favorites of fqmktw | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fqmktwall replies to fqmktwfavorites of fqmktw

龍安寺の石庭とテニスコート

返信

 京都の市街地の航空写真が鮮明になっていた。

以前、何かの本で龍安寺の石庭の大きさとテニスコートはほぼ同じということが書いてあったので

それをさっそく調べてみた。

 龍安寺の石庭を検索、あったあった。そして、京都のどこかのテニスコートを検索、これもあった。

で、この二つを並べてみる。(画像は2つとも同じ拡大率)

 おおー、本当だ↓。

 

 これを重ねてみる↓。 すげー、石庭の周辺の延べ石を含めると 長辺がぴったり同じ!

 

 

 何百年も前にここ京都で作られた庭とヨーロッパで発祥し受け継がれてきたスポーツフィールドが

完璧なまでに一致するとは!

 言ってみれば 静と動。(庭の静とスポーツの動)

 人が本能として持っているテリトリー感覚というか心理空間の一つの答えがここにある。

 静的なドラマを見る(感じる)には この広さがあればいいし、また動的で人が躍動するドラマを見る(感じる)

のにもこの広さであればいい。つまり人が必要十分だと感じる劇場空間の大きさ。

 

 この広さというのは、建築、スポーツ、演劇、その他もろもろの、アートが展開されるであろう空間の

基準としての広さに設定できるんじゃないか。

 たとえば、イベント会場を設置するとして その舞台の大きさをどれくらいにするかって考えたとき

この大きさを基準にすればいいのではないか。

 あるいは、仮想空間内をデザインするとして、庭と建物のバランスをどうするかってとき

まず庭をこの広さにして、それから建物の大きさ&デザインを考えればいいんじゃないか。

 

・ テニスコートのここが石庭の広さ↓。 これアートの心理的基準空間。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

気になること

返信

鉛筆一本入るぐらいゆるくグーに握ってそのすき間にフーっと息を吹き込んでいる人をたまに見かけますがあれは何ですか??

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

Re: 難易度 は 難度

「易難度」「易度」とは言わない、みたいな話で

返信
一般的に、難易度を示す場合、「1~5」なら5のほうが難しい。

「S、A~D」ならSがいちばん難しくて次がA、Dは簡単。

☆の数で表現するなら☆が多いほうが難しい。

それをひっくるめて「高い」と呼ぶのは、感覚で理解できるけどなぁ…

そんなに変かしら。。

難易度 は 難度 | sa.yona.la



「自分が、今までこれを変だと思わなかったのは何故だろう」みたいな部分が大きいです。


>一般的に、難易度を示す場合、「1~5」なら5のほうが難しい。

これは感覚的に全くその通りで、その理由がどうも今ひとつ。なぜ、易しい方が1で、それが「低い」のか。

似たような感覚での「ナントカ度」みたいなのを他に思いつけず。


ちなみにこちらの日本語入力環境はMac OS X 10.4付属の「ことえり3」です。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://xmny3v.sa.yona.la/288

返信

朝めしくったー

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

「難易度が高い」 = 「難しい」 ?

返信

多分そういうことを表しているんだろうなとは思う。

少なくとも、自分が見聞きする範囲ではそのように使われているようだ。


気持ちはわかるがなんとなく釈然としない。


「難度」が高ければ難しい、ってのはわかる。例えば体操なんかでは「E難度」のような言い方をする。

印刷や写真なんかで「明度が高い」と言えば、まあ、要は白っぽいってことでしょう。

例えば、聞いたことないけどもし「明暗度が高い」と聞いたら、明るいってことよりもコントラストというか何か対比のような状況を連想するんじゃないか。


のようなことを知人と話していたら「パワーが要る物を先に言ってるだけのではないか」という意見があった。

曰く、例えば「明暗」なら一般的には明るい状態の方がエネルギーが要る。

「遠近」ならそこに行くまでのエネルギー。そもそも「高低」も。

かたっぽだけ言うような時は、より要る方だけ言えば事足りるからではないか。温度や湿度だって「温冷度」「湿乾度」とはあまり言わないではないか。

と。


でも高いことが即すごいことばっかりでもないと思う。

道具なんかは一般的に使い方の「難易度が低い」ほうがえらいしなあ。

なぜ難易度だけ、高いと即「難しい」んだ。

それに、今までそこに疑問を抱かなかったのはなぜだ。初めて聞いた時から「難しい」とすんなり受け止められたというか、思わなかったら違和感を覚えたはずだ。忘れてるだけなのかな。文脈もあるだろうし。

