favorites of fqmktw | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fqmktwall replies to fqmktwfavorites of fqmktw

Re: 試してみます

http://fh9xif.sa.yona.la/1626

返信

                        ( ( (


あのコ            俺 ) ) )         俺 ) ) )



 来年は 回りこんで近づいてくださいよ (笑)

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

ライン

返信


↑ このラインを

入れるタグは ↓


<hr size="1">



・ 田代 赤坂 ホットライン。

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

incident

返信

 (名) 出来事 (あとあと大事故になりそうな危険性のある のニュアンスもある)


     ・ the ordinary incidents of daily life 日常生活での普通の出来事.

     ・ the Manchurian Incident 満州事変.


 (形) ありがちな


・ incident に対して accident (アクシデント 思いがけなく起こる事故)




例 :

● 赤坂 また 覚せい剤。

the ordinary incidents of Geinoukai

(芸能界での普通の出来事)


 一回目は アクシデント 二回目は インシデント。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

VICTORINOX(ビクトリノックス) クラシック シグネチャー レッド 0.62.25

返信
VICTORINOX(ビクトリノックス) クラシック シグネチャー レッド 0.62.25

VICTORINOX(ビクトリノックス) クラシック シグネチャー レッド 0.62.25



たぶん普通のクラシックだとツマヨウジが入ってるとこに代わりにボールペンが入ってるやつ。

外でちょっとだけレシートの裏にメモったする時とか便利。正直ハサミの次ぐらいに便利っすボールペン。

この前気づいたらボールペンだけはずれてて、うああどうしよもいっこ買う?と思ったんだけど、ボールペンだけ別売りしてた。

のでインク切れになっても安心。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

2010←1984

返信

この映画が制作されたのがこの年(現実の)。


来年、どんな未来を思い描くだろう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ネタフルさんは休まない

返信

 ネタフルのコグレさんは全然 休まないなー。

前の土曜のツイットが42、日曜が48、そして今日110。

もちろん ブログも更新している。


 土曜だろうが日曜だろうが 年末だろうが休む気配がない。

この "休まない" ってすごいよ。

 除夜の鐘にあわせて 煩悩の一つ一つをツイットしていってやろうか ぐらいの取り組みがあるね。


 この正月だって休まないんだろうな。

ほんと このポリシーには感化される。


     もう 記事の内容 どうのこうのじゃ ないがぜよ。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

http://rau9xi.sa.yona.la/188

返信
qia4bmcf

投稿者 rau9xi | 返信 (0)

水平線

返信

911


   つばさの下に抱え込む ひんやりとした空気の心地よさ...   と、  潮の香り...  


        めざすのは  ひと時の停泊地。


             今このとき   それが生きることすべてであるのだと.... . . . ..。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

http://xmny3v.sa.yona.la/702

返信

人間関係リセットしたい

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

Re: 来年の大河は坂本龍馬

http://fh9xif.sa.yona.la/1603

返信
zy4bmcfd

 龍馬 は何でも吹き飛ばす !!

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: 来年の大河は坂本龍馬

http://fh9xif.sa.yona.la/1602

返信
3ehiyna4


 龍馬 ですねー。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

来年の大河は坂本龍馬

返信

917


914


 いいですねー 坂本龍馬。


http://special.infoseek.co.jp/entertainment/ryomaden/

投稿者 fh9xif | 返信 (2)

今年の年賀状の切手部分のデザインがトラっぽくなくてガッカリ

返信

今年はJPのはがきデザインキットを使って年賀状を作った。


デザイン豊富でネットで例年のネットを使って広告だらけのページを

サーフィンしなくて済むようになって、正月前の大仕事が一つ減った感じ。

pixivでもデザインはあるし、その中のサービスで住所がわからなくても

pixivにID登録してある人に、はがきを送るサービスがあるらしい。


このサービスは恐ろしい。ネットから実世界へのサテライト、ぽんきゅっ。

実家にでも送られた日には、正月から家族間の会話が変な空気になる。

でも大丈夫、softbankなら家族間通話いつでも無料、安心だねおとうさん!


JPのはがきデザインキtットの欠点をあげるとするならば、

表面印刷のレイアウト、というか文字の配置がすごくヘンテコなところ。

名前は中央中心に寄りすぎてるし、連名などを入れるとやたら小さくなってしまう。


flashを使っているせいか、見た目はすっきりしてわかりやすいんだけど、

じぶんでちょっと不満があるときに変更できるオプションとかが不足している。

もしかしたら、自分がそういった機能があるのに、うまく使えてないだけなのかもしれないけど。

投稿者 rau9xi | 返信 (0)

