favorites of fqmktw | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fqmktwall replies to fqmktwfavorites of fqmktw

メモ OnyxのせいかOSかわからんけど

返信

日本語環境のYosemite上でOnyxを使って何か設定をいじり(FinderやDock周りがやばそう)、その後、表示名に日本語を含むアプリがDock上で化けてた場合、そのアプリを「Finder上に表示」させると即時反映されて文字化けが直る。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ものすごい割り切り。 - pplog

返信

これもひとつのサヨナラ。


pplogは最新の1件しか公開されたネット上に残せないブログのような何かです。記事は「ポエム」と呼ばれています。

各ポエムにはパーマリンクがありません。いっときの高まりなどで書いたポエムも、次のポエムを書けば他人からは見えなくなります。心おきなくポエムを綴りましょう。

このサイトについて - pplog



購読はできる、付箋みたいな足跡みたいなものはつけられる、でも基本的にはあるユーザの記事は最新の1件しか読めないそれだけ。というサービス。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

「異性は顔じゃない」と言うなら萌え絵だろうがムンク絵だろうがいけるはず。

返信

いけない理由は「絵だから」の他にあるだろうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

そろそろ エグザイル

返信

 年末が近づくにつれ エグザイル

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

中国語ボーカロイド

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

メモあとで落とす - Auxy for iPad

返信

Introducing Auxy for iPad




これ多分すごく直感的。無料!

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

あんたほんとこういうの好きな - Steve Vai - Jemini Distortion Pedal Demo (High Quality)

返信

数年前にIbanezと共同開発したディストーション「JEMINI」(絶版)の販促動画。

ノリノリだなオッサン。

何がどうノリノリって、とりあえず1分間見てください。と書いてもサムネイルで。




このエフェクターの塗装は全部一品ものなので、できれば2つ使ってほしかった。


関連(弱);

ついでになんとなくIbanez公式サイトを見ていて度肝を抜かれたのがこれ。

http://www.ibanez.co.jp/japan/news/f_products/2014/KP/index.html

うん、一部のマニアにしか売れないな、、、、、こういう改造を自力でやってる人はいくらかいるようですが。

ボディが余ったんでしょうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

デビアントのアニメ塗り絵素材

返信

http://aenea-jones.deviantart.com/art/Sena-Kashiwazaki-Lineart-381836453

塗り絵素材多数。 コメント欄には 塗ったよ のコメント多数。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: ちょっと待て、

使ってるのはこれです。 - ホットサンドメーカー ニュー・バウルー(シングル)BW01

返信

ブックマークレットがすっかり効かないので例によって見よう見真似で手動アフィ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000PKD098/heartrails-22

これはIH非対応なので、IH環境の場合は他社製品をお求めください。


って、値引きがほとんどなくなってる。買ったときは3000円もしなかったはず。波があるのかもしれません。

11/12 11:36追記:書いたそばから100円下がってるぞ。何なの。こんな乱高下するもんなの?

11/12 22:28追記:もう何なの?さらに1000円以上下がってるぞ。作り置きすると鮮度が下がるの?明朝また上がるの?現在価格¥3,063 通常配送無料、¥1,473 (32%)引き。


使い方は「バウルー」で検索すれば嫌というほど出てきて全部同じです。Wikipediaはどことなくコピペっぽい感じ。


シングルにした理由は、単純に、具がいっぱい入りそうだったから。

でもダブルの綴じた部分のカリカリもおいしそうなので迷いました。


個人的には、ピザ用チーズ的なものを挟んでコショウ振って綴じるだけのお手軽グリルドチーズサンドがけっこう好きです。

あと、そこらへんのコンビニで売ってるお惣菜の使い切りパックが量的にちょうどいいです。


ただし、ホットサンドって、これまた冷めると美味しくない調理法のひとつでもあるとも思いますが、どっちみち2分くらいで焼けちゃってすぐ喰えるので大きな問題にはなりにくいでしょう。火を使うし焼き加減もあるから側を離れることはありませんので。


なお、この手のバーガー袋があると非常に食べやすいです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0094CQGKI/heartrails-22

半熟の目玉焼き(先に一旦バウルーで作ってしまう)なんかを入れてぶちゅっとなった時なんかに破局を防げます。

飛び出る黄身はすんごい熱いですし、その後も漏れ続けますが、そんな時にこれがあれば片手でも比較的安心して食べられます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: それ人生じゃね?

ついでに、

返信

コントローラーにもダメージ表現をフィードバック。

アナログスティックやボタンが超絶硬くなって、押し込めなくなる。


結局、リアルさにかけると緊迫感がなくなるし、かといって追求し過ぎるとゲームとして成立しなくなっちゃう不思議。


パラメータ「感染症」とかどうですかね?

ネトゲで、インフルエンザにかかったプレイヤーがくしゃみでウィルス撒き散らして悪意の拡散をする、

他プレイヤーが手放した中古防具の購入で皮膚病に感染しました、みたいなの。


結局またバイオテロ落ちかい。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 餃間飛行

ちょっと待て、

返信

>ハンバーグのタネはあまり余らないみたいで、餃子にするレシピを見かけません。

餃子の皮が常備されている家庭とか、なんか怖い。

「常にケーシングが用意してあって、余った挽き肉でソーセージ作れる」くらい怖い。


ホットサンドメーカー、便利そうですね。買ってみようかなぁ。

トンポーローサンドって興味あるんですけど、めぐり合わせが無いせいで今現在食べたことありません。

ホットサンドメーカーで自作するしか。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

ゲームキャプチャー画像のシドミード風加工

返信

(拡大)

 (Tool : Corel PP16)

