favorites of fqmktw | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fqmktwall replies to fqmktwfavorites of fqmktw

「くそ教育委員会が」 橋下知事、FM公開生放送で発言  - MSN産経ニュース

返信

この人なんでこんなに下品なのかね。まえも学力テストの結果を「このザマ」よばわりだったけど。改革するったって,言葉まで荒っぽくする必要はないし,感情的になる必要もない。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

ドット絵

返信

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

<031>

返信

http://kadiliis.deviantart.com/art/Charlize-Theron-95171463

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

メモ

返信

>勉強しろ。

>散漫に本を読むのではなく、一つのテーマ(なるべく狭く)にそって10冊読め。

>疑問点やナルホドと思った点をノートにメモれ。

>読んだら、それについて文章を書け。論文じゃなくてブログにあげるような文章でいいから。


>あと英語やれ。とりあえず英会話できなくてもいい。英文読めるだけでもかなり違う。


>これを学生時代にやってれば、良かったなと思いました。でも、無理だよね。




英語はやった。春は本読もうっと。





>社会人になったら、なかなか休みを取れないよな。それに比べると、大学生

>時代はヒマ。俺の場合は苦学生だったからバイトをしたり、本を読んだり。




>お勧めしたいのは、何かの資格。なんでもいい。社会人になったら、資格を

>取るための時間がとれない。宅建でも英検でも、なんでもいいよ。それから、

>好きな本をたんと読む事。興味のわく社会人セミナーがあれば、それに参加

>するのもいい。バイトも、その時はしんどいが、10年もたつと良い思い出

>になる。20年たてば珠玉のような過去になる。


>1年:2ヶ月も休みあるラッキー→何もせず終了

>2年:流石にヒマ→初級シスアド&MOUS(アクセス以外)取得

>3年:趣味を見つけよう→電子工作&PICにハマる

>4年:国家試験の勉強→名ばかりで、実際はPC三昧

>M1:研究室入り浸り

投稿者 vexifb | 返信 (0)

Re: 鈴虫が鳴いてる

大学生ですか?

返信

医者は、最初の何年か勤務医で頑張ってお金を貯めて、

市外に開業すれば相当自由にできますよ。

お金もいっぱい稼げます。

憧れのお仕事ができて、たいていの好きなこともできるようになる。

素晴らしいことだと思います。

どうか、あと数年頑張ってみてください。


-医者の家系を継がなかった人より。

投稿者 vexifb | 返信 (1)

クリスピーな雷

返信

光る空

吠える犬

落ちる電源


また何人の電気屋さんやシステム屋さんや鯖屋さんがため息をつくことか。


東京は今夜も変です。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

フラクタル画像

返信

 

 デビアントアートサイトなんかのこうゆうフラクタル画像に対して どうゆう感覚を持てばいいんだ。

再利用しようにも使いにくいし、壁紙にも服の柄にもならない。

 なにかに使えないかなー。

::: (一旦保留) :::

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

グーグルデータセンターのあるところ

返信

http://d.hatena.ne.jp/akio0911/20080709/p1

 

 なんかちょっとグーグルが見えてくる。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/84

名古屋で蝶を揚げると

返信

タルタルじゃなくてミソソースがかかっていて、昼でも夜でもおまけゆで卵とかパン食べ放題とかがいっぱいついてくる現象ですね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

国がやるべきこと

返信

通信と交通手段くらいは死守しないとだめだろ、と思う。あとまあ、水?


実際、小の虫を殺して大の虫を助ける、という部分は確かにあると思う。正直やむを得ない部分あるかも知れん。

でも、なんでもかんでもとりあえず民営化して、その実なんだかんだで半官半民みたいな実質独占みたいな、あんまり努力してるようにも見えにくいし、そういうのはいやだ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

よいこのみんなはまねしないでね

返信

吹き出物をつぶすときは、頂点に傷をつけて、まわりから竹製の耳かきの背で芯を押し出すといい。

あの先のヘラ部分のカーブと面積、それに「しなりと、それによる力の入らなさ具合」が最適。

しなりは持つ長さで調整できる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

変数とバランスと状況と個性化と部屋とYシャツと俺とお前と大五郎

返信

バタフライ効果と呼ばれる現象(?)があるらしく。

地球のどこかで蝶が羽ばたくと、その影響が巡り巡ってどこかとんでもない地球の反対側で予想もつかないような事態になる、ような意味の言い方だったと思う。


いわゆる「純正」のバランスって多分絶対あって(この矛盾した言い方ね!)、大手メーカーなんかの製品はそれを何となく騙しだましまあこのくらいならとりあえず買いそうな人のうち大多数がそこそこ満足とは言わないまでもそうは大きな不満が出ないようにあっちとそっちでうまいことこう擦り合わせてみたり揉んでみたりまあまあここはひとつアタシの顔を立てると思ってその代わりと言ってはなんですがこっちで色つけときますからさあさあ飲んで。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

