favorites of fqmktw | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fqmktwall replies to fqmktwfavorites of fqmktw

Re: iPad発売直後の感想

Apple使いとしての印象 — Re: iPad発売直後の感想

返信

信者ではないしWindowsマシン導入を考えてもいて(乗り換えではなく併用)、iPhoneを既に使ってる一個人の印象です。


>1.キーボードドックの存在

iPhone使ってて思いますが、歩きながら使うのにはタッチパネルってすごく不便なんです。


>2.3G対応

「4.iWorkの充実」とも絡んでくるけど、だったら逆にiPadで調べものをしつつiPhoneないしは他のスマートフォンでメモだけ取ったっていいわけです。

どっちもFlashないからそういうサイトに当たるとお手上げだけど、そこまでして外で仕事するような人なら、ある程度ざっくり作ってから持って出るor外ではメモだけと割り切って家に帰ったら本気マシンでやると思うし。


>3.マルチタスクではないが…

>大抵の場面においてシングルタスクであることはそこまで不便ではないはず。

同感です。

前から、ネットブックにマルチタスクは要らないとまでは言わないけど、できてもあまり意味がないんじゃないかと思ってたので。

音楽を聴きながら外で作業したければ、iPodでも、それこそ今時の携帯ででも聴けばいいだろうし。

おもむろにヘッドホンをネットブックに突っ込んで聴く酔狂はそう多くないでしょう。

ただしiPhoneのバッテリーの保たなさは有名なので、連絡待ちの時はやるかもですが。


以上から、「PCの部屋とは別のところにソファーなりカウチなりデッキチェアなりがある人」向けなんじゃないかと。

でなきゃ「母艦となるPCは要らない、固定電話もファックスも要らない、つまりそもそも大きな部屋が要らない」という人か。

「足代かけて遠い家に帰るんだったら、その分を家賃に足して、便利な街の小さい部屋に住もう、人と逢う時はカフェを居間にして、でかい冷蔵庫が欲しいときはコンビニに行けばいい」みたいな感じの。


つまり「自分にとって、あくまでも自分だけにとっての快適さに必要充分な最低限のインフラをかなりの程度まで割り切って考えていて、それを享受できる環境(境遇)にある人」。


以下、蛇足と言うには個人的に重大すぎる問題。

>6.Flash

これ、Adobeがというよりサイト制作者全般が「ナビゲーションにフラッシュ使うのはもうめんどくさいし古いよ」となりつつあることも見込んでるんじゃないか、みたいなことですよね?

Flashでしかできないことはまだいっぱいあって、それにはとても楽しいことも含まれるんだけど、けども。


さらにほんとの蛇足。

Mini DisplayPortがあって他のPCのサブディスプレイとしても使えるとうれしかったのにな。

立てると即ピボットで。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

独白と聞こえよがしは違うし

返信

親しみやすさと馴れ馴れしさも違う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 20:00

NARUTO

返信

荒木の NARUTO ハマってますね。

自分は NARUTO 好きですが、

荒木の NARUTO の奇妙な冒険みたいなのがあればそれも見てみたいです。

投稿者 x2tw2s | 返信 (1)

Re: 頭おかしくなる — Kylie Minogue - Come Into My World

地味にかっこいいです。

返信

投稿者 x2tw2s | 返信 (0)

Re: クレジットカードを不正に使われました

不幸中の幸い

返信

不幸中の幸いですね。


でも不正な利用の仕方ってどういう風にセゾンは判別するんでしょうね。ちょっと不思議です。

投稿者 x2tw2s | 返信 (1)

Re: http://f43vdg.sa.yona.la/30

確かに。

返信

でもちょっと自信過剰な気もしますね。誰にも気にも止められない可能性を考慮していないとするならば。

投稿者 x2tw2s | 返信 (1)

Re: FFox のアドレス窓に送る君2 (バージョンアップ)

FFox のアドレス窓に送る君2.1 (ちょっと修正)

