favorites of fqmktw | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fqmktwall replies to fqmktwfavorites of fqmktw

Re: 同感!

ついでに

返信

「前のページ」「次のページ」というナビゲーションもやめてほしい。どっちが古い記事だかわかりゃしない。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

めんどいのぉ

返信

修理が終わって戻ってきたのでアプリをインストールしようと思ったら、証明書の制約がどうのこうのってメッセージがでてダメなのがいくつか。

もしかして、と思ってIMEIを確認したら修理出す前と変わってた・・。基盤交換したみたいだからそれで変わったのかなぁあ。

とにかくunsignedなアプリはもっかい認証を付け直さないとインストールができないっつう。


めんどいから週末やるか。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

メガ牛丼食べた

返信

昼飯にすき家のそれに挑戦。めっちゃお腹空いてたし。

肉がメガなんだな。並の3倍だかって書いてあったけどとにかく肉が多い。

体感で肉とご飯が1:1とかほんとそれぐらいなんじゃねえのってぐらい。

普通の牛丼食うペースでいくと肉余りまくりww


見た目ボリュームは「あれ?こんなもん?」って感じだけど、やっぱり晩飯にひびくぐらいヘビーでした。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (1)

Re: http://fh9xif.sa.yona.la/838

ドラム音に合わせてトリガーを飛ばす (1)

返信

Download


 このドラム音の一番低いドラムにあわせてflashから JavaScriptの関数を叩くトリガーが飛ぶようにしようと思ってる。

ドラム音のシーケンスの数値はもう取れてる。 あとはflash。秀丸マクロとデスクトップ自動化ソフトでもって、できるだけオートに。


・ 使ったドラムシーケンサーは、

http://www.musiclab.com/downloads/trial/

の下から2番目の、DrumTools Performance Designer 1.0 。

 3Mほどの軽いアプリなんだけど、けっこういい。

VSTも利用できるし、midi にも書き出せる。 プリセットリズムもいろいろある。

(上のドラム音は、そのままの音じゃないです。SoundForge8で加工してます。)


・ 低いドラム音34回の時間シーケンス。

00.299

01.274

01.637

02.000

02.249

03.224

03.587

03.950

04.199

05.174

05.537

05.900

06.149

07.124

.....

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

Re: 再生開始のタイミングで発動して

http://fh9xif.sa.yona.la/838

返信

 ドラムシーケンサーなんかでドラム音を作ると音が鳴るタイミングは機械的で正確。

それならタイマーで、ということなんだけど。

 ドラムが鳴るタイミングが正確でなくても、ドラムの鳴るシーケンスの数値を取るのは、実は そんなに

難しくない。 アプリの機能で対応できる。

 SoundForge8なんかだと、オートリージョンってのがあって自動でマーキングできる。もちろんそこの位置の時間も

取得できるようになってる。




 しかし、これはドラムシーケンサーで、ドラムであるとかハイハットであるとかを個別に録音できたらの話で、

歌が入って完成したmp3ファイルなんかだとちょっと無理。 今 そのへんのことちょっとやってる。

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

明日が来るのを盲目的に信じてる。

返信

「豚インフルエンザの対策で、あなたがしていることは何かありますか?」

彼女たちは、悪意のある質問に顔を見合せ、にっこり笑って、首を横に振った。

VTRが終わると、映像がスタジオに切り替わり、小太りの中年男性が批判を始める。


正しいことは、誰が決めるの?それを信じていいの?どうなの?


私にはわからないけれど、困らないなら、別に気にする必要はないんだと思います。

現実的なことばっかり言ってないで、子供の頃の夢でも語ろうぜ。

アンドロイドは電気羊の夢を見てるよ。私が決めた。たったいま


イヴの時間 Act04 : http://timeofeve.com/

投稿者 rau9xi | 返信 (0)

Re: ブログの記事には分かりやすく日付を入れて欲しい

とりあえず年を入れてくれ — Re: ブログの記事には分かりやすく日付を入れて欲しい

返信

こないだ調べものをしていて偶然引っかかった記事が、調べていた「月日」の2日前。

お!フレッシュ!なぁんて思ったらよくよく見ると去年で。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: ブログの記事には分かりやすく日付を入れて欲しい

同感!

