favorites of fqmktw | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fqmktwall replies to fqmktwfavorites of fqmktw

http://zig5z7.sa.yona.la/2391

返信

飲んでいいよね。ね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: なんでこう、

飛行機に乗る時は、たいてい、ぼんやりと人生を振り返ります。

返信

飛行機って、半分以上は、乗客の念力で飛んでると思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

Re: 飛んでイスタンブール

http://x3ru9x.sa.yona.la/3990

返信

 よい旅を !!

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Buddha Machine 4

返信

http://www.fm3buddhamachine.com/

ニューヨークタイムズによる「美しき役立たず」との評でお馴染み、ご存知ブッダマシーンが第四世代へバージョンアップ。早速タワレコ通販でポチったのが届きました。

和Amazonにはまだ入ってきてない模様。


efa9ersh

せっかくなので、うちの大老師勢揃い。

右中ほどの黄色とピンクがv4。黄色の実物はかなり目にくる。

上段は左から初代・二代目・三代目(以上2台ずつ)とGristleism(鬼っ子)、下段はiPad版iPhone版


こんな感じの音を垂れ流すおもちゃ。

http://youtu.be/pTsITRuHs3o

http://youtu.be/sS8AfTFr9lQ

http://youtu.be/VMqm3cuqGH4

http://youtu.be/mNaZykdUMA0

http://youtu.be/IQvLIPGvhCE


これ、買う時は最低2台以上買わないとつまんないです。

極小の音量で、部屋に数台ぶっ転がしてしばらくほっとくといい感じ。お香を焚きたくなります。

音質はおもちゃっぽくざらざらなので、椅子か何かの上に裏返しておいて吸わせて丸めちゃうのもおすすめ。


買う前に雰囲気だけ味わうならこちら。要PC。

http://www.zendesk.com/wall/


買うたびに思いますが、iPad持ってたら、音だけならiPad版で十分っちゃ十分。

多分だけど、フィギュア買う人とほぼ同じ感覚で買ってる。


メモ

magicmessに改造情報があるからそのうちやる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

自己嫌悪の夜

返信

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

Re: いてらー

飛んでイスタンブール

返信

ホテルが無料でWifi使わせてくれる筈だったのに設定通りやっても繋がんないので絶賛ローミング中。

海外パケ定額で一日1,980-。なんだかなあ。


イスタンブールは坂だらけです。しかも異常な車社会で、路上は常に車で埋め尽くされています。主要観光地の旧市街ではほぼ信号機がない状況で、どの車もクラクションを鳴らし合うことでコミュニケーションをとるという、日本人には到底無理ゲーな世界です。

長崎に首都機能を移して信号機を取り払い、名古屋人を移住させた感じでしょうか?


嫌な街だなw

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

恐竜イラスト多数

返信

http://atrox1.deviantart.com/gallery/

これはいい

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/3982

返信

すばらしい

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ZBrush 4R5 のポスタライズレンダ (いわゆるトゥーンシェーダー、トゥーンレンダ)

返信

引用 :