返信

 修正更新です。 v 2.1 に。


・ ペイスト & Go ボタンを押したときの働き方を修正。

  (修正前) クリップボードにある文字列が「 」つきのとき " " に置換されていた。

  (修正後) 置換されなくした。


・ 修正ではない注意書き -- FFox のサーチ窓アドオンなどで "検索後新しいタブで開く" に設定しているときは、

  サーチ窓に送る君では "新しいタブを開く" に設定しない。 タブが一つよけいに出てしまいます。



FFox のアドレス窓に送る君2.1 ダウンロード →


FFox のサーチ窓に送る君2.1 ダウンロード →

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

ああ

返信

普段はいらいらさせられる新生銀行のログオンシステムが頼もしく見えるぜ。

パスワード、パスワード、セキュリティコードの3重。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

クレジットカードを不正に使われました

返信

セゾンカードから電話がかかってきて、今日ローソンチケットで買い物をしたかどうかを聞かれたので、してないよと答えたら、カードが不正に使われた形跡があるのでとめたとのこと。

ウソだろー、なんかそんな話はたまに聞くけど、まさか自分が。なんて恐ろしいのインターネット。


それにしてもどっからもれたんだろう。いつの間にかウイルス踏んでキーロガーがなんとかとか疑いだしたらいろいろ思いつくからほんといやだ。

でもたぶん

サウンドハウスニュース

このへんがすごく怪しい気がする。前に漏れちゃいましたってメールがオレんとこにもきてたし・・。


つかそん時は大して危機感も感じなかったんだけど、カードって名義と番号と有効期限が漏れちゃうとそれだけで、不正に使われちゃう可能性が大いにあるんだよね。あとプラスで生年月日とか漏れたらほとんどのサイトで買い物できちゃうと思う。カードにパスワードとか設定してないし。なんておそろし。


でもとりあえずセゾンはグッジョブだった。

普段と違う使いかたをするとすぐセキュリティにひっかかるようだ。

カードの明細は一応目を通してるけどじっくりは見てないからなあ。

少額でこっそり使われたらなかなか気づかなかったかも。

でも今までももう不正に使われてるかも。一応さかのぼれるだけさかのぼってチェックしてみる。


あととりあえず銀行のログオンパスワードぐらいは今日中にかえとかないと。

ああなんて恐ろしいんですかカード。便利だけどやっぱ気をつけないとなあ。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (1)

頭おかしくなる — Kylie Minogue - Come Into My World

返信

音楽PVですけど音はこの際どうでもいいです。

埋め込み無効なので画像クリックでジャンプ。


snqvz2w8


メイキングもあります。




Chemical Brothersの「Star Guitar」とそのメイキングもおすすめ。

http://jp.youtube.com/watch?v=qUEs1BwVXGA

http://www.youtube.com/watch?v=GF0-wGbRqEs

下段がメイキング。あえてこっちを先に見ることを強くおすすめ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

ボブキャット

返信


 カナダといえば自然。 バンクーバーの緯度あたりがボブキャット生息の北限。

 ボブキャットは気が荒いらしい。 その低いうなり声には獲物を凍りつかせるものがあるという。

. . . . . . . . . . . . . . . .

 ボブと言えば、ボブスレー。 ボブスレーのソリの愛称をボブキャットにするのもいいだろう。

 興奮状態のボブキャットのようにアグレッシブに !!


ivyna4bm  バンクーバー冬季オリンピック  2010 2/12 

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: ミニプログラム : FFox のサーチ窓に送る君

FFox のアドレス窓に送る君2 (バージョンアップ)

返信

・ 修正更新  v 2.1   2010 1/27 -

_________________________________________________________________


 いくつか機能アップ。


・ 送る君 起動前のクリップボード内容を一旦保持しておき、文字列をffoxに送ったあと また戻す。

  (テキストデータのみ、それ以外ははじく)

・ 入力窓クリックで選択状態になる。

・ ペイスト & Go ボタン -- クリップボードに保持している文字列を入力窓に貼り付け & Enter 。

  入力窓に文字列がある場合は置き換えられる。 入力窓に貼り付ける必要はなく、このボタンをクリックするだけでOK。

・ タブを新しく開く(ffox側) のボタン。(このボタンでini ファイルのtab項目に1 or 0 と書き込まれる)

・ 文字列をffox のアドレス窓(or サーチ窓)に送った後、閉じる or 閉じない のボタン。 閉じる場合は一回だけ検索という

  ことになる。(このボタンでini ファイルのdisappear項目に1 or 0 と書き込まれる)


