favorites of fqmktw![]()
![]()
現在のブロック数 : 190 |
返信 |
依然、軽い。まだまだいける。
韓国とランチェスター経営学 |
返信 |
ランチェスター経営学 | |
韓国人のシェアを取る商売のやり方はランチェスター経営学を忠実に実践した結果なのかもしれない。
日本が地域一番店になってしまったあと、韓国が専門店の戦略を取ったとしても なかなか勝ち目がない。
幅広く品揃えをし(かつ安く) 世界シェアを取ってしまうことで韓国が地域一番店になれば 日本を専門店にしてしまえる。
人口5千万人規模の国が取る経営戦略としては ランチェスター経営学が一番効き目があるのかも。
日本人はランチェスター経営学を街のお店屋さんの経営学として軽く見てやしないか。 ランチェスター経営学を国として実践するという発想は日本にはない。 人口5千万人だからこその発想なのかも。
日本の芸能界が個々に専門店化すれば、やつらはむしろ総合店の戦略で攻めてくる。 最初は専門店の一つとしてやってきて、数が集まったところで団結し総合店に化ける。
韓国人のやり方は汚いやり方でもなんでもなくて、ランチェスター経営学を忠実に実践したところの結果。
.... 一応 一つの推論。
これが当たっているとすれば、勉強不足なのは日本人の方。
http://x3ru9x.sa.yona.la/1645 |
返信 |
google+ | |
google+ は専門店になった方がよさそうだなー。 雑感などは少なくして 画像処理、3DCG、漫画背景画、で。
ランチェスター経営学で言うところの地域一番店じゃなくて それに敗れた2番店の戦略、いわゆる敗者の戦略。 (地域一番店は幅広く網羅する戦略。)
Re: うあああああ うああああああああああああああああああああ
奇遇ですね(ニヤリ) |
返信 |
Reply | |

『 天の戸 にごり SILKY 』
自分も昨日、行きつけのお店に入っていたので買ってきました。
いい感じで濁ってます。Land of Water といい、天の戸は商品イメージがおしゃれ。
あれか、若者の取り込みとか、そういうアレか!? 封を切るのが楽しみです。
以下、にごり酒に興味がある方向け情報
龍神酒造の『尾瀬の雪解け:桃色にごり』というお酒があります。
まず、色で目を疑う。名前の通り、桃色です。(よかったら検索してみてください)
澱が沈むととてもきれいなピンク色に見えます。
そして、味で舌を疑う。おおよそ日本酒とは呼びがたい、びっくりするほどの華やかさ。
果物のお酒かと間違えます。オーバーな表現じゃなくてガチで。甘酸っぱい。
もうシーズンが終わって来年まで待ちなのですが、
日本酒駄目でもリキュールいける方なら高確率でいけると思います。是非是非(来年)
セシウム汚染牛 |
返信 |
地震後の世界 | |
肉を調べてみると 何も出ない肉もあれば 反応のある肉もある。
セシウムが取り込まれることもあれば ほとんどそのまま便に出ることもある。 それはいろいろ。
これは人とて同じだろう。 ある意味、牛で実態が掴めている。 少しは体内摂取の見当がつく。
(牛も同じ空気を吸ってるし。あと血液、これはちゃんと調べないといけない) (ほとんどブラックユーモアな世界になっちゃった..)
---
宮城の学校給食の貧メニューが報道されている中にあって 自分たちはBBQでうまい牛肉を食べようとしている。
被災地から遠い所に住む人たちは本音と建前を使い分けて うまいもんだけは食っている。 人の集まるところでは復興を口にし、身内が集まればBBQだ。 (自分のまわりもそんな人が多い)
著作権保護期間切れのクラシック音楽や歴史的演説まとめ — パブリックドメイン・アーカイブ |
返信 |
Quote | |
日本国内において著作権保護期間が終了し、パブリックドメインとなったデータを公開しています。
全て無料です。
もちろん演奏は著作隣接権も切れてます。
演説は文字起こしつき。
この手間、頭が下がります。
こういうのがどんどん広まるといい。
大きな数の感覚 |
返信 |
順位が1000人中の10位だと相当うれしいのに、10000000人中の10000位だと、なぜか、ぱっと見、あんまりそうでもない。
全体の中で上位1%と0.1%なんだから、あとの方がすごいのに。
悲観主義者だから上にいる人数が多いとへこむ、で済む話でもないように思う。
個人的には、5桁くらいから感覚の崩壊が始まる。
漢数字で書いてもそうで、一千万人中で一万位です、はあ、そうですかぁ。
数が大きくなってくると数値そのものより桁数のほうが重要になってきて、「誤差は半桁以内」のようにあまり感覚的じゃない捉え方をする場合もあるみたい。
人間の意識の限界ってそんなもんなんでしょうか。
オレがそうなだけか。
統計とか物理とかをがっちりやった人って、その辺はフラットに見られるんですかね。
http://xmny3v.sa.yona.la/889 |
返信 |
金曜手酌の会 | |
いやあ暑い暑い。
乾杯。
Re: あれだ
http://sbifb4.sa.yona.la/654 |
返信 |
Reply | |
ええ、実は自分でも詳しい製造年月日が知りたくなって調べてみたら、該当のページに行き着きました。怖ぇぇ。
とりあえず挙動は今のところしっかりしているので、親には使用時には傍を離れず細心の注意を払うよう伝えました。
映像だとコンデンサが主な原因みたいですね。
該当部分に簡単にアクセスできるようだったら、シャキーンしてないか調べてみます。
あらー…。— 水戸黄門42年の歴史に幕 視聴率低調 - 芸能ニュース : nikkansports.com |
返信 |
Quote | |
日本最長寿のTBS系時代劇ドラマ「水戸黄門」(月曜午後8時)が、現在放送中の第43部で終了することが14日、分かった。
萌えアニメとして延命したりはしないのね。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1083
http://x3ru9x.sa.yona.la/1634 |
返信 |
Reply | |
あー なるほどー。 音を拾うマイクの位置だと波形の山と谷とか打ち消しあって消音効果はあるけれども それ以外の波形の打ち消しあいがずれる位置では効果は薄いということですね。 冷静に想像してみれば確かにそーだわー。
頭にはちまきを巻いてそこにマイクをつけるとか。 いや もうそれだったらノイズキャンセリングヘッドホンか...
ヘッドホンを長時間つけているのはつらいし、 んー 簡単ではないですねー。
Re: 母、曰く。「本当によく動いてるわよねぇ、この扇風機・・・40年も」
扇風機のプラモ探したら軒並み絶版。 |
返信 |
Reply | |
USB扇風機は40年保たねーだろーな、と思いました。
多分、端子の規格が先に変わる。
1枚目の写真がなんだかとても素敵です。
アーー〜〜〜〜〜ーーーー〜〜〜〜



