favorites of fqmktw | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fqmktwall replies to fqmktwfavorites of fqmktw

Re: めっちゃ飛んでますん

http://x3ru9x.sa.yona.la/12238

返信

 スギ・ヒノキが収まっても 松の芽が伸びたりサツキが咲いたりして 花物の花粉が飛ぶようになっております。

 新緑の季節になりました。 目に青葉、歯に青のり。 たこ焼き熱くてクエズ運河。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ついにやばいヤツに手を出す。

返信
g55z2w83


あえて何かは語らない。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/12236

返信

● 日本の有名和太鼓グループ

YAMATO

TAO

GOCOO (ゴクー)

鼓動

鬼太鼓座


● オーストラリアなら、

TAIKOZ


● ドイツ、

WADOKYO


・ TAIKOZ は尺八も入っていてレベルが高い。

・ YAMATO か GOCOO、鼓動 あたりが東京五輪の開会式に出るのではないか。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/12235

返信

 和太鼓より民族っぼいな。  これから 民族っぽい音楽が来るような..

 日本人は民族音楽の作曲がうまい(のか)。 POPS → 民族音楽 は、ビートルズがやっていたこと。 それを正統に受け継いでいるのは日本人かもしれない。 もともと和太鼓なんかがあって その素養があった。


 和太鼓。 YAMATO (の若手)


 背景の屋根がいいなー

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

スギ・ヒノキ花粉、ほぼ終息 - ニュース - アピタル(医療・健康)

返信
 環境省は27日、今季のスギ・ヒノキ花粉の飛散が全国的にほぼ終息したと発表した。スギは関東から九州にかけてすでに収まっており、東北では大雪の影響で例年よりやや遅れ、5月上旬の見込み。ヒノキは九州、四国の一部で飛散が終わり、その他の地域も4月末までには終息する見込みだという。

アピタル(医療・健康)

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

Re: クマリのシステムは凄まじいですよね。

http://x3ru9x.sa.yona.la/12230

返信

 んー、考えさせられます...

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/12229

返信

 おもしろい

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: ネパールの宗教

クマリのシステムは凄まじいですよね。

返信

前任のクマリが初潮を迎えると、極幼少の女の子の中から一人が選抜されて、現人神とされる。

以降、その女の子は『クマリの館』と呼ばれる建物に幽閉され『全知』の神として扱われるため、言葉やその他の教養を一切教えられることがない。(お祭の時だけ神輿の最上段に担ぎ上げられて、外を連れまわされる。)

そして初潮を迎えると神性が失われたとして任を解かれ、突然世俗に放たれる、という・・・当然、ほとんどの元クマリがその後社会に適応できずに生きることとなります。


初めて知った時には衝撃的過ぎて言葉を失いました。宗教によって合法化された人権侵害。でも、それでも文化であり歴史なんだよなぁ。他人が悶々することじゃないけど、やっぱりいろいろ考えちゃいます。


あ、男の子的には割礼の無いこの国に生まれて良かったです。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

ネパールの宗教

返信

● ヒンドゥ教 -Hinduism-


 ヒンドゥ教は輪廻や解脱を含む時の循環を信じており、生活様式、身分、職業などによるカースト制を特徴とする宗教です。現在はヒンドゥ教徒の割合が国内で最も多くなっています。


● ネワール仏教 -Newal Buddhism-


 インドからネパールへと伝わった仏教は、その後ヒンドゥ教の影響を受け、独自の「ネワール仏教」を形成していきました。ヒンドゥ教と共存するため、仏教でありながら「カースト制」があるなど、他のアジア諸国に伝わる仏教とは違う仏教スタイルを継承しています。