FFox のアドレス窓に送る君 ダウンロード →


FFox のサーチ窓に送る君 ダウンロード →




・ ini ファイルに項目が2つ増えた。↓   ・ site 項目の fh9xif のところを自分のID に書き換える。

t2cfdqvz


● 使用条件

・ 必ずFFox がモニター画面に出ていること。(他のウインドウに隠れているのはOK)

・ FFox のショートカットキー、Alt + D、Ctr + K、Ctr + T、 はデフォルトのままであること。

・ vb6 のランタイムが必要。


* FFoxのアドレス窓に送る君 とは→

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

女子高生の携帯

返信

ストラップが携帯よりでかくて笑った

つかちょっとしたぬいぐるみだった

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

カレンダーは地図に似ている。

返信

「どこからどこを見ても、緯度も経度も方向も面積も形も正確な地図」というのは存在し得ないし、週ごとでも月ごとでも年ごとでも四半期ごとでも「前後5営業日」ごととかでもビタッと見られる予定表って、ない。

少なくとも、紙ベースでは。


文句言ってないで、いい加減そろそろ手帳の中身買います。

1月が終わっちゃうよ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ナンバープレート

返信

あれ、メインの2桁-2桁の数字のとこだけでもアルファベット可にすれば桁数不足はほぼあり得なくなると思う。


MS-03とかX-29とかを所有できるわけです。

それだけ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Call from Vancouver

返信

3giyna4b





 さっき ホテルについて 今 部屋にいるの、 バンクーバーの冬の夜景って素敵  光の粒が雪でいっそう引き立ってるわ

  窓からこの夜景を眺めながら 少しワインでも飲もうかしら って思ってたところ。


     そっかぁ...


 そっちは どうなの ?


     んー どうかなぁ.. いそがしくもないし 暇でもないって感じ..   今しがた雨が少し降り出してきたかな..


 そうそう 私のツイット フォローしてくれてる ?


     してるとも..  君の取材原稿とツイットで こっちが回ってるようなものなんだから


 ありがと...    えーと.. 一つ伝えておきたいことがあるの.. 前から言おうと思ってたこと..


     何 ? ..


 私が変われたのは あなたのおかげよ.. 以前よりよくなったとか悪くなったとかじゃなくて 

  何か別の価値観を持てた気がするの.. あなたと出会ったことで..


     おや おや これは...  俺なんかにそんな影響力あったかなぁ...


 あったのよ..  昔だったら興味のなかったことも 興味を持てるようになって 世界が広がったわ..


     へぇー...  でも 全然 変わっていないところもあるけどね..


続きを読む

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

生まれ育った町を胸に抱いて

返信





 葛根湯 持ったかい 何かあったら いつでも電話するんだよ


    旅行に行くんじゃないんだから..


 そうかい それでも心配でさぁ...  ... おまえが生まれた日もこんな雪深い日だったんだよ...


    急に なに..


 おまえがまだ小さいときのことを 最近よく思い出しちゃってねぇ 

  はしゃぐ足を押さえてスケート靴の紐を結んであげたりしたことだとか...  あのころは たのしかったなぁって...

   ... 向こうへ行ったら 悔いのないように 精一杯 滑るんだよ


    わかってるって...

     それじゃぁ 行ってくるね  おかあさん


 行っておいで..  いつでも おまえのことは応援してるよ  美帆



ivyna4bm  バンクーバー冬季オリンピック  2010 2/12  


追記 : 音に少しキーンというノイズが入っていたので修正しながらソフトな音にした。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

http://rau9xi.sa.yona.la/204

返信

水に顔を付けられない私が、ペンギン女と張り合うのにはまだ早いみたい。

投稿者 rau9xi | 返信 (0)

人間は2種類に分かれる。

返信

自分にとって好ましい外見の人が公共交通機関に乗ってきた場合、隣に座ってくれた方が嬉しいと思う人と、向かいの席にいるのを愛でたいと思う人。


地下鉄に窓を付けた人は天才だ。

隣に座れば向かいに映るし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

そう来たか — Play the piano

返信

YouTubeをサンプラー扱い。

http://www.youtube.com/watch?v=oD-sSolVDiY

音は必須です。




読み込みが完全に終わってから再生を始めてください。

リンクを、サンプラーのスタートポイントとして使ってます。


開国してくださいよー。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.