Christmas tree

返信

リンゴを書いてみてと言うと、リンゴの実を書く人はいても、

リンゴの木を書く人はいないだろう。


食べられるか、食べられないか、人の興味はまず最初にそこなんだよな。

イチョウは木の名前、銀杏は実の名前、これは分かれている。

桃栗3年柿8年、柚の大馬鹿18年、銀杏の気違い30年。


オスの木メスの木があるうえに30年も待たないと実がならないから、

分かれてても不思議じゃないのかな。リンゴの木が、果物の木が不憫。

投稿者 rau9xi | 返信 (0)

新型インフルになって思ったことわかったこと

返信

やっと熱が下がった


・インフルかどうかの検査は熱がでて1日ぐらい経たないと、かかっていても陰性とでることがたびたびあるらしい。なので結局2日連続で病院に行くことになり長々と待たされてぐったりしてしまった。

先生からは「発熱1日目の夕方にもっかい来て検査でもいいよ、でも明日の午前中のほうがより確実」と言われて翌日にしたんだけど、やっぱり夕方にも行っとけばよかったと思う。検査代も1300円とかそれぐらいだから結局2回ぐらい受ることになっても、少しでも早くタミフルを処方される可能性があがるなら、そんなに惜しくないと思う。


・同僚が新型インフルにかかっている(少なくともオレ以外に2人)ことを先生に伝えるのをすっかり忘れていた。

これをきちんと伝えておけば初診で検査なしでもタミフルきてたかも。


・タミフルは発熱から48時間以内に飲まないと効果がないらしい。飲み始めは早ければ早いほうがいいみたい。


・オレが行った病院はインフル疑いのある人もいつもの待合室で待たされる。オレがものすごい気を遣ってしまった。でもちっちゃい病院だからしょうがないね。そして歩いていける病院がそこしかなかった。


・先生が診察の時、必要に応じてゴーグルもする。


・38度台はまだ元気なんだけど39度超えると死にそうな感じになってくる。のでその時は頓服の解熱剤を使いました。カロナールまじ効くねえ。


・ちょうど腰も悪くしてたんだけど咳と腰痛の相性の悪いこと。咳するたびに腰に痛みが・・

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

親子ミュニケーション

返信

昨晩の夜更かしのせいで今朝の起床もまあ遅くなった。

私は新聞を1面から流し読みする。休日の日課になっている。

私の流し読みを、いつも父は「それは飛ばし読みだな」と笑う。


父は定年間際の営業マン。

起床は決まって5:00、土日・祝日も休みはない。

「調子悪いときは4時には起きてしまうよ、寝てられないね」

「でも、今日6時頃じゃなかった?」と私が切り返す。

ガハハハと大口を開けて笑った。どうやら最近はそのようだ。


一通り目を通して新聞を畳もうとするとTV番組欄に

何やら赤ペンで書き込まれていることに気が付いた。

「19:00より大間の巨大マグロ、録画して下さいませ」

ああなるほど。新聞を2つに折って、私は録画予約をした。

投稿者 rau9xi | 返信 (0)

タミフルを飲むことに

返信

検査したら新型インフルでした。

暗い年末年始になりそうだぜ。

唯一よかったのが年末のクソ忙しい時期に仕事休めることかな。

会社は大変なことになってるでしょうが。


こんなんでも会社で広めたやつはっきりわかってんだから、あの馬鹿女になんらかの責任とってもらったほうがいいと思うんだよな。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

Re: Enterキー押しをシュミレートするミニプログラム(vb6)

ホットキー・ランチャー and ホットキー・ランチャーの起動を遅らせる (vb6)

返信
q9j9ersh

 以前紹介した 「ホットキー・ランチャー」 をスタートアップに登録して windows起動時に起動するようにしておくと、時々エラーが出る。  これは起動を少し遅らせるといい。 

 それで、1分10秒 待ってから起動するミニプログラムを作った。


 「ホットキー・ランチャー」のあるパスは固定です。 HKLAUNCH のフォルダにない場合は これを作ってexe を入れてください。 (^_^;)

 C:\Program Files\HKLAUNCH\HKLAUNCH.EXE


● ホットキー・ランチャーを遅らせて起動させるミニプログラム

 hkLaunch_1pun10biyo_okurasetekidou.exe  → ダウンロード


・ (vb6 ランタイムが必要です- vb6ランタイム)


 ミニプログラムをホットキー・ランチャーのあるフォルダに入れてからスタートアップに登録。


● 「ホットキー・ランチャー」

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se093741.html

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

FFox : 検索バーへフォーカスを移すショートカット Ctr+E または Ctr+K

返信
gbfdqvz2

Ctr+E または Ctr+K


・ FFox のキーボードショートカット表-

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: コマンドライン引数をクリップボードにセットするミニプログラム (vb6)

(つづき) コマンドライン引数を利用した秀丸マクロランチャー

返信

 きのう toDo にしておいたのを toDone にした。


 コマンドライン引数をクリボにセットして、それを利用する ってやつ。

・ 引数をクリップボードにセットするだけのミニプログラム

・ 上を利用した 秀丸マクロランチャー (十分速いです)

 です。


● →

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.