● チベット仏教 -Tibetan Buddhism-


 チベット仏教はチベットとの国境付近の民族を中心に信仰され、現在では中国から逃れたチベット仏教徒がカトマンズのボダナート周辺にコミュニティを形成しています。

-------


■ 仏教に取りこまれたヒンドゥの神々


 仏教(密教)が興隆する際、ヒンドゥ教の神々を取り入れていきました。これらヒンドゥなど外部の神々は、仏教では「天部」というカテゴリーに所属し、仏(如来、菩薩など)の守護神である護法神となっています。


■ 生き神「クマリ」について


 クマリはヒンドゥ教、仏教など数々の女神の生まれ変わりとされ、ネパールの国と人々に繁栄と成功をもたらす幸運の女神かつ預言者とされている。クマリはネワール族、中でも仏教徒でサキャ族の少女から選ばれる。

--------


 まぁ 仏教。 信仰の篤い国であることが救い。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

http://x3ru9x.sa.yona.la/12226

返信

 出発したか..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

日本の道路にはゴミ一つ落ちていない、と感心していた中国人も花見の後を見た なら なーんだ、と思うことだろう。

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

シャープ = 大日本帝国

返信

 シャープは早い段階で韓国 台湾に液晶技術の技術移転を進めた。 それによってアジアに液晶テレビ共栄圏ができ、ヨーロッパ アメリカはそこから製品を買うだけのお客となった。

 シャープは液晶技術によってアジアを独立させ そして散っていった。 まさに、シャープ = 大日本帝国。

 このことに対してヨーロッパ、特にドイツは快く思っていない。 技術のあるドイツは中国と組んでリベンジしようとしている。


 次は水素技術。 つい最近、GT-R 開発者の水野氏が台湾の自動車会社に赴任した。 水野氏の赴任は自動車関連技術の技術移転の始まり。 たぶん、早い段階から水素技術は台湾に技術移転される。 そこからまたアジアに一大産業が生まれる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

AIIB

返信

 もし、ドイツが新しい水素製造装置を開発して中国と組み、AIIBを使い始めるとどうなるのか。 AIIBに絡んで水素インフラの話が出てくると、またちょっと空気が変わってくる。


 ADB はAIIB より先に水素インフラの話題を出して、「水素インフラのことならADB」、という流れを作るべし。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

中国共産党は崩壊しない気がしてきた

返信

● 理由 : 習近平がなんらかの理由で失脚すると その反省からもっとうまいやり方を見つけるから。  (次の共産党を担う幹部たちは、習近平の失敗から党を延命させるヒントをつかむ。)


 中国共産党はバブルがはじけても そう簡単には崩壊しない。 (衰退しても崩壊はしない。)  最近 そう思うようになってきた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ネパールで大きい地震

返信

http://matome.naver.jp/odai/2142994385088178701?&page=1


 んー、古い建物には鉄筋が入っていないなー。

----------



 エベレストのベースキャンプに地震。 プモリ山からの雪崩。 テントから命からがら逃げた。 山にはたくさんの人が登っている。


 んー、大変だ。




 こうゆうベースキャンプが雪崩に襲われた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

境界の彼方(未来編)、観てきた。

返信

以下、ネタバレにならない程度に。


話の内容はあくまでTVシリーズを土台にしていますので、この映画単体では初見殺しです。TVシリーズで未消化だった要素を掘り下げて後日談を構成し、(たぶんコンテンツとしてはこれで終焉で、そのせいか)全力で走り抜けるような気持ちのよい大団円でした。エンターテインメントとして『サイキック・バトルアクション・学園青春恋愛アニメ』に徹し、深いテーマ性や難解な演出に凝らなかったのが、逆に良かったと思います。


栗山さんの立ち位置がTVシリーズと違い、『守ってあげたい普通の女子』として描かれている為か、現在、ざーさんと共に大沢屈指の受注率を誇る種田梨沙が、『ふわふわヘアのドジっ娘メガネ美少女(ピンクのカーディガン装備)』というインターフェイスを通して、世の男性オタを全力で狩りに来てます。特に本編中、何度も高デニール黒タイツ装着の膝下~ふくらはぎが映し出されるカットが用いられていて、尺の長いサブリミナルかと思うほど。ああいうの、男だったらナチュラルにムラムラするよね?

