favorites of fqmktw![]()
![]()
ユーザとしては楽しみだけど — fladdict » WWDCレポ2 ー 新iPhoneの解像度を体感する比較画像 |
返信 |
Quote | |
重要なことなので繰り返しますが、Retinaディスプレイ対応は、少なく見積もっても工数もお予算も1.5倍はかかります。
上の画像はクリックで1514x1121まで超巨大化します。
解像度の話なので、ぜひ実解像度でご覧ください。
開発側はたいへんだわこれ。
ここまで差が出ちゃうと、もう逆に粗いドット絵にしてしまって2倍でも輪郭は同じ、みたいにしたくなる。
iPhone 4、昨日の夜中にオンラインで予約できた。
DotWar (はてブ経由) |
返信 |
雑 電子書籍 | |
効果音もちゃんとつけていて インタラクションも それらしくていい。
ゲームの中身は置いといて、こうゆうインタラクションの中で 気がついたら本一冊分ぐらい(か半分) のテキストを
読んでしまっていた、というふうにすればいい(のではないか)。 電子書籍と銘打たなくても。
Re: 帰宅
ソフトバンクオンラインショップ、ものすごい重さ |
返信 |
kwout | |
音響カプラ並みです。1ページ5分以上かかる。
と書いてたら案の定ブラウザがタイムアウトと弱音を吐きました。
リロードしたら、混んでるから後でね、とのこと。
よって、zig5z7は発売日祭り不参加決定です。
近くの実店舗でも予約のための整理券を配る有様。
追記:死屍累々。
Re: http://fqmktw.sa.yona.la/313
水没してくっついちゃった本なんかも救えそう。 |
返信 |
Reply | |
食べこぼしが挟まってるとオプション料金ですね。
閉じたままで撮れるなら、原理としてはそれをよけられるはず。
ラインマーカーの除去もお願いしたい。
推理小説の1/3くらいで「こいつが犯人」とかやってあっても平気です。
1社に頼るのはよくないな |
返信 |
Twitterがクジラ。うちだけ?
こういうのがなくならない限り、クラウドコンピューティングみたいなものはインフラになんてなり得ない。
Googleにも頼りすぎないようにしないと。
って、なら会社というか民間じゃなきゃいいのか、っていうとそういう話でもないとも思う。
全ての道がローマに通じるなら |
返信 |
せいぜい、でたらめに行ってみようぜ、なあ、オレの中のサンチョ・パンサ君。
そのうちローマに着くだろう。
Re: Kindleとか、iPadとか
紙と電子の過渡期 |
返信 |
Reply | |
>電子書籍に変換してくれて
ここで金を払い、
>本を買い取ってくれる
ここでは金を受け取りたいので、
矛盾しちゃうじゃん、それでは向こうに紙がどんどんたまるだけ、とも思いましたが、市場の動きを見てトータルでの支払額をうまいこと決められるシステムがあれば立ち行くのかもですね。
たのみこむとかが近いのかなあ?あそこの自前でいっぺんスキャンして格納してしまえば、その後の在庫なんてタダみたいなもんでしょう。
100人くらい予約が集まったら実物を買ってスキャン開始、初回分500人くらいは購入とスキャン/OCRとその修正の実費も売価に乗せて、半年かそれくらいは予約会員のみDL可能、以後はがたっと安くして利益のみ、値段と人数と期間は紙の本の初動で決める、とかそんな感じで。
あとは、その「すいこむ(仮称)」と権利者との間の話になる。
あらかじめ1000部くらい買い取りみたいな換算方法で払ったりするのかな。
出版社は、数としてはそれを初動に含めておいて実際は納品の1部しか刷らなかったり。









