favorites of fqmktw | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fqmktwall replies to fqmktwfavorites of fqmktw

いわゆる三次といわゆる二次の最大の違い

返信

結局、髪の色と量と形なのかな、と思った。


色はそれでもまだあり得るか。人間以外なら、とんでもない色の生き物なんて普通にいるしな。

量もそうか。モップみたいな犬いるし。品種改良かもだけど。「改良」ねえ。


てことは残るはやっぱり物理法則か。うちゅうのほうそくがみだれた世界なのか。こっちは奇跡の1枚に賭けるしかないのか。

乱れたって言ったら失礼か。あっちではあれが法則。鉄壁のスカート然り。


世界全体の色空間の問題はとりあえず置いておきます。


って、こちらの世界における18%グレーって、あっちではどんな色?

というかあっちの18%グレーをこっちから見るとどんな色?多分作品ごとに違うよね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/11367

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/11365

返信

 構造について考えていて、他にどんな構造があるか って考えてもなかなか見つからない。 からくりを仕込める構造はほんと貴重。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

pplog その4  sayonala + pplog だとどうなるのか?

返信

 pplogで以前の記事をコピーしなから引き継いで更新するというのもある。 そうすると 記事は常に1ページでその中に詰め込まれていく。

 そして、その1ページをsayonala エントリーにときどきエントリーすると、pplogに詰め込まれた1ページの中の各記事は前後のsayonalaエントリーからどの記事がいつ書かれたのか特定される(つながりを仕込んでおく or 季節を常に話題にしておくと繋がりからいつごろなのかがわかる)。

 何が言いたいかというと、これも一つの構造化であるということ。


● 自分の記事列において


 sayonala記事の時間系列で過去に戻ると そこにpplogの1ページがあって、そこにはsayonal記事には書かれていないその後に起こった事やその後の自分の事が書かれてあると。


● つまり、混沌世界をミニチュア化して暦の中に放り込み つながりを見つけ 混沌をほぐしていく。 (= 一つの物語手法 or 整理手法)


● 新しいものを求め更新し続けることから混沌が生まれる。 混沌と言うか迷宮。

● 混沌世界とは方向性を見つけられない世界。 「方向性を見失ったとき人は一番苦しい。(矢沢)」 混沌世界は苦しい世界。

● 混沌をほぐして何をするのか って方向性を見出すことをする(もがく)。 混沌をほぐす過程 = 方向性を見出していく過程。 = 物語。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

今日の pplog 引用

返信

non object


 @ogawaso  この人の記事はこれしかない。

 2日前の一カ月前だから その日は 10月12日。 10月中ごろ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 全曲シャッフルしてたら大魔法峠とか流れてもうアレだ。

ぷにえやドクロちゃんやってた頃は、

返信

水島(兄)が、こんな隙のないヒットメーカーになるとは想像だにしていませんでした。


にーくーたーいーげーーーんーーーごー

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

PPlog その3  引用 : 雇用的にはフロントエンドを軸に置いてサーバサイド少しやる | pplog

返信
 雇用的にはフロントエンドを軸に置いてサーバサイド少しやる 感じがベストな戦略だと感じるんだけど、本当は社内でネイティブシフト進められてる(公開情報)し、ゲーム好きだからUnityやりたくて、でも個人的にはリアルゲー志向なので本当はUE4やりたい。いずれにしろ実際にBlender本買って大好きなニャル子さんのモデルとか作ろうとしている。しかしいきなり業種転換だと雇用がないので後3ヶ月は娑婆スクリプトとCSSとかいうクソやりながらUnityと3D勉強して業種転換するのが吉と感じる。ただゲーム業界に「やりがい」と呼ばれる労働力ダンピングはまあ現実的に不可避だよねと思っていて、フロントエンド+Railsエンジニアとして売っていくのが一番収入的な満足度が高いと思われる。いやもうやめよう、茶番はこりごりだ、本当は仕事したくなくて、僕を圧倒的に承認してくれる美少女コミュニティと一緒に面白おかしく不老不死で暮らしたい。僕を無条件で愛し慕ってくれる美少女と仲間たちが欲しい。ただ31歳にもなってそんなこと真顔で言う奴は社会不適合者だと思われるし、社内研修で法務に「セクハラはセクハラだと相手が思った時に成立する、それが現実なんだ」と教わったので、美少女とかそういうのは外で言わないようにしている。憲法で内心の自由が保障されていて本当によかった。法治国家万歳
2014/11/13 23:26:11