さらに今思いついて打ってみたら「乾湿度」なら一発変換だぞ。乾湿度が高い、は乾いてるのか湿気ってるのか。


結局、その時は自分も知人も他のいい例を思いつけず、その話はお開き。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: お疲れ様です

ありがとうございます

返信

1月じゃなくてよかったですね。1月だと暮れと正月がなくなるので(卒論で経験済み)


今日はそろそろ寝ます。明日は少し早く起きよう。。。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

グーグルの検索キーワードの最大語数

返信

グーグルの検索キーワードの最大語数は32語。

 

グーグル  検索  キーワード  最大  32  語

これは6語。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

マラドーナ

返信

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

ドット絵

返信

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

ほろ酔い

返信

リンゴ酒できたよー\(^o^)/

ペットボトルのふたをぎゅっとしめて1日放置すると舌がビリビリするぐらいの強炭酸になるから炭酸好きにはたまらない。

アルコール濃度はビールより全然。つか自家発酵で1%超えると違法らしいから1%以下に違いない。お酒弱いしちょうどいい、かな。

酵母が糖を分解してアルコールと二酸化炭素をだすので、砂糖をいっぱい入れるときっとアルコール濃度が・・うん。


自分で作ったっつー愛着もまるでわかないぐらいお手軽です。だがそれがいい!

調子に乗っていっぱい作った!!

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

Re: 女性のみなさん気を付けてくださいね。

http://x2tw2s.sa.yona.la/103

返信

http://mypage.auone.jp/album/myalbumA02.php?DeliveryID=0xJcwDkGMx9LHS9mCLVrIlv8PRM1Sdg5u_mG8jT6dpBW7-ZYcntNuYg6Ondt1sZGeRD6V3Jp8MB0


犯罪じゃないのこれ?ギリギリ写ってないから大丈夫とかそういう問題なのだろうか。。。

投稿者 x2tw2s | 返信 (0)

駒澤大学が資産運用に失敗して154億円の損失、キャンパスが担保に

返信
東京都世田谷区にある仏教系の大学で「日東駒専」と呼ばれる中堅私大グループの1つとして知られる駒澤大学が金融危機を受けて資産運用に失敗した結果、154億円に上る損失が発生したことが明らかになりました。そして損失の穴埋めとして、キャンパスが担保になってしまったとのこと。

駒澤大学が資産運用に失敗して154億円の損失、キャンパスが担保に - GIGAZINE


とりあえず学生には影響ないみたいだけど、今後倒産する大学とかもたくさん出てきそうだなぁ。

投稿者 x2tw2s | 返信 (1)

修論締切間近

返信

最近寝るのがこの時間っすよ

そしてちゃんと8時間寝るので(そうしないと頭が働かない)11時起きとか。

締切は12/10です。応援よろしくお願いします(+_+)

投稿者 xmny3v | 返信 (1)

Re: 「月が綺麗ですね」

「月が綺麗ですね」はI love youの日本語訳だそうですが

返信

あ,スヌーピーは講談社+α文庫がいいですよ。定評ある谷川俊太郎訳!

