favorites of fqmktw | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fqmktwall replies to fqmktwfavorites of fqmktw

普通写真をちょっとブルー化してクールに

返信

(クリックでフリップ)

 クールにブルー化するのは 以外と難しい。 ほんのちょっとブルーを入れたいだけなのに そのブルーがうまく入らない。

・ 処理後の画像に一味つけるのにも使える。

・ ブルーのLEDライトに照らされたシーンにできる。

・ 画面の階調が一方向で整理され、構図の意図がよくわかるようになる。 (構図が取られているならば)

・ アニメ背景画にもブルーの発光エフェクトがよく出てくる。

・ ほんのちょっとブルーの発光階調が入るだけでシーンのムードがガラッと変わる。 このへんにシーン作りのコツのようなものがある。 これは夕日のシーンのオレンジ系も同じ。


 イメージ的には、こうゆう室内のブルー発光。


● 元画像(flickr)-

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

レーダー照射の音は たぶん ビーーーー

返信

 ビーーーーーーー、 ビ ビ ビ、 ビーーーーーーーー、 ビーー、 ピーー、 ビ ビ ビ ビ、 ビーーーーーーーー


 どーやぁ、こわいかぁーー


 そんなもん、こわないわぁーー


    やめなさーーい (アメリカ)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ラトビア戦 終了

返信

 イエーーイ 3 対 0

後半の終わりの方で、乾、大津、がいい動き。

相手を 0 に封じたのも よかった。 そもそも ラトビアはそんなに強くない。

 試合が進むにつれ両者の実力が出てきて、その開きは きっちりと実力差の開きとなった。 そんな試合だった。

ロケットスタートな試合展開ではなかった。


● 日本代表 日程 - http://inf.to/H7f

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ラトビア戦 試合前

返信

 画像が間に合わなかった..  しょうがない、とりあえずアップ。 

配置はアバウトです

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: http://shqe8m.sa.yona.la/28

http://zig5z7.sa.yona.la/2378

返信

性欲や好意の大元の(大元であった)自分の死体だって誰かが金出して誰かが処分する(であろう)ことに、いまさら思い当たった。


「経過はどうあれ最終的には無になる」点で、意外と、大して変わらないのかも、って。これ言っちゃおしまいですが。


以下蛇足。

確か稲垣足穂。違う人だったらほんとごめんなさい。

「最終的には同じことだ」と、お握りを直接便器に投げ込んだことがあるそうで。

それもいろいろどうかと思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 「やるか」と「やらないか」

妄想が止まらない

返信

そもそも「やるか」と「やらないか」って、どっちもやるんじゃん。

女の子が「やる」とか、おじさん感心しないなぁ。

きっとやらないか(脳内CV:茅野)がノンケでもほいほい食っちまうキマシで、

体で覚えるタイプの学習法を施されるのがやるか(脳内CV:豊崎)

たった一枚のイラストで絶賛・夢ひろがりんぐ


その後ろ指、甘んじて受け止めます。ごめんなさい。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: LEDライト

取り急ぎ。蛍光灯のソケットに嵌まるLEDライト、は既にあるようです。

返信

「蛍光灯型LED」「LED蛍光灯」等で検索するとけっこう出てきますが、それにしても、そのブツは結局なんなのよ、という商品カテゴリ名。


「第三の照明」とか「その他の雑照明(希土類)」とか、なんかないか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

中国の大気汚染

返信

 少し焦げた臭いがして、頭にづんっとくるらしい。

何を食べても おいしくないだろう。


 コーヒーの香りも 花の香りもダメになる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

モノクロ画像のカラー化

返信

Paperman

動画 http://inf.to/B5f

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

暗めでよければ6畳くらいなら1mで余裕 — アルミLEDライトバー[6810]レビュー

返信

電球色ってのを買ってみました。




ごめんなさい、最近のLEDなめてた。


直視すると目にくるレベル。kwout元ページの写真どころじゃないです。体感で倍以上。全体照明として普通に使えます。


一応写真上げときますが、これよりはかなり柔らかめに回ります。全体的に、周りがもっと明るくなる。

どうやっても実際の見た目っぽく撮れない。こういうの撮るプロってすごいな。

1mのものを、壁に突き立てて、こっち側の端から(=壁から1m離れて)撮ったもの。

同じく1mのものを、2本つなげて(端子がある。画像奥)床にぶっ転がして撮ったもの。


どーすべこれ。2本も買ってきちゃったよ。とりあえず負荷試験中。

発熱は、風呂だったらぬるいな、というくらいまでは暖かくなっちゃいますねやっぱり。

アルミレールの裏に両面テープ貼って天井にでもひっつけるか、と思ってたんだけど、熱での劣化を考えるとステーをどうにかして作って浮かせて(吊るして)おいた方がよさそう。それともいっそ床に転がしておくか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

