favorites of fqmktw
おいおい、もうtwitter失速かよ (切り込み隊長) |
返信 |
ニュース |
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/11/twitter-49f5.html

たしかにちょっと下がってきてる。
数ヶ月かで急激に上がったものは急激に下がるのだろうか。
もう少しすると、やめる人が大量に出る予感。
それはとりもなおさず、リアルタイムという文脈を読み取るのに疲れた人たちだ。
まぁそれでも、リアルタイムの方へ という大きい流れは変わらない。 ただスタイルは変わる。
話は変わって...
最近ツイッターの歌ってのができたらしい。(広瀬香美 ビバ☆ヒウィッヒヒー)
サイトのテーマソングっていままでなかった。 いろんな有名サイトがそれぞれテーマソングを持つとちょっと面白い。
あんまりどうでもよくないです。 — おとなのための、あいうえおひょう。 | 心理学ステーション |
返信 |
kwout |
麦酒呑みの妄想。 |
返信 |
「バレルキープ」というのはできないか。
好きな銘柄の樽生を預けておける。
無理な理由:
1. 単純に、鮮度。
どうがんばっても、樽の栓を開けてから1週間超えるときつくなってくるのではないか。
アサヒビール扱いの樽だと、まあ、とりあえずどの銘柄でも扱いがあるのは10l。これを3日で飲むとなると1人ではそこそこハードル高い。
2. 注ぎ口というかタンクの口金の規格が複数あるため、そこに繋ぐサーバの口金も複数必要になる。
3. キープしている客のために、常にサーバをひとつ以上空けておかなければならない。
例えば、自分が飲みに行って先客がキープ分を飲んでるとこにかち合った場合、百歩譲って口金が同じであっても店側の手間はえらいことになる。
なので、1はともかく2と3を考えると、無理にやろうとしてもサーバが最低でも3系統くらいはやっぱりどうしたって必要になる。
「同時刻に店のメニューとして稼働して い な い サーバを先着順で貸し出す。借りていられる期限は、店が設定した日時or飲み切った時点のうち早い方」くらいしかできない。
サーバ1本を週単位で予約くらいが妥当?
2についてはコンバータを独自開発するという手がなくもないか。
「キープ樽につながっているサーバから他人が飲む分には、勘定としては店に払って、そこから店がマージン抜いて、あとは樽主の売り上げとして店からバック」のようなシステムを現行法上で取れるのかどうか。
できないことはないような気もするんだけど。
そう来るか — Skin : MARISOL RODRIGUEZ |
返信 |
kwoutできないのでリンク。
MARISOL RODRIGUEZ - Industrial Designer
ENTERして左上inthemarketの一番下、Skinからどうぞ。
用途は一目瞭然。
縦に裂けるバージョンもあります。
Re: 試しに借りてみたアップローダーのテストを兼ねて。 — Re: あまりにも喪すぎて
試しにアップローダーにアップしてみました (クリップアート) |
返信 |
Reply |
http://ux.getuploader.com/sayonala/download/2/Xmas_clipart.zip
クリスマス用 クリップアート。 ai eps ファイルとjpg 画像ファイル。 (9M)

異常な鼎談 ひろゆき 前編1/3 |
返信 |
YouTube |
面白い。
Re: 朝8:30頃山手線乗ってた方々へ
http://xmny3v.sa.yona.la/687 |
返信 |
Reply |
そのころは新宿ついたくらいですね。
おだいじに
今うちの横の道でくしゃみをした女性(多分)に告ぐ |
返信 |
告ぐ |
多分20代後半から30代前半。
あんだけ自分を解き放たれると逆に清々しかったです。「え"ーくション。え"ーくション」。
おだいじに。
それにしても、最近の天気は変なので何着ていいかわかんない。
Re: トゥルルル、トゥルルル・・
┣異端派 — Re: トゥルルル、トゥルルル・・ |
返信 |
Reply |
「そうなんだ!あのね、時間があったらぜひ会わせてあげたい人たちがいるの。よかったらみんなで集まって、わたしたちの幸せについて考えない?あなたのこと話したら、みんなも会ってみたいって。じゃあ、車で迎えに行くね」(暗黒派)
元記事を読み返して思いましたが、これを「励ます派」に含めるべきかどうか。
心情としては切り離しておきたい。本人たちは励ましてると言い張るでしょうし、事実ほんとにそう考え(ようと必死になっ)てることも多いんだろうとは思うけど。
異端ってのは往々にして/得てしてそんなもんです。