スヌーピーのもっと気楽に (1) (講談社+α文庫)

スヌーピーのもっと気楽に (1) (講談社+α文庫)


スヌーピーののんきが一番〈1〉何をしようかな (講談社プラスアルファ文庫)

スヌーピーののんきが一番〈1〉何をしようかな (講談社プラスアルファ文庫)


くだんの「配られたトランプで…」のキャプチャもここから出てますね。いま手元ので調べたら「もっと気楽に」2巻のp.63です。

英語と日本語両方載っているので,自分で訳して遊んでみることもできます。


(追記)

ちなみに。「もっと気楽に」シリーズは4コマ前後の作品集です。1-5巻。

「のんきが一番」シリーズはもうちょっと長い,↓これくらいのです(カラーではない)。1-7巻。個人的には前者の方がキレがあって好きです。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

Re: livedoor clip

http://xmny3v.sa.yona.la/284

返信

>新版のはてブ

タグはやっぱり[ ]必要です

私ははてブユーザでしたが少し前にDeliciousに乗り換えました。新版はてブは検索まわりがかなり便利になりましたが,なんだか殺伐としていて。。。その点Deliciousは空気がおいしい(delicious)。ときどきはてブコメントをのぞきはしますが。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

連続テロか 元厚生事務次官宅で妻が刺され重傷(産経新聞) - Yahoo!ニュース

返信

テレビでも大きくやっていた。あのー「テロの可能性がある」っていうけれど,そもそも「テロ」の定義がよく分からないのでどういう意味か分からないんだよな。

Wikipediaによると

日本の国内法においては「政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、又は社会に不安若しくは恐怖を与える目的で多数の人を殺傷し、又は重要な施設その他の物を破壊する行為」(自衛隊法81条の2第1項)など複数の文言がある(基準策定の動き参照)。

テロリズム - Wikipedia


ということなので政治的に何か意図があるってことか(っていうかこれ常識だったりするのか?)

投稿者 xmny3v | 返信 (1)

新聞紙のコントラストを凌駕する高反射型表示デバイスの開発に成功

返信

http://www.atpress.ne.jp/view/9692

船井電機新応用技術研究所

 

引用: 

■開発意義と用途

 電子ペーパーの優れたコンセプトが誕生して久しい。しかし、従来の開発・

実用化事例を見る限り、顧客の要求を満たしているとは言い難い。

当社は、「人間の目に優しい表示の実現」を目指し、原点に立ち戻り

1.最低限、新聞紙並みの明るいコントラスト表示であること、

2.画素マトリックスの駆動が単純で、かつ鮮明な画像が得られること、

3.液晶表示と比較して安価で省電力かつ薄い簡単な構造であること、

を大前提に開発を進め、制御が難しい化学材料を適切に選択組み合わせ、上記

目標の達成に至りました。

 

 本技術は、情報携帯機器など複雑化・多機能化する機器の入力支援表示モジュール

として、例えば、携帯電話・デジカメ・リモコン・翻訳機などの多くの商品類

と新たに結合し、従来のコンセプトを抜本的に変革する「創造的破壊」技術

として期待できます。

 

■今後の予定

・製品の要素技術を持つパートナーと連携して来年末の実用化を目指します。

・本技術をさらに磨き、「多色表示の開発」を目指し用途の拡大に備えます。

----

 

 今まで電子ペーパーって ずっと言ってきたのにハードがいまひとつだった。

これはくるかもしれないぞ。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

フェアユース

返信

----

なぜフェアユースが日本に必要か--成蹊大の城所教授が熱弁

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20383828,00.htm?ref=rss

----

 

 言葉的には フェアユースというより フェアギブ か フェアアップ というべきだろう。

使うのはもう自由に使ってるよ、個人がたのしむ範囲で。

個人のパソコンの中は勝手フェアユースであふれかえっている。

 衆目のあるところへ自由にアップできないというところがネックなわけだ。

 

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: ミッキーマウスの、

http://xmny3v.sa.yona.la/282

返信

というかディズニーのキャラ全般どうも好きじゃないです。媚びみたいなのが感じられて


スヌーピーが好き。こんなんみつけた。深すぎる。。

20081016192926

muimy's fotolife - 20081016192926

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

林檎の木

返信

「林檎の木」が好きです。紹介文がぶっとんでいておかしい。でもかなり信頼できるサイトだと思っています。フリーソフトのチョイスといい,管理人Newton氏のポリシーが絶妙です。サイト自体はずいぶん前からあるけど,今でも継続的に運営されていてすごいなあと思う。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.