h_demon


 PPlog保存サイトとしてのsa.yona.la (JSletは働かなかった。コピペです)


 PPlogは更新されるとその記事は消えるから、その時点で誰かがsayonalaに記事を持ってくると一人のユーザーになってしまう。 そうゆう危険性が一方にある。 だからシェアされる可能性の低い自分だけのポエムを書こうと言っていると。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

pplog その2

返信

(拡大)

 こうゆう ラーメンの記事でも ラーメンの後どうするのか、どうなったのか、の続きが暗示されていると釣られて 購読する のボタンを押してしまう。 この記事一つで終わっていると使い方として面白くない。 1ページしか出ないということが逆に 「続き」 を求めるという反作用を生む。 1ページしか出ないという縛りは結構いけるのではないか。


 しかし みんな 1ページで終わらせているなー。 それじゃこのサイトにおいては伝わらない。 あの 「購読する」 のボタンを押すか押さないか、押してもらえるかもらえないか、のところにすごい分かれ目がある。 1ページしか出ないけど 使う人は継続して毎日使う。 そこがミソ。 その心はと言えば 「続きを読む」 であると。

 毎日更新があると記事はどんどん消えていき、それにつれて 「継続する人」、その「人」に関心が向いていく。


 一応、このラーメンポエムのところで 「購読する」 のボタンを押した。 (更新されるとこのページはなくなります)

https://www.pplog.net/u/_tbaba


・ 追記 : 動画が出ているページもあった


(拡大)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: ものすごい割り切り。 - pplog

http://x3ru9x.sa.yona.la/11357

返信

 試に入ってみた。 続きを見たいような物足りないような そうゆう内容だと 購読する のボタンを押してしまう。 使っていると人へ人へとフォーカスが行くような気がする。  一コマ漫画で 「つづく」 とか書いてあると釣られてしまう。 そんな感じですねー。


・ マークダウンを使えるかどうかやっている人がいました。 リスト表示、太線などが使えるみたい。


(拡大)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

メモ OnyxのせいかOSかわからんけど

返信

日本語環境のYosemite上でOnyxを使って何か設定をいじり(FinderやDock周りがやばそう)、その後、表示名に日本語を含むアプリがDock上で化けてた場合、そのアプリを「Finder上に表示」させると即時反映されて文字化けが直る。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ものすごい割り切り。 - pplog

返信

これもひとつのサヨナラ。


pplogは最新の1件しか公開されたネット上に残せないブログのような何かです。記事は「ポエム」と呼ばれています。

各ポエムにはパーマリンクがありません。いっときの高まりなどで書いたポエムも、次のポエムを書けば他人からは見えなくなります。心おきなくポエムを綴りましょう。

このサイトについて - pplog



購読はできる、付箋みたいな足跡みたいなものはつけられる、でも基本的にはあるユーザの記事は最新の1件しか読めないそれだけ。というサービス。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

「異性は顔じゃない」と言うなら萌え絵だろうがムンク絵だろうがいけるはず。

返信

いけない理由は「絵だから」の他にあるだろうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

そろそろ エグザイル

返信

 年末が近づくにつれ エグザイル

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

中国語ボーカロイド

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

メモあとで落とす - Auxy for iPad

返信

Introducing Auxy for iPad




これ多分すごく直感的。無料!