「やるか」と「やらないか」

返信

どう考えても元ネタが「やるお」「やらないお」。

しかも「やらないか」って。阿部さん想像しちゃうじゃん。

どっちかというとやらないかの方が好みです。


割とイラストの善し悪しを楽しんでます。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

オレ用メモ。いぐー!いぐー! —「デザインあ」展

返信

もうすぐ始まる。六本木。




関連:サントラも売ってる。

NHK「デザインあ」

NHK「デザインあ」

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/3892

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 「……(自分を指す)。」(目は合わせない)

今日になって閃いたんですが、

返信

この人が『人と話すのが面倒』の第一人者だと思う。


いい大人が執拗にこの態度をとると、中二病をこじらせてしまっているみたいで、

別の意味で自分がいたたまれなくなって人付き合いに恭順な態度になってしまうけれど。加減が難しいなぁ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

えっ - Nova Musicha No.1

返信

去年、生誕100周年だったらしい、ジョンケージ、なんですけども。

Nova Musicha No.1

Nova Musicha No.1



あの名曲の録音が、買える。試聴もできる。

npsfdqvz


関連

2012年はジョン・ケージ生誕100年!しかしほとんどの人には意識されていないであろう、1962年の初来日からちょうど50年でもあるのだ!
そこでOMEGA POINTとEM Recordsが、ヨシ・ワダのシリーズに続いてまたも暗躍した。幻の初来日ツアーのライブ音源を一挙に公開!
ケージ本人やデヴィッド・チュードアが繰り出す爆撃のようなノイズの「Variations II」、日常的な行為を音楽として提示する「0分00秒」の世界初演、そして小野洋子が爆音の中で咆哮する「26分55.988秒」・・・彼らが本国やヨーロッパでさえ無理解の嵐に打ちひしがれながらも、真の前衛精神で創造しつづけた驚愕の音が、まだ実験音楽の芽もない日本でいきなりブチまけられたのだ。いわく「ジョン・ケージ・ショック」。

ジョン・ケージ生誕100周年記念!「ジョン・ケージ・ショック」リリース - TOWER RECORDS ONLINE

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

オレ用メモ。くそっ、くそっ - ディズニーマジック2つ

返信

http://www.youtube.com/watch?v=aTLySbGoMX0&hd=1

( http://gigazine.net/news/20130131-paperman/ )


http://www.rirelog.com/archives/72493


ほんと、うまいわ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

すげえ - 8×8ドット日本語フォント「美咲フォント」

返信
美咲フォントは 8×8 ドットの日本語ビットマップフォントです。
JIS 第一・第二水準をサポートしています。
一部の記号を除いた全ての文字は 7×7 ドットの範囲に収まっているため、
文字同士を隣接させても行間・字間が確保できます。

8×8ドット日本語フォント「美咲フォント」



あとでいただく。


無理やりにもほどがある、と思って眺めると意外といけてびっくり。

さすがに6*8は厳しいみたい。そりゃそうだ。


サイトトップを見てみたら、そうか、やはりドッターだったか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

何もやりたくなぁーい

返信

5分耐久作業妨害BGM 矢井田瞳「何もやりたくない」

http://nicoviewer.net/sm13510596


原曲はもうちょっと普通の歌なんですが、それの冒頭をひたすらループさせてひどくしたもの。

この手の編集は締めがいちばんむずかしい。しかたないよね。


関連(弱)

ワン・ノート・サンバ。



以下蛇足兼オレ用メモ。


これで、たまに見るこういうリンクが作れます。URLが「へもやりたくない」になってるのはご愛嬌。日本語不得意なのね。「御堂筋PLANET」という曲は「yu-tang-jinplanet」になってました。撥音/拗音なんかはちゃんとしてる模様

何もやりたくないわりには、こういうのはすぐやるのなオレ。


蛇足2。

ここに、フィクションとドキュメンタリーが交差する圧倒的な瞬間が立ちあらわれる、とわたしはおもう。

2009-03-05 - 空中キャンプ


OK、おまえ、ばかだな?

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/3888

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 肩っていうな。

「……(自分を指す)。」(目は合わせない)

返信

一日考えましたが、言うのめんどくさくて。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.