とはいえ、ハーレムアニメでもなければ美少女動物園でもなく、純・恋愛アニメですから、最後はヒーロー役のアッキーと清々しいくらいねちっこく相思相愛になって末永く爆ぜろ、いいからとっとと爆ぜろ、そんな内容の映画でした。爆ぜろ。


以下余談


1)

自分の座席の前の人がどうみても年金受給が開始されている風な白髪のご老人だったのですが、最近アニオタが市民権獲得しつつあるつってもエイジフリーすぎんだろ、と思って驚きました。ご老人、同時刻から上映開始だった『王妃の館』とシアターを間違えたんじゃ・・・とか。ないか・・・


2)

物販のレパートリーが割と豊富だったのですが、こうクソ暑くなってから『博臣のマフラー』とか置かれても流石に売れないと思う。栗山モデルの赤フレームPCメガネが可愛かったのでネタに買おうかと思ったら¥7,000-もしてて流石に踏みとどまった。


3)

ラブライブ前売りの列、結局movix川口ではせいぜい15人くらいだったんですが・・・ローカルなショッピングモールのシネコン狙っていったほうが良かったんじゃ・・・>ラブライバー

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

今、movix川口前、境界の彼方観に来たのにラブライブ前売り待機列に見ら れて辛い。

返信

非オタから見れば五十歩百歩とか言わない。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: じゅうさんしなめ 『しゃくしゃく、はむっ。 〜葉物野菜の真ん中に空豆〜』

まぁ、玉菜ですよね。見た目。

返信

じゃ、極太ウィンナーに歯を立ててパッキリ噛みちぎる戦慄不可避な回はじゅうよんしなめでお願いします。


肉に竹串を刺して赤い汁が出てきたら中はまだ生、済んだ汁が出てくれば中まで火が通ってます。




そういえば、知らぬ間にベランダーのシーズン2が始まってたんですよ。初回見逃したンゴ。ぐぬぬ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 黄海老根

自分チの周りには自生してない・・・

返信

と思ったら『四国、中国、九州、和歌山県等暖地の海岸に近い山林に自生』とのこと。

これ、一年を通して撮った花をうpし続けたらお住まいの位置が割れた、とか・・・流石に難しいか。


自分チの周りではこの時期『黄色』ではヤマブキが圧巻。

あとは菜の花(という名のアブラナ)。もはや雑草。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

どうなんこれ — Native Instruments、新しいマルチトラック・オーディオ・フォーマットS TEMSを発表 | いっかい/ikkai

返信
Native Instrumentsは STEMS という新しいオーディオ・フォーマットの発表を行いました。

STEMSは一つの曲を4つのパートに分離して再生することが可能になるもので、たとえば、ボーカルだけ・ベースだけ・リズムだけ・といったような指定したパートのみを再生できるようになるようです。もっと簡単に言ってしまえば、ボーカルだけをオフにしてカラオケトラックにしてしまうようなことができるフォーマットのようです。

技術的にはmp.4が使われ、ファイル名としては「xxxxxx.stems.mp4」という形になるそうです。iTunesのような通常のプレイヤーで再生した場合には通常の音楽として再生が行われるようですが、STEMSに対応したソフトウェアやハードウェアで再生を行った場合のみに4つのパートのステム再生が可能になるとのことです。

Native Instruments、新しいマルチトラック・オーディオ・フォーマットSTEMSを発表 | いっかい/ikkai



まずは4トラック、ということなんでしょうか。16トラックくらい欲しい。

「〜してみた」系で使うようなマイナスワンが作りやすくなるのはいいし歌だけ抜くのが楽になるのも素敵なんですが、こぉ、だったら最初からパラで全部くれという欲も出る。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.