favorites of fqmktw | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fqmktwall replies to fqmktwfavorites of fqmktw

胎界主背景試作 4

返信


 256ある次元世界の一つ。 暗いですねー。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘商用MMORPG「Ryzom」の全ソースコードがオープンソース化’

返信

-

 今年の5月に。 3dモデルデータも。


http://www.ryzom.com/en/


● グーグル3d内のモデルでRyxomに合うモデル(コレクション) -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

BGM

返信



Nothing gonna change my love

(小林香織 サックス曲)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

胎界主背景試作 3

返信

(SU6 Corel PP14)


 やり方を変えてみた。 SketchUpのモデルの色を使っていたんじゃ胎界主の調子にならない。 一旦モノトーンにしてシンプルに色づけた。

● 3Dモデル -

● 使った1コマのあるページ -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

あのバクテリア

返信

 わぁー ヒ素だ  おいヒ素ぅ~

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

まじ釣れない

返信

いやーーーーーーーーーーーーー


だめだった


全然釣れないよ今日のワカサギin高滝湖


二人で行って5時間ぐらいはやったと思うけど0

周りも全然連れてなかった。

早朝からやってたっつう夫婦にも声かけてみたけど0だって

どうなってんだろうね今日は


しょうがないから高滝駅で猫しばらく見て帰った・・

リベンジしたいけど微妙に遠いんだよね高滝


fn5j9ers

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

Re: 生まれて初めて

都会育ちめ、

返信

朝3本昼1本夕方2本しか電車が来なくてそれも厳密に言うと電車ですらない(気動車だから)ような駅のホームには屋根なんてねえんだよこのヒヨッコめ、と一瞬思いましたが、そういうとこは客も少ないし駅舎にも余裕あるし、傘さしても大してめんどくさくなかったんだった。

すみません。


関東だと、ああいう天気の武蔵野線なんかは辛そうです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

自炊で切り落とした背表紙、

返信

あれ、本棚みたいに並べて糊付けして、壁に飾ったらどうですかね。


背表紙の重要な役目のひとつに「そこにその本があるということを思い出させる」があると思う。

その結果、所有欲みたいなものの一部を引き受けてもいる。


既にある紙の本を電子化して「再版」する時、初回限定版の特典に背表紙を付けたりして。ははは。

漫画とか、こう、ズラッと並んでるとやっぱりニヤニヤしちゃうじゃないですか。ああいう需要。


飾るのに飽きたら、他のを上に重ねて飾ればいいんです。定期的に掛け替えてもいい。

それでも本棚より相当薄いと思うよ。


本棚の底(奥?なんて言うのあの部分。壁側の面のこっち側)に、既にびっしり敷き詰めてある本棚、なんて、どこかヨーロッパあたりのアート系エコ系デザイナーがそろそろ作って売ってそうだ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://xmny3v.sa.yona.la/838

返信

そして順調に自己嫌悪に陥る夜。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

NASA

返信

 最近 NASAは、軌道に上げていた小型で無人のスペースシャトルを降ろした。 その前には6トンの巨大人工衛星を打ち上げている。

 あの発表は、違うところに目を向けさせるための発表。 発表されるタイミングといい、その前からのメディアの誘導といい、なんかある。


 それか、単に今年の締めくくり and 予算折衝の一環か。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘コミュニティ参加で友人に通知 mixi新機能、ユーザーから猛反発’

返信

-

 コミュニティーに意識を向けさせようとした機能だった。 コミュニティーが廃(すた) ってきているのだろう。 そもそも多くのコミュニティーが軽すぎる。 軽いノリのコミュが "こんなところどうでもいいや" という空気を醸成する種となり 足を引っ張っている。 

 ノリだけのコミュは信憑性に欠ける。 これじゃ 実名でコミュを営むフェースブックに負かされてしまう。 ソーシャル第2章はそんなノリじゃない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://xmny3v.sa.yona.la/837

返信

今週もまあまあがんばった。

NASAがみつけたヘンテコな生き物に,乾杯。

投稿者 xmny3v | 返信 (1)

生まれて初めて

返信

駅構内を傘さして歩きました

投稿者 8ghqe8 | 返信 (1)

返信

 湯川氏って 答えは自分で見つけるよう仕向ける先生みたいだ。 視点と切り口は教えてくれる。

まぁその方が生徒は伸びる。


 佐々木氏と湯川氏、2人必要だなぁ。 片方だけじゃ偏る。


 この12月に京都で大きい会合があるらしい。 ソーシャル第2章の始まり、ということなのかも。


 梅田氏の言う オープンエデュケーションも絡んでくるのかなー。 日本からは まったく見えない とか言ってたけど。


 NASAのあの発表、 気になるような どっちでもいいような..  あーゆう会見を聞くのも一つのオープンエデュケーションだわ。 科学的な根拠を知ることになるから。 そう考えるとオープンE は、教科書通りには進まない 何か動的に組み替えられていくカリキュラムということかも。

 またここでも "動機付け" というキーワードが出てくる。


 最近、電子書籍のグループポンサービス ってのが現れた。 ツイート数が所定の量に達すると安くなるらしい。

これなんかも オープンE なのかもしれない。 その本の目次から自分の知っている知識とか考察をツイートしていけば、そのテーマの本が安く手に入るということだから。 つまり、勉強すると何かを安く買える(or得するor儲けられる) ということ。

 こうゆう関係付けは インターネットらしい。 これは動機付けというより、インセンティブだな。 知的好奇心を引っ張る動機付けと、金銭的に得するというインセンティブと この両方によっての新しいスタイルのエデュケーション、そうゆう感じかな。

(妄想 入ってます)


* ブックーポンはまだ始まったばかり http://bookoupon.jp/ -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: うへぇ

使ってますけど、

返信

いい石ですよ。全然性能出しきれてませんが。


付属のクーラーはファン込みで全高50mm。

いい時代になったもんです。


ところで、SandyBridgeのローンチが1月5日とのこと。

各PCショップの年末商戦が買い控えで酷く微妙なものになりそうな予感。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

‘instagramに投稿した写真は規約上、大分権利放棄になるっぽい’

返信

-

>> 「インスタグラムに投稿された写真は、誰もが自由に使ってよいということに同意したものとみなすよ。印刷やメディア利用も自由だよ。インスタグラムもユーザーの誰でも、インスタグラムにある写真自由に改変したりコピーしたり外部に再配布するかもしれないよ。」 <<


 津田さんもよくあそこに写真をアップしている。 加工すると 普通の写真より面白い効果が出る。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

返信

 中国は今 物価高。 インフレが進んでいる。

日本はデフレで企業の体力が落ち、人を雇う余裕もなくなってきている。

`````````````

 都市をテーマにした上海万博が終わったかと思えば、その上海で高層ビル火災。 (10月万博終了、11月火事)

高層マンションの下の階で何かあったら逃げようがない。 都市への夢なんて霧散してしまった。 もう夢など見れない。

`````````````

 北朝鮮には政治犯が20万人いるという。 北朝鮮の人口は2300万人。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘美しい“黄金比”や“白銀比”を簡単計算・形状表示「ZAPA GS」 ’

返信

- (窓の杜)


ixershiy

 小さい方の面を横にしてみた。 この高さが使えそう。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘大卒就職内定率、30%届かず…埼玉’

返信

-

 きびしすぎる。 大多数の意見が優先されるのが民主主義、なら あぶれた人たちで政治ができる(?)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

最近気づいたこと

返信

電車などの順番待ちで堂々と横入りしてくるのはほぼ女

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.