favorites of fqmktw | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fqmktwall replies to fqmktwfavorites of fqmktw

Re: http://vuchqe.sa.yona.la/3

どちらかというとこの人が例外でしょうな

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: しょこたん セミの抜け殻を客席ポイポイ | エキサイトニュース

セミのぬけがらで作るネックレス | デイリーポータルZ

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

雷雨。

返信

明日は朝5時半に集合。

ってことは、4時半くらいに目覚ましかけないとダメだ。

雨降るのは全然いいのだけれど、雷ってどうなんだろ。

今雷鳴っているんだけど、お神輿の鳳凰に雷って落ちるのかな。

気合で担がなきゃいけないんだな。


3年に1度だからね。

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

必殺

返信
あなたは しりとりで、「る」で終わる言葉を
いくつ言えますか?
 
私は気付きました。今まで受身であり過ぎた自分に。
「る」で始まる言葉を知ることは、あくまで防御。
しかし、攻撃こそが最大の防御です。
攻撃!! すなわち、相手に「る」で始まる言葉を回せば良いのです。

『る』 の世界2



ばーか。大好きだ。


2があるということは当然元祖もあります

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

今うちの横の道をおそらくチャリ2ケツで通り過ぎた多分20代半ばの男女に告

返信

大きな声でしりとりするのは微笑ましいからすぐやめなさい。


しかも「ペッコリーノ!」ってどっかで聞いたな何だっけって思ってググっちゃったじゃねえか。チーズでした。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 本当のところ

知人の名言

返信

生きるのは楽しい。

生きていくのは辛い。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

返信

・年収100万の人が年利1%の銀行に口座を持ってる場合、その人自身の価値は銀行にある1億と同じ。

・自分の収入が100倍になった場合、アパートなんかの家賃は今の感覚でまあせいぜい1000円、車はせいぜい数万円、ギュードンは5円。

・ほんとかどうかラスベガスの話。

 「ちょっと、この100ドルを細かくしてくださらない」

 「マダム、ここでは100ドルは細かいんです」


大きなお金のことはよく実感できないや。


最高級のレストランやホテルのボーイやドアマンは、その仕事を続けている限り自分がそこの客になれることはまず一生ないと見ていいらしい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 現在のメダル状況

残念ながら直接は非公開の記事ですが

返信

Googleのキャッシュにちょっと面白い記事が残っていました。


"【はじめての経済学】#92 オリンピックメダルの計量経済学"を引用符付きで検索してみてください。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

現在のメダル状況

返信


 

 金メダルは、中国27、アメリカ16、日本はオーストラリアと並んで7。

中国による中国のためのオリンピック ということか。 そうだろうな。

 

 この先、東京オリンピックが決まったとしてもメダルを数多く取るのは中国の選手ってことになりはしないか。

向こうは国策として選手を育成しているし。

次のロンドンでも中国選手が大活躍するわけだ。

 

 オリンピックの中の様子が変わってきている。

人口の多い一つの国が多数の競技に渡って君臨するオリンピック、という方へ。

人も国も競技もバラエティー豊かで、そのバラエティーさが大きな魅力だったオリンピックがどこかへ行こうとしている。

どうなるんだろーなー これからのオリンピックは。

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

ドット絵

返信

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

<012> Web2.0の逆説 にリプライ 08_09_09_火_10_32

返信

http://d.hatena.ne.jp/sivad/20061214/p1

 

 机に据え付けたパソコンの前でだけウェブをやっている人なんだろうな。

この文章自体ちょっと変なところがあるんだけど、まぁそれはそれとして。

 

 モバイルをもってほぼ動きながらウェブに関わると行動する自分が主体となる。

そのとき、ウェブの情報なんてのはすべて行動する自分にぶらさがったものとなる、よ。

 

 "つまり道具の進歩たる「Web2.0」は、

     人間の対応をより表面的な印象に依存するように変えてしまうだろう。"

 

 そんなことないよ。 目的のある行動、意図のある行動、あるいは作戦行動、そうゆう行動する

状況下で情報に接するのとそうでないのとでは全然違うから。

 表面的な印象に依存していたのでは右にも左にも動けない。意図のある行動をし目的を必ず

達しようとするなら どんどん表面的な印象なんかをあてにしなくなる。そもそも行動するという

ことが前提であるなら300もの何か選択枝があるわけがない。

 あんたの言ってることの方が真逆だ。

 

 俺は言ってやりたい、モバイルガジェットをもって旅に出てみなよ、と。

その旅をどう表現し コンテンツ化し 読ませるもの(見させるもの聞かせるもの)とするか、

一度トライしてみるといい(帰って来てからやるのではなく旅に出ながらやる)。

 ものすごく試されると思う。

 

 行動することでより強く意識される "今このとき" という感覚、この感覚がリアルタイムでコンテンツ化

(情報化)され受け取られ(共有され)てこそウェブというもんだ。

 ストックをマッシュアップすることで生成されたコンテンツなんてどうってことない。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

回転数が落ちている

返信

学生のぶんざいでなにを言ってるんだと言われるかもしれないが,最近人生のエンジンの回転数が落ちているような気がしてならない。部活を引退して,大学院に行って,コミュニケーションが少なくなっているせいか。すべてがどうでもいい。

元気がないと何もうまくいかないな,とつくづく思う。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

白目ぶよぶよ

返信

目がかゆくてゴシゴシかいたら白目がぶよぶよになってしまった。

目から白目がはみだしちゃってますけど。グロい。


昨日からくしゃみもでるし、なんかのアレルギーかも。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (1)

011

返信

...