返信

はげしく同意

投稿者 xmny3v | 返信 (1)

かじる

返信

クリスピーなものがたべたい。歯ごたえがあるものをたべたい。

たまにどうにも止まらなくなることがある。

これって味覚なんでしょうか。どいつもこいつもフニャフニャしやがって。

それとも何かストレスでもあるのかね。暴力的な何かの昇華だろうか。


ときどき、ニンジンだのセロリだのを、レジの人に「あらこのお兄さんのお宅は今夜は野菜スティックね」などと邪推されそうなくらい買いあさることがあって、実際その通りだ。


ジャイアントコーンが大好きで、キュウリは丸かじりが大好きで、梨とかスイカとか山芋の拍子切りとかが大好きで、たくあんも大好きで。


そういうガムって出ねえかな。ずーっとシャクシャクごりごりしてるの。

むげんナントカのあれに投稿したい。実用化は無理だろうな。


だいたい、ここ数年やっと認知されてきたけど「好物はジャイアントコーンです」と言ったときの反応は何だ。

グリコじゃねえよ。いや、あれはあれで嫌いじゃないけども、ペルーあたりの特産のほんとに粒がでかいトウモロコシだよ。

飲み屋のミックスナッツにこれが入っているとまず視認できる分を一瞥して数え、しかる後に「自分はこれがとりわけ好きである。もし貴殿がカシューナッツやアーモンドを好むのであればトレードするに吝かでないが如何か。なお、ピスタチオに関しては別途、各々がその時飲んでいる酒などとも考え合わせて随時協議したい」と取引を持ちかけるくらいだ。


業務用の店で、ジャイアントコーンを揚げて塩ふったの(通常ミックスナッツに入ってる状態)が枕くらいの大きさの袋にみっしり詰まってるのを売ってるのを見かけて、ちょっと慌てた同行者にそこそこ必死で止められたことがある。

後で聞いたら本気で目がおかしかったらしい。大きな子供が大人買いしそうになっているのを見て怖くなったそうだ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://xmny3v.sa.yona.la/540

返信

twitterってちょっと作りが大味すぎやしないか。アメリカっぽい。発言のpermalinkを開くと大きな字で表示される,あれはデザイン的に素敵だと思う。でもあんなに機能が少なくて大丈夫なのか。その点Wassrなどは返信もできるし,「イイネ!」もつけられる(インターフェイスはごちゃごちゃだけど)。日本人が作った感じがする。使うならこっちだなあ。

ミニブログの本質は「記事にタイトルをつける必要がない」ことだと思う。気軽さっていうのはそこからきている。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

山上兄弟

返信


でじなーにゃの子がだいぶ大きくなってて驚いた

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

Re: そういえばBloglinesって今どうなってるの?

Bloglines Offline for Hours (and Outsourced to China) - Watching the Watchers

返信

一応今は復旧してるけど。

Things aren't looking good today at Bloglines, the popular web-based service I've been using for years to read RSS feeds. The site has been offline for at least eight hours and isn't even responding to web requests with an error.

Bloglines Offline for Hours (and Outsourced to China) - Watching the Watchers


Even if Bloglines comes back, it's clearly time to export my OPML subscription list and move to a new service.

Bloglines Offline for Hours (and Outsourced to China) - Watching the Watchers


ふーん

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

Re: 秒速5センチメートルBD

昼間に見るもんじゃないです。

返信

夜中に見て、沁みてください。


ただし嫌いな人は大嫌いな話だろうとも思います。大事件が何も起きませんので。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: このトキメキを忘れない。

一線を越える感じ、ありますね

返信

やっちまったら戻れない、的な。

後から悪い評判を聞いて、素直に打ちのめされたり、自分を納得させる言い訳を必死に探したり。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

そういえばBloglinesって今どうなってるの?

返信

つながらないんだけど。

http://www.bloglines.com/


RSSリーダーどれも気に入らないんだよなあ。livedoor Readerが記事中の見出し(&その他)マークアップを消さなければだいぶ見やすいんだけどなあ。埋め込み動画もその場で見られないし,あれはなんなんだ。

投稿者 xmny3v | 返信 (1)

この「味」はガイジンには出せまい。 — 朧村正

返信
材料と料理の書を揃えれば、蕎麦屋やお茶屋で食事をする他、自分で料理をすることが可能!
もちろんこだわりのフルアニメーション!
料理をすることで生命力の回復や刀鍛冶に必要な生気を取得することが出来る。

まずは行商人から料理の書を購入。料理の書は「台所秘伝の書」「焼き物料理帖」など様々な種類が存在。料理の書を手に入れたら、作りたい料理に必要な材料を集めよう。

朧村正:システム


nfx7kg6u


体力を回復するのにわざわざ醤油付けるアニメを出してくるゲーム。のようです。

団子とかおにぎりとかも必要以上にうまそう、かつ、かわいい。

敵はどうでもいいからこっちだけやりたい。ぜひリンク先で動画をご覧下さい。上の画像クリックでも飛べるようにしておきましたので。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

日焼けがすごい

返信

数時間日の下にいるともう肌まっかっかだね。風呂入るとシミルー。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

さっき思いついた言葉

返信

妹さん女房

投稿者 xmny3v | 返信 (1)

デートデート

返信

臨海公園でまったりして、イクスピアリでおいしいハンバーガーとアイス食べました。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

使う食材を間違えたような感じ — レミオロメン--今宵の月のように

返信


合いそうだと思って見てみたら意外とそうでもなかった。

ダメとは思わないけど、「レミオロメンを」好きな人じゃないと好きとは言わないような気がする。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.