公式サイトに「和田アキ子サイバークローン」がいた。
髪型や眼鏡にかなりのバリエーションがある。今は正月バージョンらしい。
普通の受付嬢バージョンのときは、おっぱいをクリックすると避けて、しつこくやると怒られます。
前はたまにサイト紹介を噛んだりしていた。
プログラミングの話が出てるけど、こういう馬鹿な本気を出せる人が増えてくれればいいな、と思う。
クイズばっかり |
返信 |
kwout |