 ZBrush 4R5ではセルルックをコントロールするDiffuseプロファイルカーブ、エッジを作成するマテリアルミキサー、グローバルなポスタリゼーション階調をコントロールするBPRの3D Posterize機能を使って以前より簡単にイラストレーション調のレンダリングを行う事ができます。

~~~~


 向こうにあった輪郭線ありのポスタライズレンダされた画像をフラット化してみた。



 上の左は元画像を明るくしコントラストを上げただけの画像。 上の右はフラット化処理した画像。


● 下がZBrush ポスタライズレンダ (イラストレーション調レンダ)    元画像はこの画像。


 少し立体感が残っているけど、素材としてはgood。

ポスタライズレンダだけでもいいけど、あともうちょっとフラット感がほしい。

立体感が残ったままだと 描かれている対象が説明的になる。 (言い換えれば、くどくなる)

もちろん、イラストとは絵的に説明することなんで 説明的スタイルも必要。


● ZBrush ポスタライズレンダ(日本語ページ) -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

なんでこう、

返信

出発するときって、死にそうな予感でアタマ一杯なるんでしょうね?>海外。


俺だけですか?・・・・行ってきます。

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

Skupモデルから背景画 (WIP)

返信

(クリック大)

 色作り、ムード作り、壁の汚し。 そのあたり。

床のテクスチャー画像のコントラストが強すぎる。 テクスチャーの目はもう少し控えめでいい。

 草、石、水、照明、霧、なし。 建物の立体形状だけ。

 一応 WIP。


● 3Dモデル-

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

オレ用メモ - AppleScriptで起動音制御

返信

http://d.hatena.ne.jp/zariganitosh/touch/20121219/startup_volume_controller


10.8でも有効っぽい


あとで試す

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

グアム

返信

 あーいう観光地は裏へまわると薬(ヤク)だらけ。 バリなんかもそう。

そうゆう裏側から ときどき おかしなやつが表世界に飛び出してくる。

 まぁ 京都祇園も危ないけど。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

「毎日、自己の嫌いなことを二つずつ行うのは魂のためによい」

返信

「仕事」と「家事」みたいにざっくりくくるのはさすがにいろいろだめですよね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

オレ用メモ - 第16回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展 2月13日より24日まで開催

返信

http://j-mediaarts.jp/


2月13日から24日までの12日間、国立新美術館(東京・六本木)をメイン会場に、受賞作品等を紹介する受賞作品展を開催します。
本展では、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門で国内外3,503作品の応募から選ばれた受賞作品や審査委員会推薦作品、功労賞受賞者の功績等を紹介します。各部門の審査委員による厳正な審査で選ばれた作品群と、様々なイベントを通じて、メディア芸術の"いま"を映し出します。

第16回文化庁メディア芸術祭


usbrshiy

スーパーデラックスって何がだよと思ったらドメインまでsuper-deluxe.comで依然わかりません。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: くたばれ老人共

見えよがし(?)tweet連投で対抗、など

返信

「最近の若い者は系の愚痴を聞こえよがしに垂れ流してる老人がいる」

「まだ言ってる」

「言いたい事あるなら面と向かって言えばいいのにって思うけど、聞こえよがしなどという下品な行為に付き合う気はないから放置」

「画面覗いてくる」

「礼儀知らないって嫌だね」

「こういう風に歳を取らないようにしよう」

「まだ画面覗いてる」

「使いこなせない技術に嫉妬してるんじゃないかな」


以下蛇足。

「これ見よがし」と「聞こえよがし」は意味としてはほぼ対になるんだろうけど、これ見よがしのほうが何となく積極的な気がする。

自分でも気にしすぎだと思う。


蛇足に関連。

『三省堂国語辞典・第6版』の編集を担当した、早稲田大学非常勤講師の飯間浩明さんに、この「よがし」の件についてお聞きしたところ、こんなメールが返ってきました。

(zig5z7略)

『三国』の場合、「がし(接尾語)」「よがし(連語)」の双方に、例として「聞こえよがし」が入っており、疑問を招く結果になっています。「聞こえよがし」「死ねよがし」から「よがし」という共通の単位を取り出すのも一つの考え方であり、一項目内の説明としてはこれでけっこうなのですが、「がし」の項で「聞こえよ+がし」と分けているのと整合性がとれなくなりますね。これは第2版以来のことで、問題が未処理のままになっています。これは私も気づかず、申しわけありません。次の版では、「よがし(連語)」の項目から「聞こえよがし」の例を削るか、ほかの処理をするかして、だれにもすっきり納得できるようにする必要があります。貴重なご指摘をいただきました。』
ということで、次の改訂に何らかの反映がされるかもしれませんね。連語を文法的に解明するのは、色んな意見があって難しいのでしょうねえ。

2008/5/28 道浦俊彦/とっておきの話


「聞こえよ」ってのがもうそのまま「聞く」の命令なのか?それならどっちも同じくらい強い感じはする。

聞くの命令は「聞け」で、「聞こえよ」の元は「聞こえる」(受身)だから命令形を作ることにあまり意味がないんじゃないか→聞こえ+よがし、と思ってたんですが、この捉え方は現代口語的すぎるんだろうな。

でも「聞こえる状態であれ」って命令だったら、こぉ、「思い出さなかったのなら、忘れていたことにすらならない」のような意味で、知らんがな、という気にはなると思う。その状態を命令されてもね、って。

「君に届け」は祈りのような命令だから届かなくてもまあしょうがないけど、これが「君に届いてろ」だったら地味に辛いんじゃないか。

「君」からすればなにしろ届くまでは存在自体知らないんだから対応のしようがないし、想いの方からすれば「すんません、その人のところに(まだ)届いてません」とは言いづらい。「いいから今すぐ受領印を見せろ、不在票とか入れてたらぶっとばす」って状態だから。

自分でも気にしすぎだと思う2。


蛇足2。

「触れよがし」「嗅げよがし」「しゃぶれよがし」「お前がしゃぶれよがし」

五感で残ったやつにそれぞれ訴えてみたらどんどん変態度が上がってきた。

最後の方がちょっと違うとか言わない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/2384

返信

最近、じぶんちであまりうんこをしていない。


仕事場のトイレで済ませちゃうことが多いからなんだけど、これ、つまりは胃腸は仕事場のほうがよく動く、ってことなんで、だったらアパートなんかで「シャワーブースは各部屋にある、トイレは共同(部屋数/3くらい)」って物件はどうだろう。


例によって調べずに書いたけど、シェアハウスを前提に新しく建てたような物件だったらもうありそう。


あと、朝からもりもり喰ってどかどか出す人には向かないな。

オレなんか寝起きの尿意すらないことも結構あるし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 2013verはいいおっぱいさん

一万個ポチった。

返信

おお、別のモノだったのですね。確かにこっちのほうがよさげ。

予約始まったら抑えておこう…

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

朝鮮半島では核爆弾が 3発爆発した

返信

 あとはこの核爆弾を地上にもってきて韓国の方に移動させればいいだけ。 (北挑戦にしてみれば)

核爆発を一発かまして、韓国を脅しつける。 その効果は絶大。

マグニチュード 4.9(以前の2倍) の地震を起こして 脅しつけてくる。

 朝鮮半島は今でも戦時中。 脅しなんて当たり前。 効果があるからやっている。


 反日なんてただの おふざけた行為。 その隣りでは核爆弾が炸裂している。 やっていたければどうぞどうぞ。


 このあと、北朝鮮から ちょろっとしたミサイル攻撃があったりすると韓国はビビりまくる。 この前もそうだった。 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: ‘6月22日から映画「攻殻機動隊ARISE GHOST IN THE SHELL」全4部作公開’ (ギガジン)

背景画 チェック

返信

 黄色味を加味した。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.