favorites of fqmktw
ドイターのスピードライト |
返信 |
日常 |
通勤ランの時に使っているドイタースピードライト15のジッパーが壊れてきた。
ジッパーだけ直してくれっかなあ。
買い換えるなら15Lじゃなくて10Lがいい。たぶん体格的にも10のほうがしっくりくると思うんだな。
容量も荷物が増えると15でも足りない時があるけど、だいたい普段は持て余してしまうのでもっと小さくてもいいと思っていた。
ただ色がなあ。今真っ黒の使っていてとても気に入っているのだけど10は真っ黒ないみたい。
送りバントの楽しみ |
返信 |
先日始まったソーシャル小説サービスtwitnovelsが地味に面白い。
いま試しに数本の小説を分岐させてみたら収拾がつかなくなりかけたので、あわててここに戻ってきたところ。
でも、収拾つかなくなるのが仕様、みたいな部分もあるシステムだと思うので、後は任せた!って気分で書くもよし、直前の世界を丁寧に受け継ぐもよし、みんなどんどん好きに書いちゃえばいいと思った。
以下、雰囲気をぶち壊す比喩。
公衆トイレの個室で、知らない人同士が、壁の落書きで人生相談の問答をしたような形跡があることがある。
あんな感じで書くこともできる。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/929
ノーファインダー |
返信 |
Reply |
エントリーの形式を迷った末に返信で。
前に、クソ暑い中、Voigtlander BESSA-L + RICOH GR 21mm F3.5 / ベルビア という酔狂な組み合わせのをぶら下げて、野良犬/不審者したことがあります。
外付けファインダーは家に置きっぱなしのまま(BESSA-Lにはファインダーが内蔵されていません)。
素人が気軽に迂闊にやるもんじゃないと思いました。
ただただ、「何も」写ってないだけの写真ができ上がってきました。
ピントはパンフォーカスなんで合うも何もないし露出だって合ってたんですけど(露出計は内蔵なので)、数打ちゃ当たるで撮れる写真じゃない、というのを身を以て理解しました。
荒木経惟のように「年明けの近所の散歩で2本撮っちゃう」というような人ならそれはそれで話が別かもですが、やっぱりそれはそれで写真そのものへの情熱が常人とは桁違いだし、フレーミングを体得してないとできないし、撮れてきたものをジャッジする眼がないとなあ、と。
なぜ「その景色がただそこにある」かについては撮影者の意図が少なからず反映されていることがほとんどだと思います(ほんとの野良犬にカメラ背負わせてインターバル撮影とかならともかく。でもそこまで行くとチャンスオペレーション的なニュアンスが絡んでくる気も)。
「決定的瞬間を撮る方法、それは、その場にいることだ」という名言(ブレッソン?)が沁みます。
ピアノの名演奏家で、リストだったか誰だったか、「ピアノなんて簡単です、ちょうどいい時にちょうどいい鍵盤をちょうどよく押すだけですから」などと抜かした方がいますが、沁みます2。
違和感な角度の画像については、罰せられるべきなのはもちろんですが。
一方で個人的に、人生における最大の目標のひとつに「他人が全員クソだと思ったとしても自分だけは最高だと思えるモノゴトを何か完成させる」というのがありまして、こういう目標がある以上は、その一点においてだけはその画像を「作品」と呼ばなきゃいけないのかな、と思う部分を捨てきれないでいます。
http://xmny3v.sa.yona.la/793 |
返信 |
酒 |
ひっそりと晩酌。
乾杯。
タオバオ |
返信 |
メモ 中国 |
タオバオは、アリババグループの子会社(阿里巴巴)。 タオバオは Yahoo!ショッピング と業務提携している。 相互購入できるサービスは6/1から開始されている。 中国タオバオ(淘宝) -
・ 参考 : 大学のキャンパスのようなアリババ本社オフィス -
仕入れなら、アリババ中国輸入サイト。
・ 1000元 は、12814円。 まぁ 13000円。 千の単位の元は、万円と覚えておく。 iPad 5万円が 3900元。
・ タオバオでの友達はタオユウ(淘友)、これはほんと。 タオバオもSNSはやっている。(facebookみたいなもの) 例 -
・ タオバンパイ(帮派 bangpai)
mixi で言えば、コミュニティー。 趣味などのグループ。

タオバオメンヒュー バンパイ(黒い字)
(タオバオメンヒューは、ショップ以外の タオバオが提供する情報サイトの一群。家の情報や美容、ファイナンス - )
・ タオバオ社内。