うちの裏が更地。

返信

普段は絶対見えない角度から自分の部屋が見えて楽しい。

部屋から外を見てもそうで、見えたことがなかったものが見える。

ゴミを出しにいくときなんかも、ぼーっとしてるといきなり全然違う風景が目の前に広がってちょっとわくわくする。


でもやっぱりそろそろブロック塀なんかが生え出して、さみしい。

俺に黙ってなんてことしやがる景観を返せ責任者ちょっとそこへ直れ誰がそんなことしていいと言った、と思うけど、誰ってそりゃ施主ですよね。悔しかったら地べたごと買えと。ごもっともです。あーあ。


ともあれ、こういう時期は泥棒なんかは特需だろうから気をつけよう。

うちの前はGoogleストリートビューも入らないようなとこだからな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

123分

返信

がんばった、がんばったよ!

疲れたけどいい経験になりました。


いつもと違う道を走ってたら対向から来たジョガーに挨拶されてキョドった。



ボトルポーチが一時期欲しかったんだけど、1時間も走ってると必ず何個かは自販機が見つかるのでなくてもいいか。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

ゲームのスクリーンショット画像を細密に

返信

2008/12/21(日)


↓加工後。


↓元画像。

・元画像url:

http://gameinfo.yahoo.co.jp/game/11977/screenshot_zoom.html?zoom=1

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

<030> ドローイング 花

返信

url: デビアントサイトのどこかのページだった

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

ぶらうざ

返信

Opera派だったが,Firefox 3が出てからFx派になってた。

Google Chromeが出て以来またブラウザをとっかえひっかえしてる。

起動が速いっていいね。

描画もさることながらブラウザそのものの速さっていうのもでかいよなあ。

というんで,Opera派に戻りそうだ。このシャキシャキ感。

Fxで便利だったAutoPagerizeも,oAutoPagerizeなるものがあって同じことができるし。

bbs2chreaderみたいなのはどうしようもないので,ふつうに2chビューア使おう。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

Re: がっかりというか

あれはあれで。

返信

いいのかなぁ、と見てしまった人です。


でも、西武球場のがもっと好きだったなぁ。

1問目出されて、あちこちに電話しまくってるとことかさ。

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

Re: http://x2tw2s.sa.yona.la/50

そのサービスとはマイクロブログ プラス チッャト

返信

http://rejaw.com/

 

 ほー これかー。 マイクロブログ プラス チッャト。 んー。

チャットはどこだろう。サインインして入らないといけないのかな。

ちょっといじってみよう。

 

Thanks >> x2tw2s

 

-----

追記1:

 入った。

マイクロブログのエントリーに反応して返答を返すところがリアルタイムチャットかー。

チャットしてもよし ただの返答としておいてもよし といったところか。

いつも顔を合わせている親しい友達ならチャットが始まるかもしれないな。

チャットがはじまると拘束されるからなー。

確かに相手をつかまえるのにはいい。

 

追記2:

 firefoxだと段にずれない。

 

気づき1: このミニブログのエントリーがチャットのタイトルにもなるということやね。

     チャットエリアを使って自分の思いつきを次々に書き込んでもいい。

 

気づき2: ミニブログのエントリーに何か問いかけを投げかけるフレーズを入れるとチャットが始まるかもしれない。

     たとえば、今度出たグーグルのブラウザどう思う? とか。

     そう とらえるなら、エントリーにはネタありきだ。

     しかし、この速度でエントリーが投稿されていては いちいちどどまっていられない。

     ミニブログのエントリー一つにとどまってチャットがはじまるかなぁー。

     そこはいい友達を作らないといけないということか。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: 江島健太郎氏が渾身の力を込めて世に出した新サービス

http://x2tw2s.sa.yona.la/50

返信

http://rejaw.com/ ですよね。またチャットかい!みたいな気がしなくもないけど。

この人はいつも言うことが大げさ。

投稿者 x2tw2s | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.