favorites of fqmktw![]()
![]()
Re: ぬこっちぬこぬこ
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2121
神経衰弱はオレも毎回のことです。 | 
        返信 | 
Reply 思考の泡 | |
やっぱ両方でしたか。
逆に、なぜオレが「片方だけ失くしたと思った」ことに自分で疑いを持ったかというと。
洗濯後のタオルを置くような場所に、手袋を片方だけ「落とすor置き忘れる」ということは考えにくいからです。
最初に片方だけ失くしたと思ったことについては、キーワードとしての「彼女」「失い」「謝って」あたりかなあ。
以下蛇足。
手袋が、コートないしはそれに類するもののポケットの中に、左右逆に入っていることがままある現象について。
手袋を外すとき、たいていの人は、外した手袋を、逆の手で持つ。
って、えーと、あのう、例えば右手に嵌めていた手袋は左手で外しますよね。もちろん口で咥えない人に限りますが。
で、左手で外したということは、外した直後は左手で持ってるわけで、一方、手袋をするような季節なら当然何かしらの上着は着てるわけで、その上着にポケットがあってかつ適切な鞄ないしは手袋の収納場所がない限り、外した手袋を手元に置いておくには上着のポッケに突っ込むしかないわけです。たいていの人は、手袋を外す時はまだ上着を着てると思うし。
ということは、手袋を左手で持ってる限り、それは上着の左ポッケに突っ込まれるのが自然で、そして、その突っ込まれる手袋は右手用のものなわけです。だって左手で外した手袋は右用のものなんだもの。
外された手袋を、手袋を外された手で持ち直し、然る後に、改めて、持ち直したその手で、その手の側のポッケに突っ込む、までを習慣とすることができていれば、斯様なことは起こらないはず。
って、それもこれも、手袋が(というか、それを着け外しする対象としての手が)ふたつ以上あることが前提ですが。というのも、今、いわゆる身体障害者に関する案件に首を突っ込んでいるので。
おk、かねがね思ってはいたものの、オレ、相当めんどくさい人だ。
絵麻ちゃんのエンゼル体操 | 
        返信 | 
動きが激しすぎて、普通に身体壊すよね?コレ。体操ってレベルじゃねーぞ!
厳しい内容の話なのに緩急の付け方が絶妙で、観ていて辛いだけにならない力加減というか、
なんだろう、才人の仕事ってこういうのを言うんだろうなって思った。
黒い手 その3 黒い手のテクノロジー | 
        返信 | 
黒い手 | |
● 黒い手 : 「俺はテクノロジーを手に入れた 」
黒い手 その2 一人グルメの箸を操る | 
        返信 | 
黒い手 | |

● 黒い手 : 「箸を進ませろ 進ませろ、 よーー し ストップ、 それを取れ、それじゃない、その横だ、 それだ、 よーー し 」
● 黒い手 : 「一人は寂しいだろ、 もっと箸を進ませるんだ、 クイッ クイッ、 その調子だ、どんどん口に運ぶんだ 」
・ 箸の上げ下ろしに介入する
・ 箸を迷わせる
・ 箸を置かせる
風邪でノイズキャンセリング。 | 
        返信 | 
耳と鼻が程よく詰まって、街がなんだか静かです。
耳抜きできないのが多少つらい。
http://x3ru9x.sa.yona.la/11778 | 
        返信 | 
冬場、燃料電池車から出る水は車内の湿度調節に使えばいい。 夏場はそのまま排出すると。 部屋の加湿器を見て思いついた。
Re: ジャケwwwww
見てはいけないものを見てる感が凄い。 | 
        返信 | 
Reply | |
なんだろう、反射的に「これアカンやつや」と思ったのです。
誰の手だかわからない嘘パース的卵焼き、そして、卵焼き本体に比べて明らかに雑な描写の箸、がじわじわくる。
これ絶対、二人の立ち絵がそれぞれ後ろ向きに左右からスライドしてきて交錯した一瞬だ。キラッキラのヘブン状態だもん。プレイヤーのインターフェースは箸で、卵焼きとかタコウインナーとかで口のへんをうりうりと責め苛むと恍惚とするゲームなんだ、そのパッケージの絵だこれ。
高速道路入り口手前のの電光掲示板で、 | 
        返信 | 
『逆走車を見かけたら#9910』って表示が流れたんですけど・・・
【#9910とは】
『道路緊急ダイヤル』と呼ばれるもので、路面の損傷や落下物を見かけたときの連絡先。
サービスエリアや高速を降りた後に電話をすることを想定していると思われる。
正直、逆走車両を見かけた場合って、前述のケースに比べて極めて緊急性が高いと思うんですが、
かといって走行しながら電話をかけるなんてもってのほかでし、一体どないせいっちゅーねん、って気持ちになった。
でもまぁ、最近逆走のニュースをよく耳にするし、笑い事じゃ無いんだよなぁ・・・
Re: 復活
慣れって怖いですよね。 | 
        返信 | 
Reply | |
HDDからSSDにスイッチした時は速くなったと感動していたのに、今じゃその十数秒間ですらもっさりと感じる。
昔は平気で2,3分待たされて、その間、本でも読んで待つ心のゆとりもあったんですけどね・・・