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

あんたほんとこういうの好きな - Steve Vai - Jemini Distortion Pedal Demo (High Quality)

返信

数年前にIbanezと共同開発したディストーション「JEMINI」(絶版)の販促動画。

ノリノリだなオッサン。

何がどうノリノリって、とりあえず1分間見てください。と書いてもサムネイルで。




このエフェクターの塗装は全部一品ものなので、できれば2つ使ってほしかった。


関連(弱);

ついでになんとなくIbanez公式サイトを見ていて度肝を抜かれたのがこれ。

http://www.ibanez.co.jp/japan/news/f_products/2014/KP/index.html

うん、一部のマニアにしか売れないな、、、、、こういう改造を自力でやってる人はいくらかいるようですが。

ボディが余ったんでしょうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

デビアントのアニメ塗り絵素材

返信

http://aenea-jones.deviantart.com/art/Sena-Kashiwazaki-Lineart-381836453

塗り絵素材多数。 コメント欄には 塗ったよ のコメント多数。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: ちょっと待て、

使ってるのはこれです。 - ホットサンドメーカー ニュー・バウルー(シングル)BW01

返信

ブックマークレットがすっかり効かないので例によって見よう見真似で手動アフィ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000PKD098/heartrails-22

これはIH非対応なので、IH環境の場合は他社製品をお求めください。


って、値引きがほとんどなくなってる。買ったときは3000円もしなかったはず。波があるのかもしれません。

11/12 11:36追記:書いたそばから100円下がってるぞ。何なの。こんな乱高下するもんなの?

11/12 22:28追記:もう何なの?さらに1000円以上下がってるぞ。作り置きすると鮮度が下がるの?明朝また上がるの?現在価格¥3,063 通常配送無料、¥1,473 (32%)引き。


使い方は「バウルー」で検索すれば嫌というほど出てきて全部同じです。Wikipediaはどことなくコピペっぽい感じ。


シングルにした理由は、単純に、具がいっぱい入りそうだったから。

でもダブルの綴じた部分のカリカリもおいしそうなので迷いました。


個人的には、ピザ用チーズ的なものを挟んでコショウ振って綴じるだけのお手軽グリルドチーズサンドがけっこう好きです。

あと、そこらへんのコンビニで売ってるお惣菜の使い切りパックが量的にちょうどいいです。


ただし、ホットサンドって、これまた冷めると美味しくない調理法のひとつでもあるとも思いますが、どっちみち2分くらいで焼けちゃってすぐ喰えるので大きな問題にはなりにくいでしょう。火を使うし焼き加減もあるから側を離れることはありませんので。


なお、この手のバーガー袋があると非常に食べやすいです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0094CQGKI/heartrails-22

半熟の目玉焼き(先に一旦バウルーで作ってしまう)なんかを入れてぶちゅっとなった時なんかに破局を防げます。

飛び出る黄身はすんごい熱いですし、その後も漏れ続けますが、そんな時にこれがあれば片手でも比較的安心して食べられます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: それ人生じゃね?

ついでに、

返信

コントローラーにもダメージ表現をフィードバック。

アナログスティックやボタンが超絶硬くなって、押し込めなくなる。


結局、リアルさにかけると緊迫感がなくなるし、かといって追求し過ぎるとゲームとして成立しなくなっちゃう不思議。


パラメータ「感染症」とかどうですかね?

ネトゲで、インフルエンザにかかったプレイヤーがくしゃみでウィルス撒き散らして悪意の拡散をする、

他プレイヤーが手放した中古防具の購入で皮膚病に感染しました、みたいなの。


結局またバイオテロ落ちかい。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 餃間飛行

ちょっと待て、

返信

>ハンバーグのタネはあまり余らないみたいで、餃子にするレシピを見かけません。

餃子の皮が常備されている家庭とか、なんか怖い。

「常にケーシングが用意してあって、余った挽き肉でソーセージ作れる」くらい怖い。


ホットサンドメーカー、便利そうですね。買ってみようかなぁ。

トンポーローサンドって興味あるんですけど、めぐり合わせが無いせいで今現在食べたことありません。

ホットサンドメーカーで自作するしか。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.