favorites of fqmktw | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fqmktwall replies to fqmktwfavorites of fqmktw

FFox グリモンのjs ファイルがあるフォルダ

返信
txna4bmc

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: ウレシハズカシついでに

http://fh9xif.sa.yona.la/1358

返信

うぉっ、 ギター うまい。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

時計

返信

我が家の時計が深夜時間帯にサボっているのを知ってしまった。

秒針を12の所でピシャラと止めて、電池の消費を抑えていたのだ。

私が寝ている間に、アイツは手を抜いてる。機械のクセに生意気だ。

投稿者 rau9xi | 返信 (2)

HDR写真の高彩度イラスト化

返信

975

 このHDR写真をもっと高彩度にしたよ→


・ 元HDR写真 flickr--

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

ネタフルさんのツイット数

返信

 ネタフルさんのツイット 今日 朝 7時ごろから 41ツイット。 1時間に3 個か4 個の投稿。

一日中 やってるやん。 これだけ投稿してたら そりゃーいそがしいだろー。

 (弾さんも同じぐらい。)


 あの二人 (いや他にも) は完全にリアルタイムモードだわ。

これが ヘビーユーザーたちの一寸先の姿なのか ?


 変なストレスたまってこないかなー。 寝る前には もう へとへとだろー。

これからのユーザーは、タイプが大きく われるかもしれない。


nvershiy

http://twtr2src.ogaoga.org/users/kogure

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

outerHTML、innerHTML、innerTEXT

返信

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: じゃ,オレからも一曲

丸投げします。 — Re: じゃ,オレからも一曲

返信

横顔があったか。傍から聞いても沁みました。


この曲、矢野顕子の弾き語り版がありますよね。

YouTubeには矢野顕子伴奏の大貫妙子版ならあるんですが、矢野版がないようです。

というか、あるんですが非公開動画になっているようです。


そっちのエディションのほうが、「ちょっと落ち着いた」今のy6p6jrさんに合ってきてる感じがしなくもないように思える気がしてくるような感じっぽいのかなあ的なニオイがするので、ご両人、あとはよろしくお願いします。

アルバム「SUPER FOLK SONG」収録。アマゾンでちらっと試聴もできるでよ。


なお同タイトルのDVDもあり、それはこのアルバム収録時のドキュメンタリー。

ほんと、あの人のソルフェージュ能力は異常です。

収録の合間にピアノを弾いて遊びつつ「うどん、まだ?」と出前の遅さを気にするカットがあるあたり、微笑ましい悪意を感じます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

トランプゲーム

返信


※ 表示はFFoxのみ。 IE表示--

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

がんばれ超がんばれ — Man Falls Through Roof 4 times!

返信

らばQより。音出さなくても問題ありませんが会社注意(笑っちゃうので)。

学校に侵入or校内で探検しようとする悪ガキを捉えた防犯カメラの映像。




ほんと、あきらめたらそこで試合終了ですよ。

彼の人生に幸あれ。


あああ書いてて思い出した。

A県北部の小学校の木造校舎で、礼法室の違い棚から屋根裏に上って6年1組の教室の天井を踏み抜いて落っこちた高橋さん、げんきかなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 頼まれてもないけどテスト結果報告

リンククリックでツイッター投稿窓に文字挿入する aタグコード

返信

> twitterの窓は開きますが入力文字が代入されませんでした。


 あ、あのflash にはもともと代入機能は ないです。 まぎらわしいflash でした。 m( _ _ )m ゴメン

その代わりといっちゃなんですが、 aタグコードでの代入です。



↑ クリック

(flash からの代入は課題にしておきます。 いや、flash でうまくいかないんだからflash はやめにして

formタグとjsの方がよさそう。これも課題)


※ FFoxのみ表示。 IE表示はこちら--



① sayonala への貼り付け用タグ (iframe 代替。このタグで②のコードのあるページを表示します)

<object id="" width="600" height="300" align="" data="●呼び出すページのurl●"><embed width="600" height="300"></embed></object>



② 上のタグによって呼び出されるページにこのタグ (JS入りaタグ)-

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

埼玉りそな銀行

返信

オークションで取引していてはじめて知った。

りそな銀行と違うの?

投稿者 8ghqe8 | 返信 (1)

酒、酒、酒。

返信

やめられない。

スパークリングワインの小さいの飲み干して、第三のビールに突入。


で、ご飯を仕込んでいる自分が嫌。

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

うかつだった。

返信

帰ってきたら部屋がどうも臭い。


いや、そうじゃない、部屋じゃない。

動くと臭い。お、オレか!?


なんだこれと思って、そうだ、あれだ。

今日通った道でギンナン潰れ放題のとこがあった。

どうやらジーンズの裾でギンナンひきずったらしい。嗅いでみたらビンゴ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

写真のイラスト化

返信

iucfdqvz --


● Corel PhotoPaint 14 使用

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

弾さんのツイットを日ごとにまとめた はてなダイアリー

返信

http://d.hatena.ne.jp/dankogai/


 ブログも書いて、ツイットもこれだけアップして....