 いい感じ いい感じ、いける いける。 これだったらシド・ミードとして楽しめる。 ときどき なぜかシド・ミードを見たいなー と思ったりするので、そんなときは自分で作る。


● 元画像  キルゾーン キャプチャー画像


(拡大)

● 元画像のあったページ -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/3391

返信

一畳プラレール

http://star.ap.teacup.com/pettanesa/


いろんなイベントでプラレールのレイアウト組んでる人のサイト。

自宅では一畳分の常設レイアウトを日々いじくり回す。


イベントでは場所もパーツも時間も限られた中での「設営」なので、普段の一畳分で培った知恵と体力を総動員して組み上げる。

圧巻の一言。凄いひとってどんな分野でもいるものです。

このレベルまで行くとLEGOデザイナーと張れるんじゃないかと思いますが専業プロではない模様。

でもこの人とその仲間のチームでは、イベントでの解体時の儀式として「一気に倒す」というのがあるらしく、やっぱりなんだかおもちゃっぽくて微笑ましい。


物凄い量の記事がありますが、記事の表示順を投稿順に切り替えて古い方から読み進めていくのがおすすめ。PC表示なら記事最下部で変更できます。どハマりした最初の段階から、おとぎ話的に書いてある。

それにしても、基本は大事。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ハイスキー食品、製品段階から旨みがついたコンニャクを発売 - 彩々新製品 - 日刊工業新聞 Business Line

返信
 コンニャクは水酸化カルシウムなどを加え凝固させるが水素イオン濃度(pH)が約11で強アルカリ性のためそのまま食べてもおいしさが感じられなかった。同社では人がおいしさを感じる食品の領域pH3—8以内のpH7以下でも固形を保つ独自の脱アルカリ技術を開発、特許を取得している。

日刊工業新聞 Business Line


 味付けコンニャク

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

まだ虫が鳴いている。

返信

そろそろ穴掘って寝なよ、もう11月中旬だよ。


東京。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: パラメーターが全く表示されないアクションRPGとかどうだろう。

それ人生じゃね?

返信

・あ、「Final」「Fantasy」ってそういうこと?

ちゃんとやってませんけど。


・ゲームの簡略化や嘘って、物語を創るのと一緒なんだなあ、と思いました。


・リアリズムの極北ってリアルそのものになっちゃいそうなので難しい。パラメータ「後遺症」とか。

「古傷(心理)」も怖い。前に手酷くやられた敵との戦闘では身体能力が大幅に下がったり。


・以下人生オンラインのコピペ略

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: そもそもニンニクが入っているから気が引ける。

餃間飛行

返信

・臭くたってかまわない

あーなたを食べたいー


\。*:゜☆ 韮ッ ☆゜:。*。/


・ニンニクもニラも入ってない餃子はけっこうあるみたいですし、ニンニクを無臭にする方のアプローチもあるみたいなのに、どうも今ひとつメインストリームになりきれないのは、結局あの匂いがないとダメってことなんでしょうか。


・餃子のタネが残ったらハンバーグ、ってわりとあるパターンらしいのに、ハンバーグのタネはあまり余らないみたいで、餃子にするレシピを見かけません。

転用先としてはハンバーグの方が優れているのか。「餃子は余り物を包んで焼くもの」のような、パスタが余ったらオムレツにしてしまえ的なものだと思ってたんですが。ハンバーグは包まないでいいから楽なのかな。

ではあれを包んだらいよいよ宇宙のミニチュアに。


以下蛇足。

しばらく前にホットサンドメーカーを買って大変重宝しています。包容力高い。そこらへんにあるものをパンに挟んでガスコンロに載せるだけなので楽。

ひじきの煮物やきんぴらごぼうくらいまでなら美味しくいただけます。でも筑前煮はちょっと違和感。境界線はどこだ。隔てるものは何だ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

パラメーターが全く表示されないアクションRPGとかどうだろう。

返信

・ダメージを受けると外見がヤバくなってゆく。見た目で判断。

・身体のダメージを受けた部位の操作性が悪化する。足なら移動速度が落ち、腕なら剣戟の速度が落ちる。脳天一発K.O.

・回復魔法とか一切なし。治癒速度はリアルタイムと完全同様。怪我と上手く付き合ってゆく忍耐力が必要。


実際に原始時代の人類が狩りをしたときって、ヒット&アウェイを徹底していたと思うんですよ。

レベルが上って打たれ強くなる=生存確率が上がる、ではなくて、プレイヤーの操作能力の向上と徹底的な戦況判断能力、及び自己管理によって生存確率が上がる、そんなゲームがあってもいいじゃない。


ここまで書いてそれってFPSじゃね?って思った。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

そもそもニンニクが入っているから気が引ける。

返信

挽き肉+擦り生姜+香辛料etc.で代用できないものか。

ニンニク無くても美味しい餡って開発できそうな気がするけど。


焼きシュウマイ食ってろと言われて終わりな気もする。


蒸して食うのがスタンダードなのに焼売とは怖いカニ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: 天むすがありなら餃むすだってありでしょう。

皮がなければいいんじゃない?

返信

ギョーザの餡を肉団子状にして、ちょっと醤油を絡めて軽く炒め、おにぎりの具にしたら普通に美味そう。

皮がなくっちゃ餃子じゃない、というなら、上記おにぎりをまるごと餃子の皮で包んで、天ぷら油で揚げおにぎりにしたらいいじゃない。


餡<皮<ご飯、で包むんじゃない、餡<ご飯<皮で包むんだ!


*カロリーは考えない。


。*:゜☆ おまけ ☆゜:。*。

冷凍食品で挽き肉の入った一口サイズのオムレツ売ってるけど、アレの中身をニンニク入りの餃子餡にしても気づかれないんじゃないのか?というバイオテロ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.