favorites of fqmktw
amazonプライム |
返信 |
日常 |
更新の時アマゾンから何も連絡がなかった気がするんだけどメールを見落としたかな。
カードの明細見て初めて気づいた。便利なので継続して利用しますけど。
3900円。一人だとちょっと高いか。うちは弟もアマゾンっ子なので半分づつだして2000円。この金額なら悪くない。
出社前に注文した商品なら帰宅するまでに届いてるからすげーよな。
電動歯ブラシの替えと1個だけとかフツーに頼んじゃってる。平日は買い物に行くのだるい時多いし。
プライム会員限定でダンボール引取りサービスもやってください。アマゾンのダンボールすごいたまるから。
梱包なしでもいいよって商品も結構あるんだよね・・。コンビニでいうとこの袋いらないです的な選択肢もあるといいんだけど。
Re: 非公開でも
Re: それは
http://xmny3v.sa.yona.la/563 |
返信 |
Reply |
その割にはよく見かけるんですよね。カナ入力派がそんなにいるとは思えないんだけど,もしかして意外と多いのか。
中国の町並みをドット絵で再現したE都市がすさまじい |
返信 |
ブログ記事 |
てっく煮ブログより
http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/20090528/edushi_map
中国の地図サイト「E都市」は一昔前の RPG のようにドット絵で中国の町並みを再現しています。
描き込みの量もすごいし、再現されている範囲も広くて驚きました。
. . . . . . . .
この描き込みは人力でやってるんでしょうか。
ある程度はテンプレートがあるのかもしれませんが、おそるべし、中国人パワー。
~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -
CGやん。 ぱっと見てわかる。アンビエントオクルージョンの影がついてる。
これを見てCGだってことすぐにわからないかな。 (CINEMA4Dでやってるっぽい)
驚嘆すべきはそのモデリング。ものすごいモデリング量。はんぱじゃない。
まぁ、CGモデルにしておけば、ゲームにも使えるし、あとあといろんな使い道がある。
モデリングしておいて全然 損はない。
CGモデルからドット絵なら俺もやってる。(ぼちぼちと)
・ SkUpモデルからドット絵 : 安藤忠雄 4×4 m House --
このマップ画像を加工することによって何か面白いものができるかもしれない。
やってみる価値はありそう。
一枚モノクロものをやってみた。 カラーものはそのうちやろう。
朝起きたらネットつながるようになってた |
返信 |
日常 |
やったー
モデムが修理から戻ってて昨日ぐらいからつながるようになってたみたい。
男がちょっとカッコつける時に言うセリフ |
返信 |
(バイクなどの運転技術について語る時に)俺、変なクセついちゃってるからなあ…
(後輩に仕事を教えている時に)でも俺のマネはしないほうがいいよ!
どっちも最近会社で聞いたセリフw
パソを起動しない生活 |
返信 |
ADSLのモデムがぶっこわれてネットにつなげなくなったので、いい機会だと思って前から調子のよくなかったパソの電源を修理にだした。
のでここしばらくまったくパソに触ってない。部屋では久しぶりに小説読んだりして過ごしています。少し時間がゆっくりになった気がする。
今年もわくわく —「ペプシしそ」期間限定発売 2009.5.26 ニュースリリース サン トリー |
返信 |
Quote |
サントリー食品(株)は、PEPSIのラインナップとして「ペプシしそ」を6月23日(火)から全国で期間限定発売します。
PEPSIは、季節限定商品の発売やキャンペーンの実施など、年間を通じてPEPSIならではの楽しい世界を提案しています。2007年には、きゅうり風味の「ペプシアイスキューカンバー」、2008年には「ペプシブルーハワイ」「ペプシホワイト」を限定発売し、ご好評をいただきました。
これ言うと人間扱いしてくれない人が多くて困るんだけど、ペプシきゅうりもブルーペプシ(ペプシブルーハワイではない)も結構好きだった。
きゅうりに至っては「あれはカッパの飲み物。人間の飲み物ではない」という人すらいて、あれ、そんなにだめですかねえ。
ただし、変な飲み物チャレンジャーを自認してはいるが、スイカと梨だけは及第点を付けられるものに当たったことがない。
梨は前にそこそこなのがひとつあった程度、スイカは壊滅的だ。
どっちも本物は食感がみずみずしくてシャクシャクしているので炭酸系に合いそうなもんだけど、なかなかうまくいかないようだ。
缶ものの製品自体が見当たらないのは柿とビワ。
サンガリアあたりがうまくまとめてくれないかと密かに期待して幾星霜。
http://rau9xi.sa.yona.la/100 |
返信 |
100回目の投稿。
Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1791
http://x2tw2s.sa.yona.la/196 |
返信 |
Reply |
上位階級を金で買う制度はその手のお宅の心をくすぐるしビジネスとしては実際問題うまくいくんですよね。
ネトゲで有料アイテムを馬鹿みたいに買う層がメインのターゲットじゃないでしょうか。