favorites of fqmktw
期待されることに慣れてしまった |
返信 |
長年期待され続けてきたら期待されることに付随するプレッシャーをかわせるようになってしまった
好きな仕事に落ち着くまで生活費も家賃もやるから何でもしていいと言われたが
これは「そのかわり投資に見合うことを成せ」というプレッシャーだと思うんだけど
わーいラッキーとしか思わんのだよ
何の目標も野心も起こらんよ
第一私をそんなに甘やかしてはいかんと思うのだ
放牧してもなにかを積極的にやろうというエネルギーもなにかを探し出す能力もないのだ
だいたい私はコミュ力無しの社会不適合者だ
昔できたんだから今もできるはずという考えは間違っているのだ
やめてくれよ
厳しくしてくれよ
まあ結局自分で自分を甘やかしてるんだから自分が悪いんだけどね
あああ一生働かないで生きていてーな
Re: 質問・・・。
できるもんならしたいです、ただし |
返信 |
Reply |
浮気したくて、それができそうな状況、というのはつまり本命側に満足してるわけではないということでもあるので、そういう状況にはなりたくないです。
Re: っていうより
http://x2tw2s.sa.yona.la/117 |
返信 |
Reply |
私は RSS リーダーとかで 3000 くらいのフィードを消化してる情報ジャンキーですが、基本的に刹那的というか、その場限りの情報ばっかりなんですよね。すぐに忘れてしまう情報だし、仮に重要な情報だったら必要な時に後で検索すれば見つかるという。。。Tips 系なんて特にそうで、別に知らなくても調べればすぐに分かるんだから知らなくても全く問題ない。面白い記事にしてもすぐに忘れてしまうし、面白い小説を読んでもそのうち内容を忘れてしまうのと似ている気もします。時事系のネタにしてもみのもんた気分で突っ込むのが日課 (?) になってるだけ。
別にそれが問題だとか言ってるわけじゃなくて、自分はそれを暇潰しだと割り切ってます。時間とお金があるなら色んな場所に旅行に行ったり、リアルな体験をした方が得られるものは多いと思ってます。関係ないけど体育とかは凄い重要な気がしますね。健康を考える意味では。
Re: 絶賛執筆中
筆が進みそうですね。 |
返信 |
Reply |
いいですよね~、OTTAVA。
私もここのエントリーで知りまして、帰宅すると家事をしながら聴いたりしています。
修論、頑張ってください。
日本の絵文字が“世界進出”へ グーグルが標準化提案 (1/2ページ) - MSN産経ニュース |
返信 |
Quote |
インターネット検索大手グーグルが、日本の携帯電話で広く使われている絵文字の「世界標準化」に乗り出すことが29日、分かった。同社が日本語公式ブログで明らかにした。長らく日本で独自の発展を遂げてきた絵文字が、日本発の新しい文化として世界に浸透する日も近いかもしれない。
日本の文化の標準化に日本の企業が置いてけぼり。。。情けない。
Re: ネットは広大だわ
そうでしょうか??? |
返信 |
Reply |
ネットはほとんど知らなくても差し支えないことの塊でできてるような気がします。
お金がない人の時間つぶしとしては最適だろうけど、ネットなんて徘徊したってそんなに意味ないですよ。
10 年後の自分に役立つ情報、、、とかもし考えたら、万に一つくらいしかないんじゃないでしょうか。
写真を自動補正して「美形」にしてくれるソフトウェア |
返信 |
ニュース 紹介 |
----
Reutersの記事によると、イスラエルの科学者が、写真中の人物の顔を自動的に補正して「美形」にしてくれる技術を開発したそうだ。
この補正技術では、目の形や両目の間の距離、鼻のサイズ、口の形などは変えないため、本人の特徴を残しつつ、顔を補正できるそうだ。確かにサンプル画像を見ると、補正前も補正後も同じ人物といわれればそう見える。
ネタ元 スラッシュドット:
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=08/11/28/0213236
画像:
http://www.daylife.com/words/Dani_Lischinksi
----
肌を美肌にするのはよくあるけど、形を整えるとはなぁ。 ほー。
グラフィック処理の技術でも顔の話題となると人は食いつく。これ一つの定石。
Re: 芸術なんてやめだやめ
誰の目に止まらなくとも。 |
返信 |
Reply |
やめちゃだめ。
・・・ってこれ読んだ瞬間思ったんだ。
生まれ変わったら○○になりたいgh4achより。