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

麦茶に砂糖

返信

噂には聞いてた。


さっき思いついて初めて試したけど別にまずくはない。おいしい。ちょっと面白い。

紅茶をストレートで飲むと口の中が多少さっぱりというかキシキシするけど、それがないような感じ。

当然渋くもない。キリン午後の紅茶がやや近い。

さすがに牛乳を入れる勇気はなかった。


でもやっぱり午後ティーといっしょでこれは量はそうがぼがぼ飲むもんじゃないすね。

ただでさえ、烏龍茶は飲むとお腹がすくけど麦茶は飲むとお腹いっぱいになるし。

そのうち気が向いたら烏龍茶でも試してみるか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

きらきら星変奏曲。

返信

○十年振りに発表会。

いい曲なんだけど。

モーツァルトは

「真珠の珠を転がすような音」で弾けと。


分っちゃいるけど、

○十年後のモーツァルトで許してください。

ちゃんとおさらいしますから。

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

ツールとしての日本語

返信

いわゆる変体少女文字(大昔の丸文字とか、偏と旁がぱらっと離れているような字とか)は横書きに特化した字体だと言われていて、いいかげんそろそろ文体自体もそういうのが出てくるかと思ってたら、世の中が打ち込みベースに変わる方が早かった。


英単語混ぜ書きのようなアグレッシヴな実験はむしろ古い文豪なんかの頃の方が多かったんじゃないか。今はめんどくさかったり素敵な訳語をひねり出す時間がなかったりするからカタカナってのも多いし。そういえば洋画の題名もカタカナ丸出しが多い。


縦中横とかルビとか、ツールとしての日本語の使い方を限界まで追い込む昔の人の姿勢はすごかったんだなあと改めて思う。


特にPCは1行あたりの字数制限もゆるいし、行間(単に、組み方の)をあまりガチガチに決めてもわりと空しいことも多い。フォントの問題もあるし。


あーあと漢数字迷うわ。280馬力は280だけど百万馬力は100万、あ、別にそれほど違和感、んー?


日本語ってどうなっていくんだろう。


関連:アートとしての日本語 | sa.yona.la

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

返信には遠い内容なので引用。

返信
誰かがこれを読んでくれていると
勝手に思う事で
私は一人ではない
と勘違いするため。

あぁ!

sa.yona.la



今や、手書きの日記帳というのは積極的に選ばないとなかなか使う理由がない。なにもわざわざブログに書かなくても、エディタで書いてひっそりHDDに仕舞っておいたっていいんだし。


鉛筆を削る感触や間合いが好きだとか半券や落ち葉を挟んでおきたいとかあるなら話は違うけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 羨ましいと思います。

その分、弱点もありましたよ。

返信

意外と疲れますし。


気がついたら見えていて気がついたら見えなくなっていたので、落胆は意外とないです。

見えなくなって思うのは、会話の一字一句を記憶する力は落ちたかもしれません。


自分が何か言葉を外に出す時も書くようにしかしゃべれないので、いや、逆か?しゃべるようにしか書けないので、例えばチャットをしても相手からすると印象は普段の実生活での会話と見事に一致したそうです。幅が出るよりは精度が高まる(ような気がする)だけな感じですね。それは今でも続いています。


あー、口頭ではカッコやテンテンは使いづらいか。

「『あれどこだっけ』って言ってたよ」

「あれどこだっけ、って言ってたよ」

「あれどこだっけって言ってたよ」

の差は口頭では極めて小さいです。


この文章は話題が話題なので多分に意識して表記も見返したりしながら打ってますが、実際お会いすることがもしあっても、おそらく、文法なども含めてほんとにこういう喋り方です。あとは抑揚だけで。

この倒置法っぽい後付けなんかも。


ただし、ここもそうだし最近はそういう場合がほとんどですが、手書きでない場は変換(書けない文字があっさり打ててしまう)や辞書や1字あたりの労力(画数が多いと単に面倒)の問題があるので文体はやはり多少は違ってきます。

それでもフォントいじりや特殊な記号・絵文字などはあまり多用したくはならないというか、見えたことがないので即座にはできません。


1行に収まる(数字程度の)いわゆる顔文字は一時期多少慣れたので、余裕がある時にふざけて手動で打ち込んだりはたまにやります~~~t( ^o^)。o ◎

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

飲みすぎ

返信

同僚3人と。

普段聞けない話が聞けてよかったです。

みんな苦労してんだねえ。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.