favorites of fqmktw
ワールドカップ抽選会 |
返信 |
サッカー |
南アフリカでのワールドカップ抽選会は、日本時間12月5日未明(あす)。
対戦相手や組が決まると その時点から戦いは始まる。
5日以降は すでにワールドカップ戦時下。
まずは情報収集など情報の戦いだ。
いよいよですなー.. って まだ早いぃぃ....
<学研>「学習」「科学」の休刊を発表 老舗学習誌(毎日新聞) - Yahoo!ニュース |
返信 |
日常 |
<学研>「学習」「科学」の休刊を発表 老舗学習誌
ちょっと前に知り合いの若奥さんが子供ができたら科学と学習とりたいわっつってたのに超残念なことに。
望遠鏡とか写真を自分で現像するやつとかシーモンキーとか色々思い出に残ってます。
ちとしばらく使ってみるか — Googleが日本語入力システム参入 β版無料公開 - ITmedia News |
返信 |
Quote |
Google日本法人は12月3日、同社初の日本語入力システム「Google日本語入力(ベータ)」を公開した。Webサイトから無料でダウンロードできる。
Webから自動で辞書を生成、新語や専門用語、芸能人の名前なども網羅した。Web上の大量のデータから統計的言語モデルを構築し、変換エンジンを構成、高い変換精度を実現したという。冒頭の数文字を入力すると候補語を提示するサジェスト機能も搭載している。Windows XP/Vista/7(それぞれ32ビット版)とMacに対応する。
まだ数分なんで全然わかんない。
どうせ年内にはOSまるごと再インストールするつもりなんでいやになったらそのとき外すんだけど、それまでに変なもん送信したりしないよねこれ。

上の画像は入力中の予測変換候補。
この画像の段階では変換の操作は行ってなくて、打ってるそばから出てくる感じ。Googleの検索窓と一緒です。環境設定を見たら「サジェスト」と呼称しているみたい。
で次に「けんさくm」まで打つと早速さっき打ったのを思い出してやがる。確定した分はどんどん覚えてる感じ。

【2ch】ニュー速クオリティ:[画像あり]広末涼子可愛すぎw |
返信 |
パロディー |
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51402087.html

カンパ ~~ イ ドォォォ ーーーー ン !!!
(下のニュース画像を使わせてもらいました。 Thanks.)
現在それぞれ240と320万円 — EVANGELION STORE |
返信 |
kwout |
果たして人は見た目なのかどうか |
返信 |
繁華街で、自分だけ呼び込みに呼び込まれない、それも明らかに意図して呼ばれてない、ということがわかった時のあの気分ね。
あれは経験しないとわかるまい。なんかもう、「わろてまう」。
呼ばれない理由は大きく分けて何種類かあると思うけど自分ではあえて書かない。
でも多分複数に該当するぞ。正直、自覚はある。
こういう人間が電車の席に座っていると、まず間違いなく、自分の隣の席は最後の最期まで空いている。
年って、取ってみるもんだ。
お釣りで受け取った千円札が酷かった件。 |
返信 |


zはずぼらのz。 |
返信 |
さんすうをちゃんとやっておけばよかったです。
Aさんはメーラーの自動受信の間隔を15分に設定している。
Bさんは3分だ。
これだと、最初の受信を2人が同時に始めた場合、15分に1回は2人同時に見に行くことになる。
机は並んでいて受信するアカウントも同じものなので、新しいメールがあったかどうかは隣を見るなり口頭で伝えるなりすればすむ。片方に来てたらもう片方にすぐ伝えて、即時手動で受信をかけて確認すればいい。
さて、zさんはAさん・Bさんのどちらともチームを組む機会がある。
この場合、チームとしての受信間隔の平均をそこそこ短く保ったままトラフィックをそこそこばらけさせるには、zさんは受信間隔を何分にするのが適切か。
メーラーは起動直後に受信を試みることにして、受信そのものにかかる時間も無視できるものとして、分未満はとりあえず考えないことにする。
というのを仕事中に考えていた。
2人が必ず同時に始めると決まっているわけではなく、始める時間をそれぞれが指定できるわけでもないのがポイント。
頻度優先なら8分、そうでなければ13分だろう、と思ってからしばらくして「29分」を思いついた。
15分が許されるなら、その14分後までに見に行けば全然問題ないんです。Bさんが何か言っても「Aさん15分だしBさん自身は3分だからチーム全体としての受信間隔に問題はない」って言えるし。
もっとも、さすがに「無限分」=組んだ相手に任せっきり、というのは残念ながらなし。
うんこ。 |
返信 |
違うんですスパム認定しないでください運営の方。
あと昼休みにsa.yona.laをトップページから読む人すごいごめんなさい。
ここ数年なんとなくあまり肉を好んでは/積極的には食べない。
パン屋でたまに総菜パンを買うくらい。
一時期ほぼ全く食べなかったことがあって「血が青汁」と噂されたこともある。
食べない理由はシンプルで、医学的なことでも宗教的なことでも何か他の哲学/心情/信条的なことでもない。
ただ単に、別にそんなに要らないから。欲しないから。
あれば食べるしなければ要らず、東に旨い魚あれば金なら無いから元払いで送って呉れと言い、西に美味い肉あれば行くのめんどくさいから家でいいやと思い、さういふものにわたしはなっていた。
それにいくら野菜が高いと言ったって肉よりは安いじゃん。
そういう食生活だとさぞやあの、ええと、なんてのかこぉ、スルスル出るんであろうと思われがちだけど実はそうでもない。少なくとも自分はそうではない。
というのは個人差あるらしいのです。自分はコロコロになるタイプらしく、いいや、書いちまえ。正直、拭く必要を感じないことも珍しくない。
いや拭きますよ。拭きますけどかなり惰性。拭かない勇気もないし。
そもそもあれは大なのか。すんごい我慢した小より、トータルで考えたら水洗系統の負担としては小さくないか。だって全部沈むよ?
そういう人はある程度の肉っ気が必要らしい。
がんがん運動してがぼがぼ水飲めばいいんでしょうけど、それもなかなかねえ。
あと、肉系のタンパク質をあまり摂らないとおならが臭くない、とも言うらしいけど、さすがに他人に嗅がせるわけにもいかず。
清原和博さんが緊急入院 |
返信 |
健康 |
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20091130-OHT1T00204.htm
背中に痛みを感じて 腎臓系の病や尿管結石を調べているらしい。
プロテインやビタミンのサプリメント、あーゆー錠剤の飲みすぎだろ。
あーゆーのを毎日余分に取りすぎていると、腎臓のフィルターに結晶が溜まって目詰まりを起こす。
C1000タケダ ビタミンレモン でさえ毎日飲むとよくない。 アスコルビン酸 の粉末を溶かしてあるだけだから
過剰に取ると腎臓に結晶として蓄積されていく。 ビタミンCはできるだけ天然がいい。
みかんかアセロラドリンクにしときなはれ。

Re: グリモン : Google イメージ検索画像をレイヤー上に表示
グリモン修正 |
返信 |
Reply 自己レス |
更新 !!
jQuery 1.4 になったので さらに修正しました。 (更新 2010 1/20)
_________________________________________________________________
いくつかの数値が未修正のままでした sorry。 修正しました。 (^_^;)
それと、画像フレームは なしにしました。
(画像自体にフレーム線がついてる場合があるのと、装飾されない元画像がわかるので)
■ 上書きでお願いします ↓ (上書き表示は出ませんが上書きされます)

・ Re元のリンクも修正されています。
※ このグリモンのオリジナルがあるページは ↓ です。(自分はちょろっとfork しただけです)