異常だ。

 相当なマーケティング効果があるだろうな。 ツイッターで新規の見込み客も相当数獲得してるはず。


 俺は グラフィックよりの立ち位置で のんびりやるよ。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

はてなブックマークガジェット

返信



※ 表示はFFoxのみ。IEでは表示されまません。

※ このガジェットは、はてなブックマーク日記の右サイドバーにあったガジェットです。 + タブの保存は いじらないこと。

   http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: 日本のツイッターの未来予想図は、2004年のブログブームを振返れば見えて くるかも。

弾さんもあの記事を読んで自分の気づきを語っている

返信

あの記事とは--

そして、弾さんのエントリー--


引用 (弾さんのエントリーより) :

・ microbloggingサービスにおいて、TwitterはかつてどんなWebサービスも享受出来なかった寡占状態にある

  ということだ。

 .....

・ こういう状態で、 Twitter がある日突然あなたのアカウントを抹消したら一体どうなるのか。

  Google八分なんて目じゃないことになるのは明らかだ。

 .....

・ 弾言しておこう。このまま行けば、twitterはWeb、いやインターネットにおいて最も独占度が高いサービスになる、と。


 独占状態になることの危うさ みたいなところを指摘しているのだろうか。

確かにアカウントを消されたら そりゃもう大変。

 んー、もう少し この記事の続きがほしいなー。



追記 :

 あの記事を読んでの自分の感想はこうだった。

・ ツイッターが席巻すると、リアルタイムモードにモードチェンジしてしまう。

 .....

・ そして、今を知りたいという興味の方向は過去や未来などには無関心であるがゆえ 空間的ひろがりに向かう。

  つまり、場所や自分の立地点(マップ的にも比喩的にも) を必ず経る。 それゆえに、モバイルなんだ !!  と。


 確かに ツイッターは独占状態で世界を取っているように見える。

だけどよくよく考えてみると、このサービスはリアルタイムモードでこそ面白みがあるわけで、世界を視野に入れるならば

日本が昼のときアメリカは夜で、アメリカ人のツイットに意味的に話を合わすことができても、リアルタイムな生活感覚はシンクロしない。

 日本が月曜で仕事を始めようかというときアメリカは日曜の夜で 家でくつろいでいますから。


 リアルタイムモードということが逆に制限となって、その国(or その国のある地域) であるとか狭いエリアでしか共感しえない。

このことから考えても やっぱり位置的 エリア的 なものが絡んでくる。

 だから、この手のサービスは将来的にはモバイルやGPSをもっと巻き込む(だろう)。


 そう考えると、ツイッターの一角を切り崩すチャンスはまだまだある(のではないか)。

ツイッターだけじゃない がその先に見えてくる。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

1000本以上の映像素材を無料で!NHKクリエイティブライブラリーが10 /31プレオープン

返信

http://b.hatena.ne.jp/articles/200910/539

 NHKクリエイティブ・ライブラリーは、NHKの映像素材を家庭や学校での表現・創作活動で利用できるようにしたものです。プレオープンの時点では 1000本程度の映像素材が用意されており、それぞれ1本1分前後で、画質は500kbps程度。映像だけでなく、効果音や音楽の素材も合わせて提供されます。サイト内では素材が検索できるほか、編集コーナーや、編集コーナーで作った作品を見るページもあります。

---


 動画素材を提供してくれるのはありがたい、しかしだ、動画を編集するのは簡単じゃない。

音楽のついている動画の音を差し変えるだけでも それなりのツールと作業が必要になる。

映像をフェードインフェードアウトしてつなぎあわせるなんて手軽にできるもんじゃないから。

 動画編集なんてやろうとすると壁だらけ。 時間もかなりかかる。


 そうゆうこともあって、俺は動画については意識的に封印してる。

動画なんてやりはじめたら ほんと寝る時間がなくなってしまう。

 以前 フェードインフェードアウトするスライドショー動画( ↓ ) を作ったけど、これだけでもかなり時間がかかった。

 (flash で一旦スライドショーを作り、それを動画に落とすやり方で制作。

 なのでflash版もあります--  (読み込みに少し時間かかります 7M))


投稿者 fh9xif | 返信 (0)

東武動物公園

返信
qpfdqvz2


カンガルー?なんだけど名前がw…


遊園地のほうはほぼノータッチ。

せっかく行ったから時間作ってカワセミとかレジーナとか乗ればよかったなあ。

レジーナは木がぎちっと組み立てられている構造が素敵で、カワセミは日が暮れてからのグリーンのライトアップが綺麗でした。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

日本のツイッターの未来予想図は、2004年のブログブームを振返れば見えて くるかも。

返信

http://www.ariel-networks.com/blogs/tokuriki/cat39/2004.html


 わかりやすい いい記事だ。

これに付け加えて言うなら、ツイッターが席巻すると、 今このとき というリアルタイムモードにモードチェンジしてしまう。

 ブログのときはそんなことはなかった。 勉強の過程や知識、オピニオンを貯めていくようなストック感覚だった。

そこが大きく違う。 リアルタイムモードになると、未来のために とか 過去にしてきたこと とかにはあまり関心がなくなって

関心の矛先が、今を知りたい という方向に向かう。

 そして、今を知りたいという興味の方向は過去や未来などには無関心であるがゆえ 空間的ひろがりに向かう。

つまり、場所や自分の立地点(マップ的にも比喩的にも) を必ず経る。

 それゆえに、モバイルなんだ !!  と。

 強調してまいましたが、そうゆうことだと思う。


追記 :

 以上のことから、位置的 場所的な記述は枕詞のようにツイットにつけた方がいいと。

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.